プロフィール

ヤンボー

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:245486

QRコード

タチウオジギング


どうも!やんぼーです!\(^o^)/

朝晩すっかり冷え込みましたね!{{ (>_<) }}
おっさんのやんぼーは寒さで夜中にトイレが近くなって悲惨です!

さて、そんなことはどーでも良いのですが、今年の年始の激船酔いの伊勢湾ジギング以来、拷問ジギングのイメージがトラウマのように着いてしまってましたが、船酔いジギンガーの救世主「アネロン ニスキャップ」というお薬をみつけました。

なんでも飲み方次第でマグロ漁船に乗るベテランの漁師になったくらい船に強くなるらしい魔法のお薬らしい。

鬼に金棒、やんぼーにアネロンニスキャップということで、今一度ジギングにチャレンジしてきました。

khtkvcv69j6rkb9etwf8_920_518-0800784d.jpg
準備も万端!

・シマノ炎月SS610L-S + 炎月BBP100
 PE0.8 リーダー4号 紅牙ベイラバーフリー120g
・シマノ グラップラーB632 + オシアコンクエスト201H
 PE1.0号 リーダー6号 ジグいろいろ120g~180g

準備してるときがホント楽しい(^^)

でもちょっと船酔い心配




そして!

前日の寝る前に薬を飲む!


朝起きてちょっとしてからまた飲む!


ガッツリ薬中になって師崎まで向かいます。


あの船酔い薬箱の用法に「乗る30分前に服用」は手遅れらしいです。

薬が吸収される前に胃の中ものと一緒に大気開放され船上が戦場となりプチテロリスト扱いされます。悲惨です。

出すときは船外に撒き餌するのがおすすめです。

風下厳守でお願いします!

風上で撒き餌すると乗組員全て感染します!

さーせん!


戻ります!




現地到着!


今回はシーブルーさんにお世話になります。





7u2mx479dciy4z3i7c66_920_518-a3ff12dd.jpg
日の出
相変わらず夜明けの海は美しい。+゚。:゜゜:。。:゜゜:。


い~天気ですよ♪

これなら波も穏やか穏やか♪(´ε` )







と思ってたら思っていたら大間違いでした。



ジギングメイン会場の伊良湖水道あたりの波の高さは4m!(゜Д゜;)


風速8m!


という予報…(゜Д゜;)



陸と海では状況が違いますね、勉強になりました。



ということで、先ずは師崎漁港た目の前のポイント、水深30mラインで小鯛狙いからスタート!



1投目に友達がこのポイントでは珍しいタチウオをいきなりヒット。


でもこのあとが続かない…(っ´ω`c)



移動!



30分くらいすかね、神島付近でジギングスタート!




……………。




潮がぶっ飛んでて150gのジグでも底がとれたかどうかわかりにくい!(゜Д゜;)


全く当たりナシ!



移動!




で、伊良湖水道付近到着…するもやはりうねりと波と風がヤバすぎて断念。




なので当初のメインゲームの1つタチウオジギングをしに一気に日間賀島あたりまで戻りました。


とりあえずここまで船酔いナシ!\(^o^)/バンザーイ

ウェーダーインゼリーを飲みスマホをいじる余裕すらあり(^^)





到着!



するとかなりの船団。



遊漁船が多いですね、漁師さんもいたような…




で、メインジグはこれ


rxdaxoy7g2tt8ozsiukn_920_518-98a4dbcc.jpg

リーダーの先にさらに太い22号リーダー付けて鋭い刃のタチウオに切られないように対策します!



スタート!




スルスルスルスルー~…フワッ



あれ?


シャクル!ドン!



キターーーーー\(^o^)/ーーーーーーッ!!

なんと1投目でヒット!



胴体フッキング状態でしたけど数時間釣れてなかったので凄くうれしかった!


でまたスルスルスルスルー…ドン!



まさかの連続ヒット!


もうびっくり(^^)



釣り仲間も連続ヒットで続きます



丁度時合いのタイミングだったようですが、ちょっとしたら当たりが遠のきました。


ん~と思って「!」



ジグのカラーをグローからムラサキグローにチェンジしてみました。



で、スルスルスルスルー…ドン!



なんとこれもまさかの1投目でヒット!



まじびっくり(^^)


釣り仲間もムラサキグローに変更して再びヒットし始めました。



タチウオはアホだからジグが来れば食ってくるって聞いてたんですけど、タチウオにもその日の当たりカラーってあるんですね(^^)


なんとなく変えたカラーがヒットするとめちゃくちゃ嬉しいですね!


シーバスも当たりカラーも真剣にやろうと思いました。



しかし、タチウオジギングの面白いところはフッキングにあります。


タチウオだけに垂直姿勢で水中にいるためヒットのほとんどがフォールで食ってきます。


そのため当たりが分かりにくいので上手にフッキングしないという口にかかりません。


最初は全然口に掛からなかったんですけど、船長にシャクリ方とかフッキングのタイミングのコツを教えてもらい、後半はかなりの確率で口にフッキングさせることができました(^^)


良かったです。


でも船長の「あの餌釣りタチウオ船に負けるんじゃねぇぞ」というプレッシャーに答えるのに必死でした(笑)


ちなみにシーブルーの船長はめちゃくちゃ良い人です。


ジギングのレクチャーというか、ヒットしてからのランディングはスパルタでしたけど「せっかくヒットしたのだからバラして欲しくない」という
一心の愛のあるスパルタ教育でした(^^)


船長が好きになりました。


でもSMは興味ないですから(゜Д゜;)



s4trkm2wth7xx52rkekd_920_518-74f79dc4.jpg
釣果



指3本クラスが大半。



このあと最後にまた真鯛ポイント行きましたが釣り仲間が良型の真鯛とマゴチ釣って終了



タチウオジギング以外はちょっとシブい釣りでしたけど


結局船酔いなんて「?」っていうくらい船酔いせずに済んで良かったですし、初めて乗ったシーブルーさんはホント素敵なガイドで良かったです。



と、いうことで来月も行くことに決定!


来月は因縁の青物ゲーム!


気合い入れて行ってきます!(^^)


河川シーバス、豊橋サーフのフラットフィッシュ、管釣りニジマス、伊勢湾ジギングと年末まで釣り三昧になりそうです!





番外編


udbjhtfo9emg6etire8j_920_518-9112704f.jpg
釣り用にと購入した自撮り棒が釣り当日になぜがスマホとペアリングできず撮れなかった悲劇(っ´ω`c)

Android携帯からの投稿

コメントを見る

ヤンボーさんのあわせて読みたい関連釣りログ