プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:9359979
QRコード
▼ FPR−57とPSR−66のベンディングカーブ
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
FPR−57とPSR−66のベンディングカーブをご紹介します。
FPR−57

200gの錘を吊るした状態

300gの錘を吊るした状態
200gはゆとりで吊るせますが、300gになると手元にかなり重さが乗ってきます。
しかし、尺アジで200g前後なので尺アジでもゆとりでやり取りが出来るのはその様な理由ですね。
勿論、豆アジには全く問題ないですが、豆対応という事でベリーの前半は柔らかくなっており大きい魚を掛けた時にはその部分は曲がり込んでしまうので関係ないです。
PSR−66

200gの錘を吊るした状態

300gの錘を吊るした状態。

500gの錘を吊るした状態。
PSR−66は、かなりゆとりが有ったので500gまでぶら下げてみましたが、200g、300g はロッド全体で重さを受けるのでそれ程腕には負担が掛からなかった。
流石に500gは片手では腕の方が耐えられないくらいだったが(笑)ロッド自体はバットにはまだまだゆとりが有った。
今回の2本は、両方共にベンディングをかなり奇麗に作っているので全体に加重が逃げる様になっており均等に力が掛かるので不意の大物でもそれ程暴れさせる事もなく取り込む事が出来ます。
FPR−57とPSR−66のベンディングカーブをご紹介します。
FPR−57

200gの錘を吊るした状態

300gの錘を吊るした状態
200gはゆとりで吊るせますが、300gになると手元にかなり重さが乗ってきます。
しかし、尺アジで200g前後なので尺アジでもゆとりでやり取りが出来るのはその様な理由ですね。
勿論、豆アジには全く問題ないですが、豆対応という事でベリーの前半は柔らかくなっており大きい魚を掛けた時にはその部分は曲がり込んでしまうので関係ないです。
PSR−66

200gの錘を吊るした状態

300gの錘を吊るした状態。

500gの錘を吊るした状態。
PSR−66は、かなりゆとりが有ったので500gまでぶら下げてみましたが、200g、300g はロッド全体で重さを受けるのでそれ程腕には負担が掛からなかった。
流石に500gは片手では腕の方が耐えられないくらいだったが(笑)ロッド自体はバットにはまだまだゆとりが有った。
今回の2本は、両方共にベンディングをかなり奇麗に作っているので全体に加重が逃げる様になっており均等に力が掛かるので不意の大物でもそれ程暴れさせる事もなく取り込む事が出来ます。
- 2013年11月14日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント