フィッシングショーに行ってきた!

  • ジャンル:日記/一般
本日はフィッシングショー大阪に行ってきました。長男はボーイスカウトでスノーシュー履いて山登りということで、集合場所の駅まで送ってからの参戦となりました。なので午後からです。

フィッシングショーで結局ゲットしたパンフレットは以下の通りです。
tzj4ocb9sfmuo9h2eimd_480_480-c8ffa378.jpg

まずはシマノブースです。僕が普段から利用しているリールはシマノ製ということなので。そして、16ストラディック CI4+(旧レアニウム)を巻き巻きしてみました。「っかる!!」というのが体感できました。3000番台以上はありませんでしたが....

mgpmdu25fhu9bdtcxkyv_480_480-8b4038f6.jpg

次に釣ビジョンへ

村田基さんのトークがまさに始まろうとしてました。その前に福島和可菜さん達のトークでした。
oa2z9in5fd8eask4a3z8_480_480-4d418d82.jpg



そして、富士工業ブースへ

​ここではカタログをゲットしました。ここのカタログは非常に面白いんです。
SiCとTORZITEの比較がばっちりわかります!

(1)TORZITEはSiCより丈夫なんですね!!!
8d2nw8od35kj93dacj68_480_480-dfcf42fa.jpgyzcdgpuzgk86n8r82inc_480_480-ae87bd2b.jpg
(2)ラインにも優しい!!4倍も違うそうです!!!
sds38a6fom48k6azcn9b_480_480-28b179d4.jpg


f3m2g6xj8ngvrvhaav2s_480_480-8886940d.jpg

こんなの見るとついついTORZITE採用されているロッドが欲しくなります。シマノではLUMINUSクラス(\30K前後)になるのでなかなか手が出ません。メジャークラフトはTRUZER(\35K)になるし。



当然DAIWAブースも行きました。CERTATEのパンフレットもゲットしてきました。以下が気になるポイントでした。シマノ派の僕としては以下は
由々しき記事です。
ekgey63svc53ephztia5_480_480-120069d8.jpg


こっちはシマノのパンフレットです。個人的にはやっぱりシマノが一番です。
h3kdjhfj7uhr84pmjja6_480_480-531082a1.jpg


そして、帰りに即売会場へ
しかし、お目当てのロッドで手頃なお値段のものは見当たりませんでした。

そのため、さらにロッドが欲しいというテンションになりながら、帰路へ着きました。なぜか気が付くと神戸駅で降りてフィッシングマックスへ向かっているではありませんか!!

そして、最後に正気に戻った時には右手にロッドを握りしめているではないかぁ!!!!!!フィッシュオン!!!!!!!いつものリアクションバイトしてしあったぁ~。

以下がそれです。

iurypa869tspvpzds5rp_480_480-cf81b9cc.jpg


ナノカーボンではありますが、トルザイトリングではないのでやや残念ですが手頃なお値段なので良しとします!!
egmr2dbzgcw8x62vyag4_480_480-1369d3c1.jpg



ということで楽しい1日でした。

結局、ルアーも偏向グラスも勢いで購入しました。安いのでもう少しルアーは買い足そうかなぁ!!!

zxna9wute2pba3uzh4ue_480_480-a8300e6c.jpg
と、まぁ 散財する一日でした。

コメントを見る