プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:200
  • 昨日のアクセス:437
  • 総アクセス数:4677339

2011年を振り返り

  • ジャンル:仕事
さて、本年も大変お世話になりました!っていう日が、刻一刻と迫っております。
毎年、「今年の総括」なんてのをブログでやるのですが・・・
 
今年は、本当に激動の年で、なんかうまい事まとめられる気がしないのです。
 
このクソ寒い中、被災地の人たちはどうして居るのだろうか?
子供達に笑顔は戻るのだろうか?
幸せ…

続きを読む

釣り具モニター募集サイト

  • ジャンル:仕事
そういえば・・・
徘徊中、こんなのを見つけた↓
 
http://tryout-jp.com/
 
へぇ~、そういう時代なのね。
人材斡旋業になるのか?www
 
ただ、これ、規約がちっと微妙。
アングラー側からの断る権利や、登録解除の方法等が一切書いてません。
また、その契約後の縛りの表示なんかもまったくなし。
 
この手のは、シス…

続きを読む

忘れてませんか?

  • ジャンル:仕事
良く言われる、楽しい釣りの3大要素
 
1 デイゲーム
2 トップ
3 入れ食い
  
 
 
 そいつは、忘れたころにやってくるw
 
詳細はソルト&ストリームにて♪

続きを読む

うすうす003

  • ジャンル:仕事
ルアーのカラーはあまりこだわらない私ですが、現実として「ある条件下ではドハマリ」が存在します。
 
個人的に多いのは、クリアーとブラック。
レッドヘッドは永遠の謎(笑)
渋いところでは、セブンスターの銀紙なんて話も。
(最近の人は知らないかな?)
 
まぁ、なんにせよ、気にする人はメチャクチャに気にします。…

続きを読む

fimo UGOKUDOUGA LIVE 出演

  • ジャンル:仕事
本日20時より、fimo UGOKUDOUGA LIVE へ出演いたします。
 
 
 
・・・
・・・・・
 
たしかに先週、fimo本部からオファーがあったような・・・
「うん、良く解んないけど、良いですよ。よろしくお願いします♪」って返信した気も・・・
 
 
で、先ほど、告知を見て凍り付いていますw
 
な、なんじゃこりゃぁ!
 
マッスル…

続きを読む

デジカメ必須

  • ジャンル:仕事
  今まではOLYMPUSのμを2回買い換えてます。
 
商業アングラーやるなら、防水コンパクトデジタルカメラは必須です。
メディアへの露出を考えるなら、撮られる為にも撮る事を勉強する必要がありますし。
 
私は記者同行取材がほとんどなのですが、パッと写真を撮ってもらう時に、「要求される事の意味を理解できるか出来な…

続きを読む

ブログで練習中

  • ジャンル:仕事
 
それはたしか、数年前の冬でした。
村岡さんから「ちょっと相談したい事がある」と言われ、都内の飲食店であったときの話し。
 
「工藤さんがブログをやってる理由って何?」
まだSWANともfimoとも名前も決まっていない、「プロジェクト」と呼ばれていたころ。
 
う~ん・・・
言って良いものか悩みながらも私は告げ…

続きを読む

【自分の】ソルト&ストリーム誌掲載【宣伝】

  • ジャンル:仕事
あなたの釣り
 
 
釣具屋で配布してるフリーペーパーです。
以前、たまたま見つけて読んだらかなり面白かったので、今回のも戴いてきました。
 
 
今回は、釣りキチ三平(今じゃこのタイトルは付けれませんねw)を通して、マナー啓吾をしています。
 
今更言うまでもなく、私も子供の頃に夢中になって読みあさったマンガ…

続きを読む

ドルフェリア最終日

  • ジャンル:仕事
先日、新江ノ島水族館のドルフェリアの最終日の公演を見に行きました♪
起用されているイルカの妊娠に伴い、しばらくの間ですが休演だそうです。
 
イルカのショーと言えば、ほとんどがトレーナーによるものばかりですが、ドルフェリアはメッセージ性の強いバレエのようなイルカのショーです。
http://www.enosui.com/show_…

続きを読む

タイ洪水の影響

  • ジャンル:仕事
ちょっと仕事の話し。
 
タイの洪水による日本企業の被災。
コレにより、弊社も影響が出てきました。
 
弊社はプラスチック射出成型及び金型製作(売り型も)を行っていますが、今回は被災企業で生産が出来なくなった成型品のバックアップを客先より受注しました。
 
かなり悩んで、受注したのが先週。
 
なぜならば、不具…

続きを読む