プロフィール
やってぃ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- 青物
- Beams
- ナマズ
- ベンダバール
- ベイトリール
- BRIST
- スコーピオン
- ALT
- ビッグベイト
- アジ
- メバル
- カルカッタ
- 借り物タックル
- トラウト
- カサゴ
- キタタロウ
- ゴーテン
- Beams76L
- マゴチ
- 護美ing
- ライトゲーム
- 完全借り物タックル
- カマス
- コモド
- トラウト
- シエラ
- アルデバラン
- 個人の感想です
- ワームの乱れは釣果の乱れ
- エクスセンス輪ゴム
- ブルーブルー
- メガバス
- ジップベイツ
- yes!ヽ(・∀・)ノ
- ヤマメ
- イワナ
- レインボー
- 山の恵み
- Inte79UL
- ヒマンチュラ
- DUO
- サンレアル
- BFS
- グラップラー
- クロダイ
- アンティーズハウス
- ライトゲームの魔物
- にしにしブートキャンプ_easy
- ハゼング
- おっかないゲスト達
- タッチー
- アベイル
- シマノ
- MGL
- CRAWLA83L
- kijie
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:202178
QRコード
▼ やってやるぜ、ベンダバールでガチンコファイト!
ここんとこ夕方雨ばかりで、山登りできなくて体力作りができんです。体動かしたあとのビールがまた美味いんだけどなぁ。
さて、先日のゲリラ豪雨、何か匂いがするんだよね!
どうしようかと思っていると、
今日はジモティーに任せてのんびりしてなよ!と。
まぁそれもそうだな、次の日も仕事だしと布団に潜っていると…
大砲やべぇよ!
バッコバコだよ!
と。
………
……………………
………………………………………………
やられた('A`)⁉︎
というわけで今日はジモティーだけに任せておけん!と出撃しました
シトシトと雨が降り、水位はすこし高め。
流れのヨレも明確に出て雰囲気は良さげです。
さてどこからやっていこうかと川を眺めていると、
今年大ブレイク!
破竹の勢いでアイドル街道まっしぐらのfishman西村さんが回遊してきました。
どうやらお魚のニオイがするらしい。
今日こそはベンダバールでガチンコファイトしてやるんだと意気込みつつスタートフィッシングです。
アップから流していくと、早速モヤんという感覚が何度か。
絶妙に食ってこねぇズラぜ!
今度はダウンからテロテロと巻き上げていくと目の前でパクりとチーバス登場、
食べる瞬間も見えるんだけど実に困る、合わせたら魚ごと飛んできそうだし、もしかしたらフックがすっぽ抜けてルアーが飛んでくるかも…
考えもまとまらぬまま、そのまま巻いて無事キャッチ、30cmほどでした。
対岸でやってた西村さんもチビの猛攻にあってたようでした。
もっとロッドぶち曲げてくれる魚を求めて移動
相変わらず流れもあって、サヨリらしきベイトも時々パニックになって散っている…もしや?
K2Rを対岸側へ投げて、大体いつも付いているあたりへ…
少しづつ立ち位置を変えたりして攻めてみるも反応なし…
出てもよさそうなものだが(´・ω・`)
上流に移動しながら投げていると待望のあたりが…!
西村さんにw
実はベンダバールを曲げてるところを見るのは初めてだったりして、
なるほど、あんな感じでファイトするんだw
と眺めさせてもらいました。
釣られた魚は、そっち岸かよ!と思っていたと思うw
そしてこのサイズなど余裕余裕!とパワーファイト、ラインを出されれば音の出るカルコンドラグは沈黙を守っておりました。
下って橋脚に向かおうとするシーバス君、
そっちじゃないのヽ(*´ω`*)ノ
と頭の向きを入れ替える西村さん。
水中の、これまたいやらしいところにある、知る人ぞ知るストラクチャー、
そこに向かおうとするシーバス君、
おいでおいでーヽ(*´ω`*)ノ
と誘導する西村さん。
大胆かつ繊細ってのはこういうことか、と良いもの見られました。
それでもこの魚、目測75cm前後のよいお魚だったのですよ?
あくまでも主導権は俺が握る!
全国の西村均ファン垂涎のファイトを見られましたw
無事ランディングした魚と一緒にパシャり

撮り慣れたし撮られ慣れた!
とのこと、ナイス笑顔でございました。
今度はもっといい写真撮れるように頑張ります…w
さて、隣であんなファイト見せられてじっとしていられるわけがねぇ!
強まる雨足なんのその、時折聞こえる上流のボイルを狙いに突き進む(`ω´)
K2Rよりも少しアピールを強くしたい、でもボイルがどこだかまでは分からん、
広範囲探りてぇ、
これしかないか…
付けたのは145mm 1ozのミノー
デカイ、重い、そして安い!スロー巻きでもひらんひらんと妖しい動きをする。
その一投目、流れのヨレへ出来る限りのキャスト
その巻き始め
コンコン
え、(´・ω・`)ちょま…
落ちパクは想定外、距離もあるから力いっぱいフッキング、
ずっしりとした重みがバットまで乗る!
ぉ、デカイか!
ガチンコファイトだ!
それほど暴れずに寄ってくる(´・ω・`)
あるェ…?
もしかしておひげの方?
だとすれば弩ランカーですが…
しかしこっち向いて寄ってくる…
でも重てぇしなぁ…
はて…?
残り5m、ここまで一発もエラ洗いなし
9割近く閉めたドラグは俺のも沈黙を守っていた。
やっちゃったゼ(´・ω・`)?
岸際に寄せたその魚体、街頭に照らされるその魚体を間近にみて…
スズキさんじゃねぇか!
しかもデケェ!
さっとランディングして、オフモードに入ってヤフオクで獲物を探してた西村さんの元に急ぐw
西村さーん(・∀・)撮って〜
とお願いしてパシャり

ぴったり80cm、重さは感覚ですが、
5キロまではいってないけどナイスバデー、俺好みでございました!
このサイズを強いロッドで初めてかけまして、ドラグを締めたパワーファイトを初体験しました。
これが滅法面白い!
クセになるw
アドレナリン全開でございましたよ!
そして、これで76L、89Mでランカー出すことができました。去年に比べれば獅子奮迅の活躍でございます!
それにしてもBRISTというロッド、本当に風変わり。
ヒットからキャッチまで距離があったけど1分チョイってところでした。
しかも魚も暴れない。
無駄な酸素使わせてないから水に戻せば自分からサッと帰っていく。
やっぱり散々走らせて、息も切れてるところで抜けばそりゃ酸欠になりまさね。丘に上げてしまえば酸欠のまま呼吸ができないわけだから弱るのも早くなるんじゃないかと思います。
なるべく元気に帰ってもらえるように気をつけたいと思います!
その後は50〜60cmを一本追加し釣りは終了。
相変わらずあれこれとルアーのことやら何やらの雑談タイムでございます。
多分釣りと雑談が半々くらいw
でも川を眺めてるとタメになるんです。
雨で川の流れにメリハリが出て、ブレイクラインのヨレにどこから沸いてきたのかプチベイト球が現れ、今日は大砲こそ炸裂しなかったものの、捕食の気配。
変化のない日だと見つけにくいものですが、目先の釣果だけに焦らず観察して次につなげるのも大事だな、と。
そうすると次は経験が生きたな!になるわけですな。
行けるなら毎日いきてぇw
帰り際、西村さんには日頃のお礼にと、
元気の出る強壮薬XGと、怪しげな超強力スナップを渡してあるので、楽しげな釣果をだしてくれると思いますw
ではまた!
秋鮭の白子で一杯ひっかけながらの投稿
さて、先日のゲリラ豪雨、何か匂いがするんだよね!
どうしようかと思っていると、
今日はジモティーに任せてのんびりしてなよ!と。
まぁそれもそうだな、次の日も仕事だしと布団に潜っていると…
大砲やべぇよ!
バッコバコだよ!
と。
………
……………………
………………………………………………
やられた('A`)⁉︎
というわけで今日はジモティーだけに任せておけん!と出撃しました
シトシトと雨が降り、水位はすこし高め。
流れのヨレも明確に出て雰囲気は良さげです。
さてどこからやっていこうかと川を眺めていると、
今年大ブレイク!
破竹の勢いでアイドル街道まっしぐらのfishman西村さんが回遊してきました。
どうやらお魚のニオイがするらしい。
今日こそはベンダバールでガチンコファイトしてやるんだと意気込みつつスタートフィッシングです。
アップから流していくと、早速モヤんという感覚が何度か。
絶妙に食ってこねぇズラぜ!
今度はダウンからテロテロと巻き上げていくと目の前でパクりとチーバス登場、
食べる瞬間も見えるんだけど実に困る、合わせたら魚ごと飛んできそうだし、もしかしたらフックがすっぽ抜けてルアーが飛んでくるかも…
考えもまとまらぬまま、そのまま巻いて無事キャッチ、30cmほどでした。
対岸でやってた西村さんもチビの猛攻にあってたようでした。
もっとロッドぶち曲げてくれる魚を求めて移動
相変わらず流れもあって、サヨリらしきベイトも時々パニックになって散っている…もしや?
K2Rを対岸側へ投げて、大体いつも付いているあたりへ…
少しづつ立ち位置を変えたりして攻めてみるも反応なし…
出てもよさそうなものだが(´・ω・`)
上流に移動しながら投げていると待望のあたりが…!
西村さんにw
実はベンダバールを曲げてるところを見るのは初めてだったりして、
なるほど、あんな感じでファイトするんだw
と眺めさせてもらいました。
釣られた魚は、そっち岸かよ!と思っていたと思うw
そしてこのサイズなど余裕余裕!とパワーファイト、ラインを出されれば音の出るカルコンドラグは沈黙を守っておりました。
下って橋脚に向かおうとするシーバス君、
そっちじゃないのヽ(*´ω`*)ノ
と頭の向きを入れ替える西村さん。
水中の、これまたいやらしいところにある、知る人ぞ知るストラクチャー、
そこに向かおうとするシーバス君、
おいでおいでーヽ(*´ω`*)ノ
と誘導する西村さん。
大胆かつ繊細ってのはこういうことか、と良いもの見られました。
それでもこの魚、目測75cm前後のよいお魚だったのですよ?
あくまでも主導権は俺が握る!
全国の西村均ファン垂涎のファイトを見られましたw
無事ランディングした魚と一緒にパシャり

撮り慣れたし撮られ慣れた!
とのこと、ナイス笑顔でございました。
今度はもっといい写真撮れるように頑張ります…w
さて、隣であんなファイト見せられてじっとしていられるわけがねぇ!
強まる雨足なんのその、時折聞こえる上流のボイルを狙いに突き進む(`ω´)
K2Rよりも少しアピールを強くしたい、でもボイルがどこだかまでは分からん、
広範囲探りてぇ、
これしかないか…
付けたのは145mm 1ozのミノー
デカイ、重い、そして安い!スロー巻きでもひらんひらんと妖しい動きをする。
その一投目、流れのヨレへ出来る限りのキャスト
その巻き始め
コンコン
え、(´・ω・`)ちょま…
落ちパクは想定外、距離もあるから力いっぱいフッキング、
ずっしりとした重みがバットまで乗る!
ぉ、デカイか!
ガチンコファイトだ!
それほど暴れずに寄ってくる(´・ω・`)
あるェ…?
もしかしておひげの方?
だとすれば弩ランカーですが…
しかしこっち向いて寄ってくる…
でも重てぇしなぁ…
はて…?
残り5m、ここまで一発もエラ洗いなし
9割近く閉めたドラグは俺のも沈黙を守っていた。
やっちゃったゼ(´・ω・`)?
岸際に寄せたその魚体、街頭に照らされるその魚体を間近にみて…
スズキさんじゃねぇか!
しかもデケェ!
さっとランディングして、オフモードに入ってヤフオクで獲物を探してた西村さんの元に急ぐw
西村さーん(・∀・)撮って〜
とお願いしてパシャり

ぴったり80cm、重さは感覚ですが、
5キロまではいってないけどナイスバデー、俺好みでございました!
このサイズを強いロッドで初めてかけまして、ドラグを締めたパワーファイトを初体験しました。
これが滅法面白い!
クセになるw
アドレナリン全開でございましたよ!
そして、これで76L、89Mでランカー出すことができました。去年に比べれば獅子奮迅の活躍でございます!
それにしてもBRISTというロッド、本当に風変わり。
ヒットからキャッチまで距離があったけど1分チョイってところでした。
しかも魚も暴れない。
無駄な酸素使わせてないから水に戻せば自分からサッと帰っていく。
やっぱり散々走らせて、息も切れてるところで抜けばそりゃ酸欠になりまさね。丘に上げてしまえば酸欠のまま呼吸ができないわけだから弱るのも早くなるんじゃないかと思います。
なるべく元気に帰ってもらえるように気をつけたいと思います!
その後は50〜60cmを一本追加し釣りは終了。
相変わらずあれこれとルアーのことやら何やらの雑談タイムでございます。
多分釣りと雑談が半々くらいw
でも川を眺めてるとタメになるんです。
雨で川の流れにメリハリが出て、ブレイクラインのヨレにどこから沸いてきたのかプチベイト球が現れ、今日は大砲こそ炸裂しなかったものの、捕食の気配。
変化のない日だと見つけにくいものですが、目先の釣果だけに焦らず観察して次につなげるのも大事だな、と。
そうすると次は経験が生きたな!になるわけですな。
行けるなら毎日いきてぇw
帰り際、西村さんには日頃のお礼にと、
元気の出る強壮薬XGと、怪しげな超強力スナップを渡してあるので、楽しげな釣果をだしてくれると思いますw
ではまた!
秋鮭の白子で一杯ひっかけながらの投稿
- 2015年9月7日
- コメント(1)
コメントを見る
やってぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント