プロフィール
ソーマ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:41315
QRコード
▼ タイランド遠征 出発編~不安とワクワク~
- ジャンル:釣行記
- (管釣り, Fishman, Beams, アンタレスDCMD, BC4, 510MXH, BRIST, モアザンTW, CRAWLA 6.6L+, comodo610XH, ビックベイト, ジリオンTW, ベイトタックル, 淡水魚)
2019.3.12 出発2日前
昼休みパンを食べていると
左顎にうっすらと痛みが.....
昨日硬いもの食べすぎたかなw
お疲れ様でしたー
帰宅し、玄関の電気を付ける
バチッ!
短いはじける音と共に一瞬激しく光った電球は
すぐに光を失った
おいおいまじかよ
大きな独り言ww
明後日、タイに行くのに幸先悪くないか!?
嫌な予感しかしないのだがw
この嫌な予感はのちに予想もしない方向へ
実際過去に何度も経験している
不運に関してはかなりの実績があるww
3.14~3.18の5日間タイに行ってくるのだが
この5日間を確保する為に、仕事はかなりきつきつの状態
当然歯医者に行けるはずもなく.....
3.13 出発1日前
今日を乗り切れば明日からタイ!
激務も何とか乗り切れる
左顎の痛みはじわじわ強くなっている
痛みの原因は左上の親知らずが生えてきているみたい
飛行機で痛みが強くなると良く聞くが、大丈夫だろうか
荷物の最終チェック
バック1つとキャリーバック1つでいく
キャリーバックはコモドが入る物を購入した

ルアーはこんな感じ
全てバーブレス、フックを強化済

明日は
13:55のタイ行の格安航空エアアジアの飛行機に乗る
家を出るのは8:40
めざましは7:00にセットした
3.14 出発日
6:00起床
案の定早く起きてしまったw
子供の様であるw
早く起きて落ち着かないので、さっさと支度しておいて
朝マックで一服w
8:30タクシーを呼ぶ
待っていられずに家の外で待つことに
自宅から最寄りの駅に行く道中
タクシーのおばちゃんとの会話が釣り人あるあるだったw
おばちゃん:ご旅行ですか?
私:そうですね。海外にいきます。
おばちゃん:ハワイとか?
私:タイですね
おばちゃん:へー観光ですか?
私:釣りですね
おばちゃん:釣り!?!?
私:はい。釣りです。有名なんですよ。
おばちゃん:釣ったら食べるの?
私:食べないですねー
おばちゃん:食べない魚釣るのに海外に行くの!?
私:そうですよー
これは釣り人にしかわからないだろうな
本日の移動は
自宅→最寄駅→水戸駅→成田空港第2ターミナル→
タイランド ドンムン国際空港
という流れ
タイには夜に到着予定
水戸駅から高速バスに乗って2・3時間
ももクロを聞いてるとすぐついたw
成田空港3階受付フロア

ここで今回一緒に旅をする二人と合流する
少し迷ってうろうろ
同級生で今回ガイドしてくれる星くんと
初対面のたなっちと合流
手短にあいさつをすませて
まずチェックインに向かう
パスポートを用意しましょう
エアアジアのチェックインカウンターは端のほうにある
第2ターミナルのN番

ここで搭乗券をもらう
出発ロビーの番号と席の番号が書いてある
この券はパスポートに挟めておきましょう
次はセキュリティーチェック
飛行機の出発時間に合わせて受付しているようで
パスポートと搭乗券を入口のスタッフに渡し、大丈夫だったら入ることが出来る
ペットボトルは持込できないので飲みきるか捨てましょう
入り口そばに捨てるところがあります
手荷物とポケットに入っている物すべて機械に通します
自分の探知機を通り、軽くチェックされて終了です
続いて出国審査に移ります
パスポートは出しておいてください
日本のパスポートを持っている人は入って右に専用レーンがあり、機械による処理でスムーズにいきます
これが終われば後は出発ゲートに向かうだけです
その間売店やらあるので軽く食べ物を買いました
今回は機内食500円くらいのものをつけてあるので少しだけ
チョイスは完全にネタですww

出発の流れについては成田空港HPに詳しく記載されています
ここまで出てきた画像は成田空港のHPから引用したものです
いよいよ、楽しみにしていた旅の始まりです!!
飛行機自体久しぶりの私はテンション高めw

それと裏腹に親知らずはかなり心配
席は新幹線の普通席より気持ち狭い感じ

ここから約7時間のフライト
時間をつぶす方法は考えた方が良いかと思います
私はアイフォンの三脚を立てて動画をみてました
主にももクロねww
そうしていると機長からアナウンス
上空からの富士山!!
いいですねぇ!

しばらくして、飛行が安定してくるとこのようなカードが配られます
出国カードというもので、これを書いていないと入国審査で引っかかります

紙は配られますが、書く物は配られません
つまり
ボールペンは必須です!!
ボールペンは必須です!!
出国カードの日本語訳の見本はありますが、記入例はありません
多少英語ができているとスムーズに欠けると思います
自分は殆どできないので、星くんに教えてもらいながら書きました
飛行機から見た外はきれい

釣り談議に花を咲かせていると機内食の登場
今回はグリーンカレーと照り焼きの2種類をチョイスしてくれてました
自分はグリーンカレーを

どこか食べたことのある味....
イナバのグリーンカレーやww
缶詰めのあれと同じような味がする!!w
そんなこんなでドンムン空港着

まず入国審査
パスポートと搭乗券と出国カード用意です
窓口に並んで、これを渡すとだいたい通れます
次は荷物を受け取りに下のフロアに下ります
コンベアで流れてくる荷物を回収
続いてタクシー乗り場へ
タイのタクシーは日本のタクシーと違って、車は規格がある様ですが、すべて個人経営らしく行き先によっては乗せてくれない事や料金を割り増しで請求してきますw
タクシー乗り場でチケットを受け取り、順番を待つこと10分位
タクシーに乗ることが出来ました
雨が降った後の様で外は蒸し暑く、祭りの時のような匂い
ねぶたの時に似ている感じがしますw
タイのタクシーの運転は荒く、まるでジェットコースターにでも乗っているようw
日本じゃ見ない光景が見られますww
行き先はショッピングモール
ここの換金所で換金
てか、ここで気がついたのですが、
タイの人は仕事中でもやたらと電話していることが多いですw
その後、電車(BTS)にのって、ホテルのある町まで
一人40バーツくらいだったかな
日本円で150円しないくらい
安っ!!
ちな、タイのチケットはQRコード式で使い回し

下りた駅からホテルまで約1キロ
歩いて行ってみようってことで
かなり頑張りましたw
めっちゃ疲れた
というのも、道路は舗装されているものの
かなりデコボコしていて、キャリーケースはかなりしんどい
星くんだけがバックパックで、
たなっちと私は大失敗
疲れたのとお腹がすいたので
ホテル途中のラーメン屋台に
おばちゃんがにこやかに作ってくれますw
ラーメンとビーフンの汁有みたいなやつでおいしかった!
調味料がテーブルに置いてあり、ナンプラーとなんか香りのする水と唐辛子とピーナッツが置いてありました
ラーメンにナンプラーを足すと、青森っぽくなりますw
お勧めですw

ようやくホテルに
たまたま、日本人の方がいて、受付している間に世間話
「南京虫がでるみたいよ、俺のところはいないけど」
南京虫??
カメムシの小さくしたやつでかまれると痒くなるらしい
とりあえず、作戦会議
お腹がすいたのでコンビニで食料を調達
タイにはセブンイレブンが至る所にありますw
ただしアルコール類は12時で閉まるので注意が必要です
ビールと適当におかしを買って
一息
釣り具を並べて釣り談議

今回の私のタックルは
フィッシュマン
コモド610XH・BC4 510MXH・クローラ66L+
の3本
アンタレスDCMDにPE5号
ジリオンXXHにPE4号
モアザンPETWにPE3号
の3台
この時点で12時くらいw
なんだかんだで寝るのは1時くらいにw
明日は5時起きですww
かなり濃度のこい1日でした!
移動だけでこの濃度w
書いてて楽しすぎるw
次回はタイ初フィッシングです!!
- 2019年3月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ソーマさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 10 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント