プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:852
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4509275

枯れてる時に調査!

  • ジャンル:style-攻略法
ちっくしょ~
シーズン終わったら、ちょうど良い水位になってやがる!
と、ここ一ヶ月ほど眺めていた川があります(笑)
 
シーバスジャーニーのお手伝いした、あの大河川です。
今年はあんまり良くなかったイメージですが、通ってた皆さんは如何でしたか?
 
 
私が「いまいちだった」と思う理由は、どうしてもやりたかった「ここは絶対に人は入ってない!」と思うある瀬が、ウェーディング可能水位にならなかった事です。
撮影の為にゴムボートで川を下った時に発見した、この河川上流のアホみたいにある瀬の中では、個人的には一番魅力的な瀬です。

「水位が下がる夏の終りに、一発勝負で上流からアタックするかな」と企んでいたのですが・・・
 
ミスれば数百mは流されないと再上陸も出来ないポイント。
しかも、陸を歩いて戻るとなると、たぶん5kmは歩かなきゃいけないような(汗)
途中に商店街とかあるしw

さすがにウェットスーツでボディーボードと釣具を持って、水をポタポタ滴らせながら飲み屋街とかは歩きたくないです。

もうちょっと水位が下がってくれれば、なんとなく地形が見えるからアタックできたのにな・・・
残念。

 
そんな理由で、「いまいち」の前に、「ここで釣りできなかった」が正しい感想でした。

まぁ、他の釣りができるポイントへ行けば良いのでしょうが、私的には「そこでやりたかったの!」がこの川を見に来る一番の理由なのです。
 
「釣りたい釣り」ではなく、「いくだけで楽しい釣りで、釣果を出す」がやりたかった。
そして待ってたら、秋になっちゃった(涙)
 
まぁ、今行けば良いのでしょが、全然釣れる気がしないタイミングで行くと、それはもはや釣りではなくなります。
ただの川下り?
まぁ難しいところですね。
 
 
でも、下見には行っちゃうw

 
特にエントリー方法の確認には、草木が枯れてきたこの時期が向いています。
 
 
結論。
やっぱりあっち岸から泳がないと、入れませんでした(涙)
もしくは船で行くか。
 
どちらにせよ砂礫の瀬を歩くので、ウェットスーツ&ボディーボード必須。
 
良いネタとしては、あの台風の増水でも、さほど地形変化が起きてない事。
という事は、たぶん、来年もルートはさほど変わらないのでは?と。
 
 
【業務連絡】
来年あらためて誘いますので、断らないで下さいね。
お心当たりが数名居るのでは(爆)


関係ないけど、雑草って凄いね

 

コメントを見る

登録ライター