プロフィール
泰吉
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ブリ
- 最上川
- 赤川
- 山形県
- 酒田市
- 鶴岡市
- ワラサ
- サゴシ
- サワラ
- イナダ
- モアザンブランジーノ
- AGS87ML
- AGS97MML
- ハンドメイドルアー
- ミノー
- 酒田港
- 酒田北港
- 湾内
- 橋脚
- 明暗
- サヨリパターン
- ゼクサス
- ヘッドライト修理
- ZX-320 サファリ
- 新潟県
- 村上市
- 府屋サーフ
- ヒラメ
- 南防波堤
- バイブレーション
- ルアー自作
- 護国神社
- 三枚おろし
- 二枚おろし
- 出刃包丁
- 柳刃包丁
- 鱸
- 鮃
- 鯵
- 鰤
- アジ
- 鯛
- タイ
- 鰯
- イワシ
- 三枚おろし
- 一夜干し
- 腹開き
- 青物
- 自作ジグ
- メタルジグ
- コピー
- 村上晴彦
- 常吉
- EZメタル
- レンジバイブ70TG
- レンジバイブ70ES
- バスデイ
- ライガ
- RAIGA
- ルアーキャストキット
- 発泡ウレタン樹脂
- VIB
- 鉛の成形
- 鉛の形成
- 構造線
- ペイント
- 塗装
- エアブラシ
- エアーブラシ
- メタルバイブ
- 鉄板
- マスターブランク
- レンジメタル65
- F117 F-117 ナイトホーク
- F-16
- ファイティング ファルコン
- ライガキャストソリッドクリアー
- ライガキャストソリッド
- 気泡で惨敗
- F-15
- F15
- F16
- イーグル
- 小波渡漁港
- ヤスデイ
- レンジメタル
- レンジバイブ
- ガン吉
- GUN吉
- アイマ
- ima
- がんきち
- あいま
- ブラックバス
- スモールマウス
- 一魚一会
- 5周年記念
- キャンペーン
- けんボーさん
- ありがとう!
- 山形市
- 北部
- そば処
- 立花
- 冷たい肉そば
- 冷たいラーメン
- 栄華飯店
- チャーハン
- ラーメン
- 餃子
- 丼物
- ソイ
- クロソイ
- IP-26
- 刺身
- 味噌煮
- 塩焼き
- 握り
- 軍艦
- 調理
- スーパー常吉ワーム
- ハートランド
- SPR72
- PX68L SPR
- ダイワ
- 一誠
- ゲリラ豪雨
- 雷雨
- 雷
- 加圧脱泡器
- 圧力鍋
- 改造
- 自作
- 加圧システム
- クリアー樹脂
- ハートランド
- 冴掛
- レベルディレクション
- 6102LFS-AGS13
- Lデレ
- 一誠
- 岸ぐみ
- タモの柄
- メバル
- 月下美人
- ダイワ
- アジング
- メバリング
- スパテラ
- ハネエビ
- シルキーシャッド
- レベリングヘッド
- 砂鱸
- サーフゲーム
- 米子漁港
- モンキー69バイブ
- オルタネイティブ
- 大野 ゆうき
- シリコン型
- 内部ウエイト
- 旭化成
- M8012
- ワッカーシリコン
- 耐熱シリコン
- M4470
- アネスト岩田
- IWATA iwata
- コンプレッサ IS-925
- HP-TR1
- タミヤカラー
- 鼠ヶ関
- カマス
- 川鱸
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- モンキー69メタル
- 由良漁港
- 白山島
- タコ
- サスケ裂波
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:292
- 総アクセス数:205323
QRコード
▼ 自作鉄板完成♪
- ジャンル:日記/一般
- (メタルバイブ, 塗装, レンジバイブ70ES, RAIGA, レンジメタル65, ルアーキャストキット, ペイント, F117 F-117 ナイトホーク, バイブレーション, レンジバイブ70TG, ライガ , 鉄板, バスデイ)
鉄板バイブの製作も大詰めです(^_^)
さて前回の続きですが、
シリコン型が完成しました。

こびれついてる粘土やシリコンをきれいに除去して。
型枠に形成したアルミ板を挟み込みセット。
そして鉛を流し込みオープン!

最初に作ったやつよりは綺麗です(^_^)

12.55gと目標には届きませんが10.0gから2.55gの増量に成功♪
ちなみに初代作はこれ ↓

アルミ板などの加工に加えて鉛の扱いなど、シリコン型枠の製作からかなりシビアな微調整をして作業を進めていかないと思うような出来になりません。
ルアーメーカーのような仕上がりには程遠いですね。
ジワリジワリと進化中ですが難しいですね鉄板は…
もう一度全体を見直してシリコン型作りからやりたいのですが型枠作りの材料切れとなりましたT^T
この出来でも動きはそこそこいい感じなので今回の鉄板製作はもう少しアルミ板側の形を修正してとりあえずペイント作業に移行して行こうかなと言った感じです。
あと2gほど重量アップしたい、
20g以上のモデルも作りたい、
金に余裕がある時にでもf^_^;
そして練習がてら吹いてみたが、


イマイチな感じ…
自動車補修用のスプレーガンではマスキングテープを使っての作業は無理があるような感じです…
ルアー塗装はやっぱりエアブラシを使うべきですね。
ラインアイ、フックハンガーの位置も微妙にずれてもいます。
その辺の改良も必要ですね。
とりあえずはこの試作モデルを江戸川区のモニター兼、テスター兼、切畑さん兼、釣れない荒川さんの元へ、
1. 飛距離
2. 飛行姿勢 (変に回転しないか)
3. フォール姿勢
4. フォール中の糸絡みはないか
要は使えるやつなのかを、
いろいろ見てもらおうかと発送。
欲を言えば、
釣れてけろぉ〜〜♪
と言ったところです(笑)
まだまだ改良の部分は大有りですが、
「レンジメタル65」
完成と言うことで。
せっかくなので命名(笑)
…♪
【F117(ナイトホーク)】
それではまた(^-^)/
iPhoneからの投稿
さて前回の続きですが、
シリコン型が完成しました。

こびれついてる粘土やシリコンをきれいに除去して。
型枠に形成したアルミ板を挟み込みセット。
そして鉛を流し込みオープン!

最初に作ったやつよりは綺麗です(^_^)

12.55gと目標には届きませんが10.0gから2.55gの増量に成功♪
ちなみに初代作はこれ ↓

アルミ板などの加工に加えて鉛の扱いなど、シリコン型枠の製作からかなりシビアな微調整をして作業を進めていかないと思うような出来になりません。
ルアーメーカーのような仕上がりには程遠いですね。
ジワリジワリと進化中ですが難しいですね鉄板は…
もう一度全体を見直してシリコン型作りからやりたいのですが型枠作りの材料切れとなりましたT^T
この出来でも動きはそこそこいい感じなので今回の鉄板製作はもう少しアルミ板側の形を修正してとりあえずペイント作業に移行して行こうかなと言った感じです。
あと2gほど重量アップしたい、
20g以上のモデルも作りたい、
金に余裕がある時にでもf^_^;
そして練習がてら吹いてみたが、


イマイチな感じ…
自動車補修用のスプレーガンではマスキングテープを使っての作業は無理があるような感じです…
ルアー塗装はやっぱりエアブラシを使うべきですね。
ラインアイ、フックハンガーの位置も微妙にずれてもいます。
その辺の改良も必要ですね。
とりあえずはこの試作モデルを江戸川区のモニター兼、テスター兼、切畑さん兼、釣れない荒川さんの元へ、
1. 飛距離
2. 飛行姿勢 (変に回転しないか)
3. フォール姿勢
4. フォール中の糸絡みはないか
要は使えるやつなのかを、
いろいろ見てもらおうかと発送。
欲を言えば、
釣れてけろぉ〜〜♪
と言ったところです(笑)
まだまだ改良の部分は大有りですが、
「レンジメタル65」
完成と言うことで。
せっかくなので命名(笑)
…♪
【F117(ナイトホーク)】
それではまた(^-^)/
iPhoneからの投稿
- 2015年3月19日
- コメント(0)
コメントを見る
泰吉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント