プロフィール
こまっちゃん
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 増水
- デイゲーム
- ナイトゲーム
- ボートゲーム
- ライトワインド
- ガイド取り付け
- ロッド修理
- サヨリスZ
- デッドスロースラローム
- 沖磯
- ロックフィッシュ
- 県央河川
- アジング
- タチウオ
- 落ち鮎
- 県北河川
- 大分県南
- ブリンクス マイクロ
- 太刀魚
- ユニコーンプレート
- カマス
- 磯ヒラ
- 県北地磯
- メバリング
- イグナイテッドテール
- 県央サーフ
- オフショア
- マダイ
- ヤマメ
- タギョッシュ
- ブラックバス
- 鮎河港
- トップゲーム
- ボラッシュ
- エバ(メッキ)
- メタルアディクト(01)
- ボラブレス
- ハネビックスカスタムツー
- マイクロアディクト
- トカラ列島
- メタルアディクト(02)
- チヌ(キビレ)
- ライクブリンクス
- ゴルゴーン
- 鮎
- 有明ターポン(ヒラ)
- フォルマアディクト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:102076
QRコード
▼ 東九州デイメバルマラソン。
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, メバリング, ブリンクス マイクロ, イグナイテッドテール, 大分県南)
ケンさんとの釣行を終えた翌朝。
「そうだ、デイメバルにでもいこー」ってことで、数時間ぶりに大分県南部へ向けて出発。
ゴール未設定、心折れるまでの「東九州デイメバルマラソン」の単独開催です(この日は延岡で「西日本マラソン」開催中でした)。
午後12時より快調なスタートでドンドン北上し、自身がメバルを釣ったことのある最南部よりエントリー。
風が強いのは覚悟していたのですが、リグが操作できないほどの強さに、早々にポイント移動。もちろん、見えるようなメバルはいませんでした(笑)
風裏になりそうなポイントを中心にエントリーしていくも、風が巻いて吹いたり、風よけになるほどの高さの山でなかったりと、「ここぞ!」と集中して釣りができるポイントを見つけれず、ドンドン北上♪ドンドン北上♪

気づいたら、「釣りバカ日誌19」のロケ地?だったのか、そのような案内がある岬へ到着。
いやー、この日は良いドライブ日和でした。
青い空、白い雲、青い海、吹き付ける強風、震える身体に、震えない穂先・・・( ;∀;)
北上は続きます。
気づいたら、佐伯市内。ここまで来たら、津久見インターから帰ろうと、更に北上。
今季初となる、上浦方面でようやく風を我慢できるポイントへ到着。
足元を見ると、メバルらしき魚影を確認(*'▽')
まずは、メバルらしき魚影を見ながら釣ってみることに。

内蔵シートによるフラッシングとお尻のティンセルがリアクションな釣り方にもマッチしていたのか、バーチカルな誘いに活発に追いかけてきました。

ある古代魚を彷彿させるようなイケメンなスタイル。
釣れたらサイズアップを図りたくなるもので、今度は5gのマイクロジグを遠投し、底付近をチラッチラさせてみることに。

小さくても、立派なフィッシュイーターですね。

すこーしサイズアップはしたけども、カワイイサイズでした。

気づいたら日没。ナイトゲームまでやって帰れるような気力と体力もなく、暗くなるに連れてホームシックに(笑)
休みは短いもんですね。
良いー景色も見れて、良いドライブ日和でした。え?釣果?・・・(*ノωノ)
ワーム:「イグナイテッドテール」
マイクロジグ:「ブリンクス マイクロ」
「そうだ、デイメバルにでもいこー」ってことで、数時間ぶりに大分県南部へ向けて出発。
ゴール未設定、心折れるまでの「東九州デイメバルマラソン」の単独開催です(この日は延岡で「西日本マラソン」開催中でした)。
午後12時より快調なスタートでドンドン北上し、自身がメバルを釣ったことのある最南部よりエントリー。
風が強いのは覚悟していたのですが、リグが操作できないほどの強さに、早々にポイント移動。もちろん、見えるようなメバルはいませんでした(笑)
風裏になりそうなポイントを中心にエントリーしていくも、風が巻いて吹いたり、風よけになるほどの高さの山でなかったりと、「ここぞ!」と集中して釣りができるポイントを見つけれず、ドンドン北上♪ドンドン北上♪

気づいたら、「釣りバカ日誌19」のロケ地?だったのか、そのような案内がある岬へ到着。
いやー、この日は良いドライブ日和でした。
青い空、白い雲、青い海、吹き付ける強風、震える身体に、震えない穂先・・・( ;∀;)
北上は続きます。
気づいたら、佐伯市内。ここまで来たら、津久見インターから帰ろうと、更に北上。
今季初となる、上浦方面でようやく風を我慢できるポイントへ到着。
足元を見ると、メバルらしき魚影を確認(*'▽')
まずは、メバルらしき魚影を見ながら釣ってみることに。

内蔵シートによるフラッシングとお尻のティンセルがリアクションな釣り方にもマッチしていたのか、バーチカルな誘いに活発に追いかけてきました。

ある古代魚を彷彿させるようなイケメンなスタイル。
釣れたらサイズアップを図りたくなるもので、今度は5gのマイクロジグを遠投し、底付近をチラッチラさせてみることに。

小さくても、立派なフィッシュイーターですね。

すこーしサイズアップはしたけども、カワイイサイズでした。

気づいたら日没。ナイトゲームまでやって帰れるような気力と体力もなく、暗くなるに連れてホームシックに(笑)
休みは短いもんですね。
良いー景色も見れて、良いドライブ日和でした。え?釣果?・・・(*ノωノ)
ワーム:「イグナイテッドテール」
マイクロジグ:「ブリンクス マイクロ」
- 2017年2月13日
- コメント(3)
コメントを見る
こまっちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント