プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:9359963
QRコード
▼ ボトム。
- ジャンル:日記/一般
こんばんは。
全国でセミナーをさせて頂いているのですが、その中で皆さんの一番のご質問は、ボトムの取り方なのです。
僕は最初からボトムを取る事は殆ど有りません、最初からボトムにしか居ないのが分かっているのならボトムを探りますが、殆どの場合は上のレンジから探って行きます。
先ずカウント5から始め水深にも因りますが5カウントずつ深く探って行く様にしてます。
アタリがなければ段々レンジを下げていつの間にやらボトムだったと言う様になります。
皆さんは考え違いをしておられると思います。
アジングはアジの居る所を釣るので有ってボトムを釣るのではないので、ボトムを取る事に拘られる必要は全く有りません。
アジの種類により、セグロ等はボトム中心にいたのですが最近はハイブリッドが多くなり結構中層にいる事も多くボトムに全く居ない事もまま有ります。
そうするとボトムだけを探っていると全く釣れない事も有る訳です。
何故そんな話をするかと言いますと、先日DVDの撮影で壱岐に行っていた時に面白い事が有りました。
アジは表層にいてカウント5でほぼ入れ食い、余りに入れ食いなので色々レンジを変えて探ると10はポツリポツリと釣れて15だとたまに釣れるだけで20でボトムに着いたのですが全く釣れなかった。

表層にあれだけいるのにボトムに全く居ないというのはおかしいと有りとあらゆる事をしてみたのですが全く反応がなく、表層に戻すとやはり入れ食い。
暫く表層で遊んでいると今度は、表層が全く釣れなくなったので段々レンジを下げるのですが、反応はなく、とうとうボトムに着いてしまいボトムでリフトした際に何かが触った!
そこでボトムでステイ気味に少し置く様にしたら食ってきた!

アジの群れが変わったかそれともアジのレンジが下がったのか分からないのですが多分、表層、中層には全く居らず先程とは全く逆のパターンになった、これが表層のアジを釣り切ったのでそうなったとは思えず、入れ食いだったのが突然そうなったので多分群れが変わったのだと思われますが、この時に釣り場に入ると全く違った展開になるので先入観を捨てて釣る事が大事だと感じました。
話が変わりますが、ちょっとご紹介したいモノが有ります。
最近寒くなり着る服が段々厚くなって動き難くなっておられませんか?
僕の場合はインナーを着た上にミドルでフリースを着てアウターにダウンジャケットを着ると言うのが冬の定番で少々の寒さ迄、腕の動きを邪魔されるのが嫌で我慢しており、それでも寒くて我慢出来ないと今度はインナーをダブルで着たりしていました。
ところが、今年の冬にサーモライトという素材のフリースを見つけインナーの上ミドルの下に着たのですが、それが非常に暖かくホッカイロを貼らずに済みました(笑)
そのフリースは、暖かいのですが残念ながらハイネックでどうしてもフード付きが欲しくフードが有れば耳の後ろから首筋そして被れば頭が暖かく全然違うので探し回ったのですが全くなく仕方ないので何時もの様に作ってしまった(笑)


メチャ薄いのに暖かくアジングのロッド操作を邪魔しない本当に優れものです。
全国でセミナーをさせて頂いているのですが、その中で皆さんの一番のご質問は、ボトムの取り方なのです。
僕は最初からボトムを取る事は殆ど有りません、最初からボトムにしか居ないのが分かっているのならボトムを探りますが、殆どの場合は上のレンジから探って行きます。
先ずカウント5から始め水深にも因りますが5カウントずつ深く探って行く様にしてます。
アタリがなければ段々レンジを下げていつの間にやらボトムだったと言う様になります。
皆さんは考え違いをしておられると思います。
アジングはアジの居る所を釣るので有ってボトムを釣るのではないので、ボトムを取る事に拘られる必要は全く有りません。
アジの種類により、セグロ等はボトム中心にいたのですが最近はハイブリッドが多くなり結構中層にいる事も多くボトムに全く居ない事もまま有ります。
そうするとボトムだけを探っていると全く釣れない事も有る訳です。
何故そんな話をするかと言いますと、先日DVDの撮影で壱岐に行っていた時に面白い事が有りました。
アジは表層にいてカウント5でほぼ入れ食い、余りに入れ食いなので色々レンジを変えて探ると10はポツリポツリと釣れて15だとたまに釣れるだけで20でボトムに着いたのですが全く釣れなかった。

表層にあれだけいるのにボトムに全く居ないというのはおかしいと有りとあらゆる事をしてみたのですが全く反応がなく、表層に戻すとやはり入れ食い。
暫く表層で遊んでいると今度は、表層が全く釣れなくなったので段々レンジを下げるのですが、反応はなく、とうとうボトムに着いてしまいボトムでリフトした際に何かが触った!
そこでボトムでステイ気味に少し置く様にしたら食ってきた!

アジの群れが変わったかそれともアジのレンジが下がったのか分からないのですが多分、表層、中層には全く居らず先程とは全く逆のパターンになった、これが表層のアジを釣り切ったのでそうなったとは思えず、入れ食いだったのが突然そうなったので多分群れが変わったのだと思われますが、この時に釣り場に入ると全く違った展開になるので先入観を捨てて釣る事が大事だと感じました。
話が変わりますが、ちょっとご紹介したいモノが有ります。
最近寒くなり着る服が段々厚くなって動き難くなっておられませんか?
僕の場合はインナーを着た上にミドルでフリースを着てアウターにダウンジャケットを着ると言うのが冬の定番で少々の寒さ迄、腕の動きを邪魔されるのが嫌で我慢しており、それでも寒くて我慢出来ないと今度はインナーをダブルで着たりしていました。
ところが、今年の冬にサーモライトという素材のフリースを見つけインナーの上ミドルの下に着たのですが、それが非常に暖かくホッカイロを貼らずに済みました(笑)
そのフリースは、暖かいのですが残念ながらハイネックでどうしてもフード付きが欲しくフードが有れば耳の後ろから首筋そして被れば頭が暖かく全然違うので探し回ったのですが全くなく仕方ないので何時もの様に作ってしまった(笑)


メチャ薄いのに暖かくアジングのロッド操作を邪魔しない本当に優れものです。
- 2013年11月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント