プロフィール

前田泰久

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (6)

2018年12月 (9)

2018年11月 (10)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (8)

2017年11月 (7)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (1)

2016年12月 (8)

2016年11月 (4)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (1)

2014年11月 (4)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (8)

2013年11月 (3)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (10)

2012年11月 (4)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (3)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (9)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (12)

2011年11月 (8)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (6)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (8)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (7)

2010年11月 (9)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (14)

2010年 2月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:311
  • 昨日のアクセス:520
  • 総アクセス数:969560

QRコード

リンク先

ECLIPSE

昔の仲間と河川上流開拓に

4月11日(木)
場所:河川上流部
時間:1530~2200
潮時:下げ~上げ
ここ数年だいぶメジャーフィールド化した河川上流部。
このエリアをしっかりやり始めたのは大学生の頃だから
かれこれ15年程前の事。
当時はほとんど情報が無いエリアで
シーバスアングラーは皆無と云っていい程の場所でした。
そんな場所もここ数年でか…

続きを読む

激闘!T.S.S.T.第1戦その2~本戦~

今年も熱い闘いが始まりました。
東京湾のシーバス大会で
過酷な部類に入る大会でもあるT.S.S.T.
今年も競技という普段とは違う雰囲気のなかで
楽しみながら出来るだけ参加をしていきたいなと。
数日前プラの様子はコチラ。
さて本番を迎えたT.S.S.T.第1戦。
前日に回ってみた河川下流域と
港湾・運河はあまりパッとしない…

続きを読む

激闘!T.S.S.T.第1戦その1~再現性と云う名のプラ~

また今年も熱い闘いが始まる。
T.S.S.T.
東京湾と東京湾流入河川の全域を舞台に戦うワンナイトゲーム。
エリアが広く参加者のほとんどが
自分のホームで勝負出来る為
東京湾の大会では過酷な大会の一つでもある。
腕試しがてら大会に参加するようになり
かれこれ10年ぐらい。
ここ数年は「普段の釣りの答え合わせ」として…

続きを読む

裂波SSPと話題の鉄板バイブで70UP連発

3月2日(日)
場所:大型河川
時間:0200~0430
潮時:上げ
仕事から帰って
小雨の降るなか上げの都市型河川へ。
しかし久々に『橋っぱり』に占領されている。
飛ばすとオマツリしそうなので
別の場所へ。
ハイシーズンにはまだまだだけど
週末ということで先行者との戦いに。
数ヶ所回って全滅…
仕方なく大型河川へ。
こち…

続きを読む

告知とか

まずは告知から。
明日19時30分より開始予定のRTFに初参戦致します。
http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv167461675
実は機材テストで2回程登場しておりますが
本放送は初登場。
今回は特別編として
工藤さん、久保田さん、吉田さん、そして僕の4名で挑む予定です。
季節が季節だし
なかなか難しいのですが
一本位釣れた…

続きを読む

都市型河川で春の新色お試しゲーム

1月20日(月)
場所:都市型河川
時間:0130~0400
潮時:上げ
この日は久々に都市型河川へ。
水温が一番下がるこの時期に
確率を少しでも上げるならやっぱり上げ。
海水のほうが温かいので
潮効き始めると若干ながら水温も上がってくれる。
1℃でも水温が上がり
同時にベイトが差せば
かなりの高活性が期待出来るのが
この時…

続きを読む

干潟に行ったり河川に行ったり

この日は11月最初のシーバスゲーム。
丁度良さげな潮だし
仲間と今期初の干潟へ。
今回ウェーダーを新調。
長年愛用していたRBBタイタニウムからリアスにしてみました。
前開きのヤツを使ってみたかったんだけど
ちょっと高くて躊躇してましたが
S-1GPの時に激安販売されていたので
これを機に買い換え。
着やすく、脱ぎや…

続きを読む

大場所に負けない小場所のランガンゲーム

週の半ば。
夕刻以降に満潮が来る潮時の為
混雑を避けて海無し県に。
前回ボートで出たときに
水色の良くないのに気づいていたのだが
やっぱりそこはホントにダメかを確かめておきたいところ。
久々に流れの走る蛇篭に立ち込む。
水は台風の影響が未だ残るのか
白濁りしている。
案の定ベイトっ気は無く
もちろんライズも…

続きを読む

御礼、告知、隅田川の70UPとか

まずは御礼から。
先日行われた村岡さんのRTF終了後の
テスト放送を見て頂いた皆様、ありがとうございました。
急遽飛び入り参加でしたが
カメラを向けられた中で釣りをするという
今後に向けての
貴重な体験をさせて頂くことが出来ました。
本放送には来年登場予定みたいですので
詳細が決まり次第お知らせ致します。
次…

続きを読む

スローロールで攻略する都市型河川

大会が終わってその後。
その時良かったエリアをちょくちょく覗いてみるが気配がサッパリ…
あの期間に偶々入っていたのか
それとも今抜けているのが偶々なのか
今後もぼちぼち見ていく予定。
ココが不発だったので
暫くぶりに上げのタイミングで都市型河川へ。
ゆっくりと上げが効き始めるが
ライズは皆無。
南風が時折強…

続きを読む