プロフィール

yoyoyoji

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:22342

QRコード

晴耕雨読じゃないや晴耕雨釣!

『晴耕雨釣』最近の休日の過ごし方。

雨だから釣り、という訳ではないけどw

昼間の部は晴れたらこんな感じ。
hgivbzut6657zf63svmf_518_920-8a526249.jpg

そう、トマト栽培。
こいつはあと2週間ぐらいで旅立つかなw

この日の作業はトマトの枝を支える為の支柱たて。

こいつのやつ。
mahyhikxe62ug6grbebe_518_920-1c3b5a5b.jpg
ハウスなので支柱は細引き(ナイロン製の糸)で等間隔に上下にわたす。写真ないです。すんません。

しゃがみながら極細の細引きを下の支えに結びつける。

結構じみーにツラいw

そこでひみつ兵器!
7dyu6tkwejg4p7wmn6nm_518_920-bff18bde.jpg
座りながら移動できるノンキー号w。

規模が大きいので単純に結ぶ作業だけで4時間かかった。

元気にトマトが育ちますように!!

で、夜の部。雨、雨、雨釣、、、。

ソコリからの上げのタイミング。

結構午後に雨が降ったので濁り&増水。ソコリなのに水位たかいw

河口に入ってウェーディング開始。

しばらくするとぬるい水が足元に。塩水くさびが入ってきた。

一瞬、ボラの活性があがるが、ボトムを意識してリーリングするも見事にホゲw

上げのタイミングって難しいです。

この日は結構濁りが入っていたので、きれいな水の塩水くさびの境を意識したんだけど、うーん、やってることは合ってると思うんだが、釣れないとメンタル面でやられます。

こういうところで、経験値の低さが露呈するw

それと見切りの速さって大切だと思います。身につけたいスキルですね。
でもこれって膨大な経験のもとで身につく物、こつこつとあせらずにいきます。

見切れないとどうなるかと言うと

やべっ、早く戻んないと、あそこ渡れないかも(汗)

案の定、バレエのようにつま先立ちでやっと渡れたw

ふぃー、チンしないだけの見切るスキルは付いたみたいwww

さーハイシーズンに向けて精進しよっと!!

次はでかいの獲るぞ!!


Android携帯からの投稿

コメントを見る

yoyoyojiさんのあわせて読みたい関連釣りログ