プロフィール
windmojo
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:173836
QRコード
▼ 玄海灘 タイラバ 新武器投入
- ジャンル:釣り具インプレ
オフショアに新武器を投入!
主戦場が水深40前後から、
50~60の外海の潮が早い場所になった為、
現在メインで使用している、
ジャイアントキリングGKJ-B67TR/S MAX60では80グラムの
タングステンを使うにはかなり無理があるため、
max100グラムの紅牙mx 69hbを購入!
AGSも出てたが値段が倍ぐらい違うので通常のMXにしました(笑
その他、オシアコンクエストに夢屋のパワーハンドル、
魚探にホンデックスのHE-81GPⅡ-Di。
現在地形の見方は携帯で使える海釣図ってアプリを使用、
NEWPECの地図が見れ、かなり詳細な地形の把握ができます、
ホンデックスの等深線は45 50 60M ぐらいの細かさですが、
それよりかなり細かい!ホンデックスの等深線をみて、
改めて実感(笑
GPSで現在位置もわかるのでどこからどう流すか、
決めるのにすごく便利!デメリットは携帯の電池がすぐにきれる
壱岐水道から北側は対応していない事。
毎日携帯の海釣図を見ながら、今度はどこからどうながそう、
ここはつれそうじゃねとか、妄想するのに最適。


主戦場が水深40前後から、
50~60の外海の潮が早い場所になった為、
現在メインで使用している、
ジャイアントキリングGKJ-B67TR/S MAX60では80グラムの
タングステンを使うにはかなり無理があるため、
max100グラムの紅牙mx 69hbを購入!
AGSも出てたが値段が倍ぐらい違うので通常のMXにしました(笑
その他、オシアコンクエストに夢屋のパワーハンドル、
魚探にホンデックスのHE-81GPⅡ-Di。
現在地形の見方は携帯で使える海釣図ってアプリを使用、
NEWPECの地図が見れ、かなり詳細な地形の把握ができます、
ホンデックスの等深線は45 50 60M ぐらいの細かさですが、
それよりかなり細かい!ホンデックスの等深線をみて、
改めて実感(笑
GPSで現在位置もわかるのでどこからどう流すか、
決めるのにすごく便利!デメリットは携帯の電池がすぐにきれる
壱岐水道から北側は対応していない事。
毎日携帯の海釣図を見ながら、今度はどこからどうながそう、
ここはつれそうじゃねとか、妄想するのに最適。


- 2015年9月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 13 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント