プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:172
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:4614662
ルアー選びのイロハ20 まとめ
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ20
7 まとめ
やたら長く続いた初心者向けの「ルアー選びのイロハ」でしたが、はたして全部読んだ人はいるのだろうか笑
きっと長く釣りをしてきた人が読むと、「ちょっと初心者向けじゃないんじゃないか?」と思われるかもしれませんね。
ですが、私の中でははっきりと、これはやっぱり初心者向けなんだ…
7 まとめ
やたら長く続いた初心者向けの「ルアー選びのイロハ」でしたが、はたして全部読んだ人はいるのだろうか笑
きっと長く釣りをしてきた人が読むと、「ちょっと初心者向けじゃないんじゃないか?」と思われるかもしれませんね。
ですが、私の中でははっきりと、これはやっぱり初心者向けなんだ…
- 2021年12月17日
- コメント(2)
ルアー選びのイロハ19 釣れない時は
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ19
6 釣れない時の対処
あるんですよ。
どうやってもつれない日が。
あ、でも、フィールドへ立っても釣りに行ってない日もあります。
地形調査、ベイト調査、初場所の様子見、ルアーやロッドのテスト、誰かにつらせたいなど、その他いろいろな理由を含め、「フィールドに立ってはいるけど、あんまり釣る…
6 釣れない時の対処
あるんですよ。
どうやってもつれない日が。
あ、でも、フィールドへ立っても釣りに行ってない日もあります。
地形調査、ベイト調査、初場所の様子見、ルアーやロッドのテスト、誰かにつらせたいなど、その他いろいろな理由を含め、「フィールドに立ってはいるけど、あんまり釣る…
- 2021年12月14日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ18 いい動きとは
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ18
前回は、ルアーを選ぶ前にフィールドをよく見てね!という話になってしまいました。
最後に、その中で良い動きをするルアーを選ぶというところでぶった切りました。
悪い癖で、話が飛び火して長くなりすぎてしまうのです。
ただ、書き物は長くてもいいんですよ。
いやなら読まないという選択肢が、読…
前回は、ルアーを選ぶ前にフィールドをよく見てね!という話になってしまいました。
最後に、その中で良い動きをするルアーを選ぶというところでぶった切りました。
悪い癖で、話が飛び火して長くなりすぎてしまうのです。
ただ、書き物は長くてもいいんですよ。
いやなら読まないという選択肢が、読…
- 2021年12月10日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ17 フィールドへの合わせ方
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ17
5 フィールドに合わせていくときの考え方
イロハ15の最後に書いた、「釣れた」と「釣った」にの違いは大きいよぉ~という話をします。
ルアーをどうやってフィールドに合わせていくか。
そしてそのフィールドをどのような視点で見ているかです。
なお、ここからはかなり「私はこうやってます」の話で…
5 フィールドに合わせていくときの考え方
イロハ15の最後に書いた、「釣れた」と「釣った」にの違いは大きいよぉ~という話をします。
ルアーをどうやってフィールドに合わせていくか。
そしてそのフィールドをどのような視点で見ているかです。
なお、ここからはかなり「私はこうやってます」の話で…
- 2021年12月7日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ16
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ16
ちょっと前回は余計な経験話を入れたので、今回はルアーの話に戻して素材の話。
4 材質で何が変わるか
基本的に市販されているルアーは、ABSという樹脂でできているものが多くあります。
このABSという樹脂は非常に優れた樹脂で、耐薬品性や温度、衝撃に幅広い対応力を持っています。
また、金型の転…
ちょっと前回は余計な経験話を入れたので、今回はルアーの話に戻して素材の話。
4 材質で何が変わるか
基本的に市販されているルアーは、ABSという樹脂でできているものが多くあります。
このABSという樹脂は非常に優れた樹脂で、耐薬品性や温度、衝撃に幅広い対応力を持っています。
また、金型の転…
- 2021年12月3日
- コメント(0)