プロフィール

ようよう

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:91276

QRコード

日光。栃木県湯ノ湖トラウト

  • ジャンル:日記/一般
2012年5月5日

家族で奥日光の湯元へ行って来ました。



前日まで子供の熱が下がらず、当日も昼頃まで様子を見て行く事に決定。道中は渋滞も無くスムーズ。いろは坂の入り口でトイレ休憩にしました。



トイレの裏の川を眺めてたらムラムラしてきて、10分だけの約束で川に降ります。



堰堤の白泡めがけてミノーをキャスト。白泡から出てきたミノーを魚が追ってくる!


ミノーを踊らせるとヒット!

えん堤の上からなので取り込めませんでしたが、まあまあのサイズの山女魚でした。

背中に突き刺さる女房の視線が痛いので、すぐ道具を片付けて、車に乗り込み、いろは坂を登ります。




中禅寺湖が左手に見えて、ようやく奥日光に到着です。



取りあえず竜頭の滝を見学しました。雨の為、水量が多く、スゴイ迫力。子供は怖がってました。


15時に休暇村に到着。子供は病み上がりなので寝かせておきます。







その間、自分は休暇村の裏の、湯ノ湖で釣りです。久しぶりのウェーディングで胸がトキメキます


下水処理場裏に入水。

気分的にミノーや大きなスプーンで釣りたくなって、男らしくキャストを続けますが、アタリません。

雨も落ちてきて、時間もないので、つぶアン(マイクロクランク)をキャストすると2投目でヒット!


 湯ノ湖は中禅寺湖と違いナチュラルレイクとはいえ、管釣りのルアーが通用してしまいます。

写真を撮ってリリース。

次投もピックアップ寸前でアタリ!惜しくもバレました。



ここでいきなり、バケツをひっくり返したような雨が降り出して、強制終了…残念です。






宿に戻り、子供と温泉に浸かり、冷えた体を温めます。ああ、シアワセ…。





欲を言えば夕方のゴールデンタイムを堪能出来なかったのは残念でしたが魚の顔を拝めたので良しとしましょう。







湯ノ湖、湯川、中禅寺湖は魚から放射性物質が検出されたため、現在、魚の持ち出しが禁止になっています。

10年前に来た時と変わらぬ景色ですが、事故の影響は静かに見えない形で我々に忍び寄って来てるのを感じました。





翌日は4時に起床しましたが外はもの凄い風。残念ながら釣りは断念して家族サービスに徹しました。


華厳の滝を見学


前日の雨のため、いつもの3倍の水量らしいです。飛沫が霧になって飛んでくるので10分もいるとびしょ濡れになります。



迫力満点で子供も大人も満足


この後は娘の希望で日光江戸村に行きました。

すごい混雑で人気のアトラクションは2時間待ち。空いてる所を回りました。


気が付くともう15時。帰りたくない子供たちをなだめて帰路につきます。

帰りは、お決まりの渋滞で下道をのんびり帰りました。釣りも少しできたし女房の機嫌も良くなって、楽しい家族旅行でした。







コメントを見る