プロフィール
SHIN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:152267
QRコード
▼ ダブルヘッダー
30日(木)
第一試合 3:00~6:00
今回の「凄腕」は諦めたので、シバス探しの旅にでました

車にはナビがないんで、地図片手にポイントめぐり
とある有名な橋の下
節電の為、常夜灯はついてない、うっすらとしか明暗が出来てない
とりあえず投げてみると
いきなりのアタリ
手応えはナシ、セイゴかな

コイツでした こんなもんです(T_T)
その後は反応なく、ポイントの下見と道順の確認に終わる・・・
最後に通い慣れたテトラ帯に辿り着くと
イワシがわんさかいるし、沖では何かライズしている
「これは、貰ったな」
開始すると、切れアマモが引っかかってくる
アマモを見てみると

はっはぁ~ん、これがタマゴかな
ソル友さんに、「トウゴロが産卵の為に接岸してる」と聞いてたので、
イワシの大群に納得
流れが強くなり、ゴミが流されてくると

力尽きたイカが沢山流されてきた
「産卵オツカレサマデシタ」
ゴミも流されて、ルアにゴミが引っかからなくなってきた
「チャンスかな」
沖ではベイトが逃げ惑っている
何投かすると、正体がわかった
ダツ・・・
もう至るとこでダツライズ
「ダツがいると、釣れないんだよね~」
ふと横を見ると、沖に伸びる潮目が出来てる
潮目のトコに移動し、開始
バイブで底を取って、高速リフト&フォール
すると、フォールでアタリ発生
ドラグが出される・・・
「もしかして、久しぶりのいいサイズ」
寄ってきたのは

やっぱりな~(T_T) オチビちゃんのスレ
このあと同じパターンでもう1本
今度は口を使わせたんだけど、写真を取るときポロリ
その後はダツの猛攻にあい、第一試合終了
第二試合 22:00~4:00
第二試合は、「ボートシーバス&メバル&カサゴ」
前回は、段取りも分からず、テンポのよさに翻弄されボロボロでした
乗せて頂いたボートはこんな感じ

免許取っちゃおうかなぁ~
今回は5人で、出船
「いざ、しゅっぱぁ~つ」
まずは、千葉港
巨大タンカー等のキワ、明暗部、流れ込みを撃っていく作戦
慣れないショートロッド、なかなかピンで撃てない
何度ストラクチャーにぶつけてルアー、ダメにしたことか・・・
結局、今日だけで1万円分はダメにしてる
ピんで入るとすかさずバイト
「ショートロッドだけにやりとりが、楽すぃ~」
そんな感じで時間が過ぎるのも忘れる
気が付けば、午前1時
まだ、お土産の「メバル・カサゴ」を釣ってないのに気づく
急いでポイント移動

20分程移動して、市原の工場地帯
まずはメバルを狙ってみるも、反応ナシ
カサゴ狙いに変更
底を取って、ゆ~くり引いてくると、
「根掛かり」
「い~や、生命反応アリ」
30センチ程のチヌでした 楽しくて、写真を撮るの忘れちゃいました
また、ゆ~くり引いてくると、今度は30センチ程のメジナ
「メバルタックルでやってるから、楽しい~」
でも、本命のカサゴが釣れません
「まだ、カサゴって釣った事無いんです(T_T)」
そんな感じでやってると、同行者にヒット
20UPのカサゴ やっと本命が出ました
自分も通すラインを教えてもらうと、待望のヒット

とうとう、出会えました カワ(・∀・)イイ!!
で、気が付けば午前3時
帰りながら、ストラクチャーを撃って、30センチ程のセイゴゲット
午前4時に戻って参りやした
今日の釣果はこんな感じ



もう1つ、シーバスのクーラーがあったんですが、撮り忘れました。
今回も、「渋かった(T_T)」と言うこと
釣れるときは100本ぐらい余裕との事
「次回こそ爆釣じゃぁ~!」
次回は「タチウオ」に行く約束をして、解散となりました
第一試合 3:00~6:00
今回の「凄腕」は諦めたので、シバス探しの旅にでました


車にはナビがないんで、地図片手にポイントめぐり
とある有名な橋の下
節電の為、常夜灯はついてない、うっすらとしか明暗が出来てない
とりあえず投げてみると
いきなりのアタリ

手応えはナシ、セイゴかな


コイツでした こんなもんです(T_T)
その後は反応なく、ポイントの下見と道順の確認に終わる・・・
最後に通い慣れたテトラ帯に辿り着くと
イワシがわんさかいるし、沖では何かライズしている

「これは、貰ったな」
開始すると、切れアマモが引っかかってくる
アマモを見てみると

はっはぁ~ん、これがタマゴかな
ソル友さんに、「トウゴロが産卵の為に接岸してる」と聞いてたので、
イワシの大群に納得
流れが強くなり、ゴミが流されてくると

力尽きたイカが沢山流されてきた
「産卵オツカレサマデシタ」
ゴミも流されて、ルアにゴミが引っかからなくなってきた
「チャンスかな」
沖ではベイトが逃げ惑っている

何投かすると、正体がわかった
ダツ・・・
もう至るとこでダツライズ

「ダツがいると、釣れないんだよね~」
ふと横を見ると、沖に伸びる潮目が出来てる

潮目のトコに移動し、開始
バイブで底を取って、高速リフト&フォール
すると、フォールでアタリ発生

ドラグが出される・・・
「もしかして、久しぶりのいいサイズ」
寄ってきたのは

やっぱりな~(T_T) オチビちゃんのスレ
このあと同じパターンでもう1本

今度は口を使わせたんだけど、写真を取るときポロリ

その後はダツの猛攻にあい、第一試合終了
第二試合 22:00~4:00
第二試合は、「ボートシーバス&メバル&カサゴ」
前回は、段取りも分からず、テンポのよさに翻弄されボロボロでした

乗せて頂いたボートはこんな感じ


免許取っちゃおうかなぁ~
今回は5人で、出船
「いざ、しゅっぱぁ~つ」
まずは、千葉港
巨大タンカー等のキワ、明暗部、流れ込みを撃っていく作戦

慣れないショートロッド、なかなかピンで撃てない

何度ストラクチャーにぶつけてルアー、ダメにしたことか・・・
結局、今日だけで1万円分はダメにしてる

ピんで入るとすかさずバイト
「ショートロッドだけにやりとりが、楽すぃ~」
そんな感じで時間が過ぎるのも忘れる

気が付けば、午前1時
まだ、お土産の「メバル・カサゴ」を釣ってないのに気づく
急いでポイント移動


20分程移動して、市原の工場地帯
まずはメバルを狙ってみるも、反応ナシ

カサゴ狙いに変更

底を取って、ゆ~くり引いてくると、
「根掛かり」
「い~や、生命反応アリ」
30センチ程のチヌでした 楽しくて、写真を撮るの忘れちゃいました

また、ゆ~くり引いてくると、今度は30センチ程のメジナ
「メバルタックルでやってるから、楽しい~」
でも、本命のカサゴが釣れません
「まだ、カサゴって釣った事無いんです(T_T)」
そんな感じでやってると、同行者にヒット
20UPのカサゴ やっと本命が出ました
自分も通すラインを教えてもらうと、待望のヒット


とうとう、出会えました カワ(・∀・)イイ!!
で、気が付けば午前3時

帰りながら、ストラクチャーを撃って、30センチ程のセイゴゲット

午前4時に戻って参りやした

今日の釣果はこんな感じ



もう1つ、シーバスのクーラーがあったんですが、撮り忘れました。
今回も、「渋かった(T_T)」と言うこと
釣れるときは100本ぐらい余裕との事
「次回こそ爆釣じゃぁ~!」
次回は「タチウオ」に行く約束をして、解散となりました

- 2011年7月1日
- コメント(7)
コメントを見る
SHINさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント