プロフィール

ゆ~いち

東京都

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:101189

長崎遠征【いよいよ釣り編】

SWAPも無事終了し、参加者が帰る。
島は日常の静けさを取り戻す。

観光地である伊王島。
今年、長崎から橋が架かり、今まではフェリーでの海路しかなかった伊王島もアクセスが格段に良くなったとのこと。
こういうイベントを地方でやることで、地域の経済が活性化すると良いですね。

ボクらはそのまま伊王島に残り、釣りの拠点とする。
まずはヒラスズキを狙う。



車で島内を周り、良さそうなポイントを探しとりあえず撃ってみる。



ある程度やってみるも反応はなし。

狭いと思っていた伊王島も、実際行ってみるとそのフィールドの広さにビックリする。
やはりなかなか魚には出会えない。

そんな中、SWAPの後片付けをする長崎の皆さんに遭遇。

現地に詳しいsweepさんに色々とポイントを案内して頂きました。
ホント、ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

 
sweepさんと別れた後、早速案内してもらったポイントに入る。

ベイトはいるが、魚は出ない‥。

この日はこれで終了。
翌日に備える。



翌朝。

朝一番のフェリーで高島に向かう。
 
周囲がわずか6.4キロしかない小さい島。
長崎港からもおよそ14キロとアクセスは良い。
この島はかつて炭坑として端島(軍艦島)とともに栄えたようです。
現在はリゾートの島として生まれ変わった様子。
 
う~ん、ウェルカム精神満点ですね(笑

この日のポイントは高島北端にある飛島磯釣り公園。
1日遊んで500円とかなりリーズナブル。


入口。
とっても便利なカートは無料で貸出。



 
釣り場。

この釣り公園の特筆すべき点としては、海にただ桟橋を伸ばしただけではなく、小さい島や岩を橋で繋いだ作りになってるってこと。
自然の形のままで構成されてる感じが良いですね☆

早速、釣り開始。
何が釣れるかな?


takudenさんが早速ハタをキャッチ!
お見事です♪

小さいナブラが周りで出始める。

すぐさまイナセをキャスト。
アタリは多いがなかなかのらない。
で、ようやく苦労してキャッチ。

正体はコレ。
小さいねぇ~。。
イナセとほぼ同サイズだし(笑

足元を見てまわると、そこには60cmを越えた真鯛や3~5匹で群れをなすヒラフッコが‥
色々と試してみたんですが、gozzo829に一回ヒラフッコがアタって終わり。
takudenさんは見事にヒラフッコをキャッチしてました。

そうこうする内に、桟橋周りでナブラが出始める。

広い釣り公園の桟橋を3人で貸切状態。
全力ダッシュでナブラを追いかける。


楠ノ瀬直樹さんとハガツオ。
ナブラの正体はハガツオ。
ハルシコでキャッチ。

長崎に来た初日に釣ったものより一回りは大きい。
ナブラを見つける度に、100メートルくらいの長い桟橋の上をおっさんが3人で猛ダッシュ。

「あっちでやってるぞ~!!」
「走れぇ~!!!!」
「今度は向こうだぁ!」
「オラァ~走れぇ~!!」

学生時代の部活の合宿を思い出しました(笑
 ホント良く走ったなぁ‥

トップウォーターでナブラを撃つ。
とにかく本当に楽しい釣り。
使用したルアーはハルシコ&イナセ。
良く飛ぶし使い勝手も凄く良かったです♪

結局、ハガツオとマイクロワカシを釣って終了。
いやぁ~、日焼けが酷かったのと、とにかくすげ~走った思い出がいっぱい(笑
こんなに魚影濃く、そして気持ちの良い釣り公園はなかなかないですね。
閉園まできっちり遊びました。
長崎に行く機会があれば、皆さんも是非立ち寄ってみてください♪

また必ず行きたい島です。

なんのかんのと1週間があっと言う間に過ぎ、いよいよ帰路につく日。
本当は中の島という無人島でヒラスズキをやりに渡船に乗るはずだったのですが、まさかの大雨洪水警報発令‥
ってか長崎に居る間、渡船とオフショアジギング船を合わせて3回予約して、全て出船中止。
これはどういうことなんすかね‥Orz

※これで今年通算8回だか9回の出船中止‥。自分が船出す時は中止にならないのがまだ救い(泣

仕方ないので長崎を経つ前に、伊王島の小磯で釣りをする。


相変わらずのナブラだらけ。

ちょっとナブラが遠いので今回はジグを投げてみる。

やっぱりハガツオ。


takudenさん、ハガツオ&良型のイサキをキャッチ。



いやぁ~ホント長崎に居る間は、ずっとハガツオに遊んでもらいました♪
今回はお土産として持ち帰るため、食べた事なが無いハガツオをキープ。
 帰宅後、食べてみました。すっげ~旨かったです☆


お世話になったハイエース君。
車での生活もかなり慣れました(笑

長崎に滞在すること1週間。
その広大な自然とフィールドの豊かさは圧巻です。
まだまだ遊び足りない気がしてなりません。
次に行く時は仕事を辞めて、長期間滞在したいものです(笑


長崎の皆さん、ホント最後までお世話になりましたm(__)m
長崎でお会いできた皆さんも、色々とありがとうございました。
とても楽しかったです♪

そしてtakudenさん、直樹さん、本当にお世話になりました&お疲れさまでした。
おかげさまで楽しく遊ばせてもらえました。
また機会がありましたら、遊んでくださいね♪

本当にありがとうございましたッm(__)m

コメントを見る

ゆ~いちさんのあわせて読みたい関連釣りログ