プロフィール
yama
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:224
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:715064
QRコード
▼ とびしまに春が来たぁ~
- ジャンル:釣行記
昨日は 月夜、大潮初日、満潮21時16分 330cm
21時前後の満潮は、シニアには最高の潮
短期決戦 体に優しい(笑)
雨を心配しながら、ポイトへ
昨日は フロートリグ攻略のポイント
19時30分頃に到着
1時間の勝負!
大潮初日 ブチいい潮の流れ

沖へぶち投げる
気持ちいいねぇ~ 気分は最高!
潮の流れに乗せて沖へ流し 探っていく
フロートリグのメリット
軽量ジグヘッドを遠くへ飛ばすことができる
ワシは0.5gが基本でやっている
オールマイティにレンジが探れ、潮の流れが分かりやすく
ワームでドリフトが可能
初心者でも簡単にメバリングを楽しめる
ワシのようなシニアでも楽しめる(笑)
フロートリグを知らない頃は メタルジグを沖へ
フォール中によく釣れたが 小メバルなどが
ジグをよく飲み込むため リリースを出来ないので
いつも可哀そうだなと思っていた
一投目から ヒット!
3匹連続ヒット!
久々の興奮 今日は爆釣かな?

時々月明かりがあったので クリアーを中心だったが
3匹釣れたが アタリが無いため グロー系に交換
も少し沖へ流すと 小さなアタリが

24㎝のメバルが ヒット!
今年は25㎝をこえるのは なかなか難しい( ノД`)シクシク…

潮が少し緩みだしたので シャッドへ交換
ドリフトさせながら探ると

1時間前後の釣果
ぶち忙しい釣りでした(笑)
今日は休みなので 朝からメバルを捌きました


東京へ旅行に行ったときに 浅草で自分の土産として
2種類ウロコ取り買った メバル用とシーバス用に

割り箸でエラを挟み肛門まで刺し 回転させながら抜くと
内臓が簡単に取れる
メバル捌くのは簡単
やっとメバルシーズン突入かな?
- 2024年4月23日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント