プロフィール

かたやの
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
▼ 右手にツインパ
- ジャンル:釣り具インプレ
左手にハンドル
唇に火の酒
背中に人生(主に不安)を♪
ってな体でクルクル空回しをツマミに晩酌しております。
え?「『左手にハンドル』はヒネリなさ過ぎだろ」ですって?
でも、ツインパについてハンドルの話題でも…と思いついたものでして。そんな訳で購入後、2度程使ってみた上でのインプレ含めて書いてみようかと思います。
購入したのはC2000S。
1000番ボディのラインキャパ多い番手です…ってだけでなく、スプール径も大きくなってます。2500番とスプール径変わらず深溝になっただけのC3000とは違うんですね。買うまで知らなかった。
主に管釣りで使用、しかもプール管釣り。30cm以下のサイズがメインですから3lbで十分な事考えると1000番でも良かったかもしれません。他の釣りに使ってみたくなったりした際ラインキャパ多い方がいいよなぁという貧乏性故の選択ですね。
購入してまず回してみた印象としては「初動が重い」でした。
オシレートがS字カムのリールばかり使っていたのでクロスギア故に重く感じるのでしょうか?と、ここで気が付いたのがハンドル長。いままで使った中で一番小さい番手はダイワの2004
でハドル長は多分50mm。C2000Sは40mm。
ギア比やメインギアの大きさの差もあるので単純比較はできませんが10mm違えば回す重さも大違いなはずです。
管釣り用リールでショートハンドルが好まれる理由もこの巻き重りが巻き重さの差を感じやすいって事なんでしょう。
実釣でもこの巻き重さの感度であわせるってのがメインでした。(ラインの動きであわせたくても安物の偏光のせいで見えてないので…と言い訳)
アフターパーツならシマノ純正だと夢屋の35mmてのも選択できます。自分の場合は平均よりはやや大きめの手が付いてますので手首支点でブレなく回すのに40mmでジャストの様です。
換えるならダブルハンドルかカウンターウェイト付きのハンドルで一定速度のリトリーブを狙った方が良いでしょう。(先立つものがないので予定はないですが)
空回ししてるとちょっとカリカリコツコツ雑音を感じます。「慣らし運転が必要か、はたまたハズレひいたか」と心配しましたが実際に使用してみると問題ありませんでした。
デットスローリトリーブのラインテンション程度でも重さが掛かる事によって遊びがなくなるのかシルキーな巻き心地に。(静な室内と屋外ッて差の方が大きいのかもしれないんで、「気のせい」といって良いレベルかもしれません)
とまぁ、魚掛ける前からこういった細々と重箱の隅つつく様な事気にしてる訳で…なるほど、ステラやiosチューンに行き着くのも納得いきます。
で、運良く実際に魚をかけたら
「ん?ドラグ音がしない!不良品つかまされたかぁ」と一人舞い上がってましたが…リールを耳の横まで持ってきたら実に控えめな音量で「チキチキ」言ってました。ダイワの爆音ドラグで難聴になっていたようですが、この程度の聞き分けもできない感覚では前述の細々とした話も信用度0です。精進しましょう。
唇に火の酒
背中に人生(主に不安)を♪
ってな体でクルクル空回しをツマミに晩酌しております。
え?「『左手にハンドル』はヒネリなさ過ぎだろ」ですって?
でも、ツインパについてハンドルの話題でも…と思いついたものでして。そんな訳で購入後、2度程使ってみた上でのインプレ含めて書いてみようかと思います。
購入したのはC2000S。
1000番ボディのラインキャパ多い番手です…ってだけでなく、スプール径も大きくなってます。2500番とスプール径変わらず深溝になっただけのC3000とは違うんですね。買うまで知らなかった。
主に管釣りで使用、しかもプール管釣り。30cm以下のサイズがメインですから3lbで十分な事考えると1000番でも良かったかもしれません。他の釣りに使ってみたくなったりした際ラインキャパ多い方がいいよなぁという貧乏性故の選択ですね。
購入してまず回してみた印象としては「初動が重い」でした。
オシレートがS字カムのリールばかり使っていたのでクロスギア故に重く感じるのでしょうか?と、ここで気が付いたのがハンドル長。いままで使った中で一番小さい番手はダイワの2004
でハドル長は多分50mm。C2000Sは40mm。
ギア比やメインギアの大きさの差もあるので単純比較はできませんが10mm違えば回す重さも大違いなはずです。
管釣り用リールでショートハンドルが好まれる理由もこの巻き重りが巻き重さの差を感じやすいって事なんでしょう。
実釣でもこの巻き重さの感度であわせるってのがメインでした。(ラインの動きであわせたくても安物の偏光のせいで見えてないので…と言い訳)
アフターパーツならシマノ純正だと夢屋の35mmてのも選択できます。自分の場合は平均よりはやや大きめの手が付いてますので手首支点でブレなく回すのに40mmでジャストの様です。
換えるならダブルハンドルかカウンターウェイト付きのハンドルで一定速度のリトリーブを狙った方が良いでしょう。(先立つものがないので予定はないですが)
空回ししてるとちょっとカリカリコツコツ雑音を感じます。「慣らし運転が必要か、はたまたハズレひいたか」と心配しましたが実際に使用してみると問題ありませんでした。
デットスローリトリーブのラインテンション程度でも重さが掛かる事によって遊びがなくなるのかシルキーな巻き心地に。(静な室内と屋外ッて差の方が大きいのかもしれないんで、「気のせい」といって良いレベルかもしれません)
とまぁ、魚掛ける前からこういった細々と重箱の隅つつく様な事気にしてる訳で…なるほど、ステラやiosチューンに行き着くのも納得いきます。
で、運良く実際に魚をかけたら
「ん?ドラグ音がしない!不良品つかまされたかぁ」と一人舞い上がってましたが…リールを耳の横まで持ってきたら実に控えめな音量で「チキチキ」言ってました。ダイワの爆音ドラグで難聴になっていたようですが、この程度の聞き分けもできない感覚では前述の細々とした話も信用度0です。精進しましょう。
- 2011年3月29日
- コメント(2)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
| 10月25日 | メタルバイブ シーバスが立ち姿勢を嫌がる伝説があり |
|---|
| 10月25日 | 私がヘビーリピート購入な釣具 厚手のゴミ袋 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 14 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント