プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:170
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:4614660
2019GWの予定
- ジャンル:日記/一般
こんなに予定の決まらなかったGWは今までになかった。
大型連休の前半or後半は、我が儘を言わせてもらって必ず遠征釣行を予定に組む。
正直、人出の多さに良い釣りをしにくいのがこの手の連休なのだけど、それでもサラリーマンとして家族を背負う身であるならば、やはり多くのサンデーアングラーと同じように「一般的な…
大型連休の前半or後半は、我が儘を言わせてもらって必ず遠征釣行を予定に組む。
正直、人出の多さに良い釣りをしにくいのがこの手の連休なのだけど、それでもサラリーマンとして家族を背負う身であるならば、やはり多くのサンデーアングラーと同じように「一般的な…
- 2019年4月26日
- コメント(0)
たった40年
- ジャンル:日記/一般
満開の桜の元、子供と糸を垂れた。
自分か釣りを覚えたこのフィールドも、40年の歳月で大きく姿を変えた。
鬱蒼とした湿原は消え、護岸された傾斜にヘラ代が無数に設置される。
昔は石でできた小さな橋があって、その根元がいつもの遊び場だった。
仕掛けを入れて反応が無い事はないという秘密のポイント。
その場所…
自分か釣りを覚えたこのフィールドも、40年の歳月で大きく姿を変えた。
鬱蒼とした湿原は消え、護岸された傾斜にヘラ代が無数に設置される。
昔は石でできた小さな橋があって、その根元がいつもの遊び場だった。
仕掛けを入れて反応が無い事はないという秘密のポイント。
その場所…
- 2019年4月23日
- コメント(0)
春の北関東河川遠征(3)
- ジャンル:釣行記
つづき
朝マズメを知らせるアラームで目が覚めた。
車のガラスは、冬の車中泊の様にウェーダーの湿気で曇っている。
寒波の影響で、外気温は相当低い様子。
まさか関東の4月で、吐息が白く煙るとは思わなかった。
意を決して車から出て、ライジャケを背負い込む。
あまりにも寒いので、キャップではなく冬用の帽子に変…
朝マズメを知らせるアラームで目が覚めた。
車のガラスは、冬の車中泊の様にウェーダーの湿気で曇っている。
寒波の影響で、外気温は相当低い様子。
まさか関東の4月で、吐息が白く煙るとは思わなかった。
意を決して車から出て、ライジャケを背負い込む。
あまりにも寒いので、キャップではなく冬用の帽子に変…
- 2019年4月19日
- コメント(1)
春の北関東河川遠征(2)
- ジャンル:釣行記
つづき
高速で1時間半の距離が近いか遠いいかは別として、高速道路の恩恵をたっぷり受けてフィールドへ到着した。
待ち合わせていたシンヤさんとコンビニで合流し、軽く食事をとりながら今回の遠征の大まかなプランを打ち合わせる。
とりあえず今夜は長丁場。
明日の朝までの通しで釣りをして上流域の全体的な雰囲気と地…
高速で1時間半の距離が近いか遠いいかは別として、高速道路の恩恵をたっぷり受けてフィールドへ到着した。
待ち合わせていたシンヤさんとコンビニで合流し、軽く食事をとりながら今回の遠征の大まかなプランを打ち合わせる。
とりあえず今夜は長丁場。
明日の朝までの通しで釣りをして上流域の全体的な雰囲気と地…
- 2019年4月16日
- コメント(1)
春の北関東河川遠征(1)
- ジャンル:釣行記
北関東に、まぁまぁよく外す川がある。
この川の遡上限界を探っている友人に誘ってもらい、何度か足を運んではいるけど・・・ぶっちゃけ釣れてない。
毎度のことながら「タイミングが悪かったですね(汗)」という事で、なかなか魚の反応を得られずに終わる川。
下流の方へ行けばある程度は釣れるだろうし、実際にそこか…
この川の遡上限界を探っている友人に誘ってもらい、何度か足を運んではいるけど・・・ぶっちゃけ釣れてない。
毎度のことながら「タイミングが悪かったですね(汗)」という事で、なかなか魚の反応を得られずに終わる川。
下流の方へ行けばある程度は釣れるだろうし、実際にそこか…
- 2019年4月12日
- コメント(0)
湾奥ぐるっとボートから
- ジャンル:釣行記
TSSTの惨敗による心の傷を埋めるべく、ボートシーバスやってきましたw
まぁ、そこは半分は冗談で、今回は羽生さんから連絡をもらって、ボート免許を取った後に一回も操船していないであろう前田さんに、操船の楽しみを味わって頂こうというネタでの釣りでした。
自前でボートを持たない限りは、なかなか操船する機会…
まぁ、そこは半分は冗談で、今回は羽生さんから連絡をもらって、ボート免許を取った後に一回も操船していないであろう前田さんに、操船の楽しみを味わって頂こうというネタでの釣りでした。
自前でボートを持たない限りは、なかなか操船する機会…
- 2019年4月9日
- コメント(0)
ウェーディング安全講習の企画
- ジャンル:日記/一般
30年以上聞いている言葉に、「昔はもっと釣れた」がある。
東京湾奥は10年前に比べてどうなのか?と聞かれれば、魚の環境は実はそんなに悪くなってないと思う。
この数十年で水も良くなり、ベイトも相変わらず豊富だ。
ただ、釣り場は減った。
20年前に比べれば、入れる場所は少なくなった。
新たに入れる場所も出来て…
東京湾奥は10年前に比べてどうなのか?と聞かれれば、魚の環境は実はそんなに悪くなってないと思う。
この数十年で水も良くなり、ベイトも相変わらず豊富だ。
ただ、釣り場は減った。
20年前に比べれば、入れる場所は少なくなった。
新たに入れる場所も出来て…
- 2019年4月5日
- コメント(7)
2019 TSST R1 決勝
- ジャンル:釣行記
2019 TSST R1 決勝
小雪のちらつく空を眺めながら、車の中で仮眠をとった。
たまに強い風が小さな代車を揺らす。
起きたら道具の整理をしよう・・・あれやってこれやって・・・・そう考えながら、気が付くと眠りに落ちていた。
受付1時間前にセットしたアラームで目覚め、一服してから向かったのは新木場駅の…
小雪のちらつく空を眺めながら、車の中で仮眠をとった。
たまに強い風が小さな代車を揺らす。
起きたら道具の整理をしよう・・・あれやってこれやって・・・・そう考えながら、気が付くと眠りに落ちていた。
受付1時間前にセットしたアラームで目覚め、一服してから向かったのは新木場駅の…
- 2019年4月2日
- コメント(0)