プロフィール
ゆ~いち
東京都
プロフィール詳細
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:104798
▼ 家族でルアー作り♪
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
家族みんなでルアー作りを体験させて頂いて来ました。
お世話になったメーカーは‥‥
ハルシオンシステムさん
スタッフの皆さんがとっても暖かく迎えてくれました。
アットホームな雰囲気で、ホントに素敵なルアーメーカー。
家族揃ってルアー作り。ちょ~楽しみにしてました♪
かみさんも娘も気合十分っす(笑
今回、ルアー作りに挑戦させてもらうのはコレッ!!
画像はHPより
ペニーサック初代&MOKKA
初代はボートや磯なんかで、MOKKAは河川や干潟でこれからの時季に活躍することマチガイなしッ!と。
いちから仕上げまで全ての工程を自分でやらせてもらいました♪
ルアー作りは時間が掛かるとのこと。
ってことで早速作成に入ります。
①から③の工程順でルアーが作成されます。
【カット】
まずはプラモデルをパーツごとに切り離すのと同じ要領で、ボディをカットしていきます。
ゲートと呼ばれる左右のパーツを繋ぐ接続部をニッパーでカット。
これがなかなか難しい。
深く切り過ぎるとボディが凹んでしまいます。
浅すぎると接続部が残り、後で削るのが大変。
しかもゆっくりそ~っとカットしないとヒビがはいってしまいます。
もちろんボクが切ったボディには細かいヒビが入ってました(泣
まぁちょこっとですし大丈夫でしょ(笑
【ウェイト&アイのセッティングと接着】
写真はMOKKAのセッティング。
続いてウェイトと8カンをボディのオスの方に乗せます。
ウェイトの種類とセッティング位置は初代、MOKKA、そしてtungs10によって違います。
それぞれのルアーに合わせてウェイトをセット。
そしてオスとメスを張り合わせる。
ボディに溶剤MEKを付け、溶かして張り合わせるわけです。
ちなみにここでは我が家全員、ペニーサック初代のウェイトを乗せる位置を間違えました(笑
初代はウェイトボールが2つ重心移動しますが、1個が固定になってしまいました‥
まぁそれはそれで“我が家のオリジナルルアー”ってことで(爆
一生懸命なかみさんと娘。
溶剤塗ってぇ、オスとメスを貼り合わせてぇ。
んでもってデカいクリップで挟んでぇ、を1個ずつやってきます。
乾燥させてクリップを取るとこうなります。
さすが素人芸。液だれの跡がヒドい(笑
【削り】
液だれの跡、傷などをセラミックナイフで削り取り、さらにサンドペーパーでやすり掛けする作業。
この作業がしっかり出来ていないと塗装後、傷やゲートの跡が浮き上がって目立ってしまうそうです。
教えてもらいながら早速作業開始。
思ってた以上に地道な作業。
やってみて分かりましたが、この作業が半端じゃなく大変っす。
慣れていないボク達は、一個削るのに1時間以上掛かってしまいました。
指がつりそう‥(泣
あまりにも時間が掛かってしまい、この日工場で作業させてもらうのはここまで。
残りのペニーサックの削りは自宅に帰ってからの宿題となりました。
家で‥
一心不乱にやすり掛けするかみさん(笑
娘もゴミが散らないように灰皿の上で削りに熱中(笑
家族3人が黙々とひたすらやすり掛けする。
妙に静かな家。。。。なんか怖い(笑
と、ここまでの作業(自宅でやった削り7時間ほども含め)で、マルッと一日掛かり。
完成までの道のりはまだまだですなぁ‥
ログが死ぬほど長くなるので(笑)、今回は削りまで。
ってことで次回に続きます♪
■■■■■■お知らせ■■■■■■
地球丸主催のイベントが、10月8日(土)に豊島園で開催予定だそうです。
釣りだけでなくアウトドア全般のイベントですね。
今回ルアー作りでお世話になったハルシオンさんも出展しますので、お時間のある方はぜひ遊びに行ってみてください♪
↓詳細はこちら↓
http://www.chikyumaru.co.jp/chikyufesta.php
↓ハルシオンさんはコチラ↓
http://www.halcyon.jp/
- 2011年10月3日
- コメント(12)
コメントを見る
ゆ~いちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
サンド掛け、仕上がりの命です。
あたしも毎夜、シコシコサンド掛け。
ハンドメは特にコーティングが凸凹で涙出そうです(笑)
次回に期待!
kura
北海道