プロフィール

Y@BOO!!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:217
  • 昨日のアクセス:154
  • 総アクセス数:166003

QRコード

鶴見川釣行1 ランカーシーバスゲット!!

3月29日に日本橋から鶴見へ引越したので、日が変わった3月30日深夜、早速買った自転車で夜の鶴見川偵察に出動!!

今までは隅田川をホームグランドとして、釣行していたので鶴見川は初めて。
ポイントも分からないので、とりあえず地図を見て一番近くの橋に向う。笑

第一印象は隅田川、荒川と比べると暗いっていうイメージ。

とにかく情報を得る為にも釣り人を探しながらボトムの感じを探るため、軽く投げてみるも。。風強いし魚の居所が分からない。

今日はダメかな〜と思って歩いていると第一釣り人発見!!
早速挨拶をして声をかけてみると全くダメとの事。

しかしながら、食い時のパターンやルアーを教えて頂きました。上流に人が結構いるとの事なので、更なる情報を求め上流に向かってみた。

ルアーを教えてもらったパターンを試すため、サルディナ107にチェンジ。
上流に向う途中、橋がかかっていた為、下流側からアプローチしてみた!

デットスローでドリフトさせてみるとモソっとしたゴミ袋がかかったような感じ。
寄せてくると多少の生命感があったので、ボラのスレかな〜と思ってファイトをしつつ魚体を見た瞬間

「で、デカイ」

最低でも70台後半はある。。巨大なシーバスが、サルディナをハーモニカ食いして悠々泳いでいる。
その日はあくまで調査の為、ネットはおろか、フィッシュグリップも持っていない。。とにかくランディングポイントを探すが、足場には特に変化もない。

そこで、先程のアングラーの言っていた
「上流に何人か釣り人がいたよ」という言葉を思い出し、ファイトしながら上流に向かうことを決意。
幸い上潮だったこともあり、ドラグを緩め魚にストレスをかけぬよう、上流へと導いて行く。
300m以上は歩いただろうか。。雨も強くなってきた。
カーブを曲がったところに明るい橋があり、そこに1名のアングラーが、、!

冷静を装いつつ「すいません。魚が大きくて上がらないのでネットを貸していただけませんか?」と言うとその方は快く承諾してくれた!

しかし、45cmのネットには頭しか入らない。。案の定ネットにルアーが絡まり最悪な状態に。。
ネットを自分で持ち、手伝っていただいているアングラーが腹ばいになりフィッシュグリップで、下顎を掴んだ!重すぎて上がらない!
ハンドランディングの意を決して竿を手放し自分も腹ばいになって手を伸ばして下顎を掴んだ!
口がデカイ。。

そのまま岸に上げて2人で夜の鶴見川で咆哮!!
9w2y9ueo7n7hbis7v34y_690_920-d022c6c5.jpg

サイズを測ってみると85cm!18年間シーバス人生で自己ベストを更新!

鶴見に引越し初めての挑戦で周りのアングラーに支えられた1尾、本当に嬉しい。

これから鶴見川での釣行回数が増える事を確信した。そして、やっぱりネットは持っていこうとも。。


ロッド パームスサーフラウド 81ML
リール シマノ ステラ3000
ライン バリバス PE1号
ルアー マングローブスタジオ サルディナ107F

コメントを見る