プロフィール

ゆう

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:215
  • 昨日のアクセス:254
  • 総アクセス数:615473

QRコード

釣り場までのライン

先週は暖かく、いよいよ春になってきたかと思ったのに今日は雪がチラホラ・・・
一時吹雪状態にもなってましたね。

三寒四温ってヤツの三寒?五寒、六寒になりそうだけど・・・




話し変わって
今日、年配の人と釣りの話をしていたら、

ルアーフィッシングには興味があるけど、あの二本継ぎとか三本継ぎとかの竿が収納し難く、釣り場でイチイチガイドにラインを通すのも面倒そうでヤダ!
テレスコタイプの竿ならガイドが一箇所に集まってるからラインも通し易くていいけど・・・

ラインもあの値段が高くて透明じゃない、何か特殊な結びをしなきゃならないPEってヤツを使うんだろ?とww


まあ、PEの件は置いといてww


一般的シーバスロッドは確かに継ぎ竿がほとんどだけど、釣り場に着いてからガイドにライン通したり・・・ってコトしてる人居ます?
意外に居るのかな?

自分は
トップガイドを通らないスナップ付けてドラグを緩くして、ラインが通った状態でバンドでまとめて・・・って説明したけど?

メバル等のスナップ使わないタックルでも、使い古して強度が心配になって使わなくなったスナップを仮に結んでおいて
cV7upOJC64H4VQpJAHSQ_480_480-de7b69a0.jpg

ガイドにラインが通ったままドラグを緩めて
8bEiTi5di8Q6FhM2uwM7_480_480-dbc93f8b.jpg

こんな感じでバンドで固定、この状態で車に。

普通だと思ってたけど、改めてみんなどうなのかな?と思って・・・








ところで三月の凄腕はシーバスだそうで・・・

例年、サクラマスを釣るまではシーバスはシーズンオフってことにしてるんですが、せっかくなんで狙ってみますか!

でもそこはへそ曲がりな自分。
例の激混みの河口へ行ってタイミングよければゲットできるかもしれないけど、それじゃあ面白くないし、何より混雑ポイントは大嫌い!

なんとか他の捕獲場所を探ってみたいと思います。



で、キーアイテムのハッピーターンを買って・・・
csT4ahYxeo8JrwjhDQU5_480_480-0f67ffc0.jpg

買ってからよく確認したら、80gと120g入り?
買ったのは50gでした

コンビニでチェックすると置いてあるのは50gと100gばかり・・・
やっぱり指定のg数のヤツじゃなきゃダメ?
数軒周ったけど同じ。

大きい店ならあるか?とスーパーに行って探してやっと見つけました。
4SQsm5WgWWY7nNp6B3aO_480_480-d3304eb6.jpg

120g入り。
シーバス捕獲に苦労する前にキーアイテム捕獲に苦労するとは・・・

まして使う機会が無い可能性も高いのにねぇww

コメントを見る

ゆうさんのあわせて読みたい関連釣りログ