プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:154
  • 総アクセス数:9367963

QRコード

へこへこ釣法

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。

ティップ10cmの誘い。

最近、SBR−68にハマっている。

何故か?

普段アジングロッドばかり使っているのでこの68の微妙なティップ先10cmの柔らかさで演出出来る微妙な誘いを色々試している。

勿論普通のメバルロッドのティップとは違いアジングロッドのソリッドティップを10cmだけ柔らかくしているのでその10cmで色々な誘いが出来るのです。


      



へこへこ釣法と言っているのですが、ティップをフワフワさせて誘うのですが、メバルの場合柔らかく動かす方が効果的な場合が多くその様なティップにしたのですがそれが最近の変なアジにも効果的でフワフワ感が出し易いのです。

アジングロッドに比べてベリー迄を若干柔らかくしているので豆アジのアタリに対してアワセが利かない場合が有るのでちょっと集中して早い目にアワセる様にすると豆アジでも十分間に合います。

それと不思議な感じなのですが潮の流れが良く解り真っ暗闇の中でも潮のヨレに入ると違和感を感じます、何時も一緒に行くスタッフは通い慣れた闇磯で今迄経験した事がない様な変な感じで伝わって来てビックリしたと言います。

これはこのティップのなせる業だと思います。

口で表現出来ないので会う方会う方に片っ端から使って頂いているのですが皆さん異口同音に面白い!と仰る(笑)

その言葉を聞くのが楽しい。

具体的にへこへこ釣法に付いてお話ししますとボトム付近に居る活性の低いアジを狙う時に良くやるのですが、ボトムステイさせラインを潮に孕ませ少しリフトするのですが通常アジングの場合は小さく鋭くトィッチを入れるのですが、この場合はそうではなくふわっと上げた後潮に乗せ流しながら、へこへこティップをさせるのです。

そうする事でジグヘッドは波打ちながらゆっくり流されそれにロッドでスラックを取りながら付いて行く様にします。

これが効果的で、アタリ自体はへこへこしているティップがもたれる様な感じや止まる様な感じで出る事が多くちょっと微妙ですがどちらにしても活性の低いアジをバイトさせているのでどうしても微妙な感じになります。

でもちょっと経験した事のないアジングで面白いですよ♪









コメントを見る