プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:630
- 総アクセス数:968771
QRコード
秋、修行中…
秋真っ盛りな湾奥。
様々なところから好調な話を聞いてますが
なぜか僕はここ数回は修行な釣りばかり(笑)
ニンベンさんと静岡のテスターの大石君と横浜方面へ。
大石君がテクトロで釣りたいって要望もあり
ひたすら
歩いて
歩いて
歩いて
ミッション完了♪
良かったね~。
最後尾の僕はなんもなし(笑)
僕は何時でも行けるか…
様々なところから好調な話を聞いてますが
なぜか僕はここ数回は修行な釣りばかり(笑)
ニンベンさんと静岡のテスターの大石君と横浜方面へ。
大石君がテクトロで釣りたいって要望もあり
ひたすら
歩いて
歩いて
歩いて
ミッション完了♪
良かったね~。
最後尾の僕はなんもなし(笑)
僕は何時でも行けるか…
- 2015年10月17日
- コメント(0)
ダウンドリフトで一撃!
休みの前の夜。
ダルい潮だけど少し試したい事があって
大型河川のシャローへ。
やはり思った以上に引いていなく
あまり前に進めない。
手前のスリットをコモモ125カウンターで流していく。
弾く感じのバイトが一回あったが
乗せられず…
翌日休みとはいえ子供の運動会があるので
サクッと獲って寝る時間を増やしたいところ…
ダルい潮だけど少し試したい事があって
大型河川のシャローへ。
やはり思った以上に引いていなく
あまり前に進めない。
手前のスリットをコモモ125カウンターで流していく。
弾く感じのバイトが一回あったが
乗せられず…
翌日休みとはいえ子供の運動会があるので
サクッと獲って寝る時間を増やしたいところ…
- 2015年10月15日
- コメント(1)
やる気のある魚を拾う釣り
今回は先日スタート潮位より
少し早めのタイミングからスタート。
ハイシーズンとはいえまだムラがある感じ。
タイミングをずらしながら
様子を伺っていく作業。
下げ残り一歩手前ぐらいの潮位。
風が押してくれているおかげで
まだだいぶ流れている。
スタートはコモモ110Sカウンター。
獲りにいくというより
流れを掴み…
少し早めのタイミングからスタート。
ハイシーズンとはいえまだムラがある感じ。
タイミングをずらしながら
様子を伺っていく作業。
下げ残り一歩手前ぐらいの潮位。
風が押してくれているおかげで
まだだいぶ流れている。
スタートはコモモ110Sカウンター。
獲りにいくというより
流れを掴み…
- 2015年10月7日
- コメント(1)
シャローをランドラゴで
いよいよ10月。
そろそろ秋っぽい釣りがしたいなぁと思い
干潟と大型河川と悩んで大型河川へ。
先月末に発売されたランドラゴ120F。
ランドラゴのサンプルを使い始めた時に思ったのは
この手のスイミングペンシルは
河川中上流域だけじゃ勿体無いなと。
有効レンジは淡水域で30センチほど。
ってことは河川下流域や海水域…
そろそろ秋っぽい釣りがしたいなぁと思い
干潟と大型河川と悩んで大型河川へ。
先月末に発売されたランドラゴ120F。
ランドラゴのサンプルを使い始めた時に思ったのは
この手のスイミングペンシルは
河川中上流域だけじゃ勿体無いなと。
有効レンジは淡水域で30センチほど。
ってことは河川下流域や海水域…
- 2015年10月4日
- コメント(0)
ドカン!!っと一発♪
最近雨続き。
そろそろ秋っぽい釣りしたいんだけど
こればかりは天気次第。
結局夏のお魚は一回しか行けず
夏が終わっちゃた…
長雨が止んだタイミングで久々に大型河川へ。
今年やっているエリアは
そこそこサイズは出せてるものの
個人的に満足のいくサイズが出せていない。
タイミングさえ合えば
イイ魚が入るはずなんだ…
そろそろ秋っぽい釣りしたいんだけど
こればかりは天気次第。
結局夏のお魚は一回しか行けず
夏が終わっちゃた…
長雨が止んだタイミングで久々に大型河川へ。
今年やっているエリアは
そこそこサイズは出せてるものの
個人的に満足のいくサイズが出せていない。
タイミングさえ合えば
イイ魚が入るはずなんだ…
- 2015年9月5日
- コメント(3)
ドピーカンの大型河川
この日は大型河川の下流域へ。
タイミング的に陸っぱりで遊べそうな潮位。
流れの抜ける瀬周り。
上流部では結構な雨が降ったようで
濁りがキツく流れも思った以上にある。
スタートはキールバイブ75。
流れを切りながら広くチェックしていくが反応無し…
魚は居るはずなので
ルアーを魚に見せすぎないように
立ち位置を少…
タイミング的に陸っぱりで遊べそうな潮位。
流れの抜ける瀬周り。
上流部では結構な雨が降ったようで
濁りがキツく流れも思った以上にある。
スタートはキールバイブ75。
流れを切りながら広くチェックしていくが反応無し…
魚は居るはずなので
ルアーを魚に見せすぎないように
立ち位置を少…
- 2015年8月7日
- コメント(0)
やっぱり楽しい牡蠣瀬ゲーム
地形とタイミングを探り中の大型河川の牡蠣瀬ゲーム。
前回、前々回と潮周りの良い日のアタックをしたおかげで
ある程度地形も把握出来たし
魚の通りやすいラインも見つけていく事が出来た感じ。
ただ気になるのはサイズ。
サイズを狙う釣りではないのは重々承知なんだけど
それにしてもサイズが纏まりすぎている感じ。
な…
前回、前々回と潮周りの良い日のアタックをしたおかげで
ある程度地形も把握出来たし
魚の通りやすいラインも見つけていく事が出来た感じ。
ただ気になるのはサイズ。
サイズを狙う釣りではないのは重々承知なんだけど
それにしてもサイズが纏まりすぎている感じ。
な…
- 2015年7月25日
- コメント(2)
雨の合間に
長雨続きのなかで
ようやく少しだけ天候が回復した日。
大型河川の牡蠣瀬へ。
先発はアストレイア99SRハイパーロールチューン。
手前のシャローを切りながら
丁寧に探っていくが反応無し。
連日の雨で少し濁り気味。
レンジを少し落としてシャロースライトに。
瀬のエッジに通していくと
アタックしきたのはクロダイ♪
濁り…
ようやく少しだけ天候が回復した日。
大型河川の牡蠣瀬へ。
先発はアストレイア99SRハイパーロールチューン。
手前のシャローを切りながら
丁寧に探っていくが反応無し。
連日の雨で少し濁り気味。
レンジを少し落としてシャロースライトに。
瀬のエッジに通していくと
アタックしきたのはクロダイ♪
濁り…
- 2015年7月14日
- コメント(0)
新たな牡蠣瀬を開拓に
大型河川の翌日は新場所の開拓へ行ってみることに。
事の発端は
シーバスフェスタの打ち上げでの村岡さんとの話し。
とあるエリアにある牡蠣瀬。
年々大きくなってるんだけど
あまりやってる人見たこと無いよねと。
確かに以前から瀬があるのは知って
たけど
やっぱり僕もやった事が無い場所。
確かに気になるので先行調査…
事の発端は
シーバスフェスタの打ち上げでの村岡さんとの話し。
とあるエリアにある牡蠣瀬。
年々大きくなってるんだけど
あまりやってる人見たこと無いよねと。
確かに以前から瀬があるのは知って
たけど
やっぱり僕もやった事が無い場所。
確かに気になるので先行調査…
- 2015年7月3日
- コメント(0)