プロフィール
よっC
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:53105
QRコード
▼ 新年初釣り2
- ジャンル:釣行記
元旦はアジングからスタートでしたが2日は本命シーバス!
新調したロッドとリールで肝属川攻略を目指します!
実は去年シーバスを始めたばかりの頃、1月2日に肝属川に浸かったのですがホゲたので今日はリベンジの意味も込めて丸1日時間を空けての釣行です!
新調したフィッシュマン リプラウトは河川の中流から上流向きとの事ですし、初心者の私はベイトタックルでの遠投フルキャストはバックラッシュからの高切れがこわいので河口部から少し上がって橋脚の明暗打ちからスタート!
干潮からの上げで入ったので地形はわかりやすいのですが、ベイトがみあたりません、、、
ここはサイドキャストの練習やなw
軽くバックラッシュしながら場所移動!w
中洲にアシがいっぱい生えてるポイントでボサのシェードに隠れてそう!
ボサのポケットにピンポイントで打っていきます。
まだ潮位はそんなに高くないのでレスポンダー105を岸のボサに引っ掛けないように低弾道を心がけますが、、、
やはり引っ掛けました
が、しかしパワーのあるロッドは違いますね!
無理やりボサを引き千切って回収!笑
そんな感じで、ここでも釣り?って言うかアンダーキャストやピッチングの練習
そんなこんなで満潮の潮止まり、少し休憩を入れて夕方からの下げの時合いを狙います。
マズメ前に昼間見たポイントに入ります。
上げの時と比べて流れもきいてて食いそう!!
バックラッシュと戦いながらマズメ終了!(T_T)
しかし、夜の河川中流部は草むらになんか居そうで怖いんですよね、、、
人を求めて河口部へ、笑
いる、いる!
自分の目視で河口部に4人、サーフに1人浸かっています。
とりあえず浸かってる方に状況を訪ねます。
聞いた方はノーバイトとの事。
今年の志布志湾はあまり良くないとか色々言ってましたが、私は釣る気まんまんで隣に入らしてもらいました。
皆さんデカめのミノーを遠投して流す釣りをしておられます、が、私はピン打ちロッド7.8フィート&下手くその相乗効果で思った飛距離が出ない!
スネコン130からブローウィン、ロケットベイトとちょっとずつ飛距離は伸ばしましたが、皆さんより全然飛んでない
河口の回遊狙いを諦め、壁やストラクチャーについてないかナレージでピン打ちの練習がてらランガン!
最後に船の通り道になってる深く掘れてるところ(なんて言うんだっけ?)をナレージで着底、巻いて、着底、巻いてを繰り返しているとコツン?
思いっきり合わせて、思いっきり巻いて!
浮いてきたのは尺アジsizeのセイゴ君!
もうここしかないと船の通り道にバイブレーションの着底、巻いて、攻撃!笑
結果はセイゴ2匹、76㎝位のやつがやっと1匹きてくれました!

まともなやつは1匹しか釣ってないですが一応去年のリベンジ達成w
まぁ肝付サイズではないですが、よしとしよう!と、独り言言いながら車までの帰り道、川にラビット投げながら歩いてたら、ガツン!
きました!
大きくないですが川の流れの中だったのでファイトは楽しめました

てな、感じで新しいロッドとリールの入魂完了しました!!
でも、オープンエリア用にベンダバール8.9フィート欲しくなりました!
春にまた来ようかな?
今度こそモンスターに会いに、、、
iPhoneからの投稿
新調したロッドとリールで肝属川攻略を目指します!
実は去年シーバスを始めたばかりの頃、1月2日に肝属川に浸かったのですがホゲたので今日はリベンジの意味も込めて丸1日時間を空けての釣行です!
新調したフィッシュマン リプラウトは河川の中流から上流向きとの事ですし、初心者の私はベイトタックルでの遠投フルキャストはバックラッシュからの高切れがこわいので河口部から少し上がって橋脚の明暗打ちからスタート!
干潮からの上げで入ったので地形はわかりやすいのですが、ベイトがみあたりません、、、
ここはサイドキャストの練習やなw
軽くバックラッシュしながら場所移動!w
中洲にアシがいっぱい生えてるポイントでボサのシェードに隠れてそう!
ボサのポケットにピンポイントで打っていきます。
まだ潮位はそんなに高くないのでレスポンダー105を岸のボサに引っ掛けないように低弾道を心がけますが、、、
やはり引っ掛けました

が、しかしパワーのあるロッドは違いますね!
無理やりボサを引き千切って回収!笑
そんな感じで、ここでも釣り?って言うかアンダーキャストやピッチングの練習

そんなこんなで満潮の潮止まり、少し休憩を入れて夕方からの下げの時合いを狙います。
マズメ前に昼間見たポイントに入ります。
上げの時と比べて流れもきいてて食いそう!!
バックラッシュと戦いながらマズメ終了!(T_T)
しかし、夜の河川中流部は草むらになんか居そうで怖いんですよね、、、
人を求めて河口部へ、笑
いる、いる!
自分の目視で河口部に4人、サーフに1人浸かっています。
とりあえず浸かってる方に状況を訪ねます。
聞いた方はノーバイトとの事。
今年の志布志湾はあまり良くないとか色々言ってましたが、私は釣る気まんまんで隣に入らしてもらいました。
皆さんデカめのミノーを遠投して流す釣りをしておられます、が、私はピン打ちロッド7.8フィート&下手くその相乗効果で思った飛距離が出ない!
スネコン130からブローウィン、ロケットベイトとちょっとずつ飛距離は伸ばしましたが、皆さんより全然飛んでない

河口の回遊狙いを諦め、壁やストラクチャーについてないかナレージでピン打ちの練習がてらランガン!
最後に船の通り道になってる深く掘れてるところ(なんて言うんだっけ?)をナレージで着底、巻いて、着底、巻いてを繰り返しているとコツン?
思いっきり合わせて、思いっきり巻いて!
浮いてきたのは尺アジsizeのセイゴ君!
もうここしかないと船の通り道にバイブレーションの着底、巻いて、攻撃!笑
結果はセイゴ2匹、76㎝位のやつがやっと1匹きてくれました!


まともなやつは1匹しか釣ってないですが一応去年のリベンジ達成w
まぁ肝付サイズではないですが、よしとしよう!と、独り言言いながら車までの帰り道、川にラビット投げながら歩いてたら、ガツン!
きました!
大きくないですが川の流れの中だったのでファイトは楽しめました


てな、感じで新しいロッドとリールの入魂完了しました!!
でも、オープンエリア用にベンダバール8.9フィート欲しくなりました!
春にまた来ようかな?
今度こそモンスターに会いに、、、
iPhoneからの投稿
- 2017年1月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント