プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:480740
QRコード
▼ 19セルテートと7月中~下旬
あまり昔の話を放置しとくのもマズい気がしたので、近い内に8,9月と上げたいと思います。
なんやかんやあって、6月中頃から1ヶ月程釣りに行けなかったのですが、そのフラストレーションから19セルテート(LT4000-CXH)を買った、後悔はしていない。
……どころか、大変ご満悦です。
インプレですが、16セルテート(3012H)と比べると軽いです。
まぁカタログにそう書いてあるので当たり前ですが、持っている15ルビアス(3012H)より軽いというのが……。
技術の進歩は凄いですね。
それ以外ですが、巻きにパワーがあります。
恐らく、モノコックボディの恩恵で、大口径ギアを採用しているのが効いているかと思うのですが、抵抗大きめのバイブレーションを速巻きしている時に、16セルテやルビアスより楽な気がします。
まぁ気のせいかも……と思う時もありますが(笑)。
後は……、そういえば逆回転レバー(?)が消えていますが、今の所、それによる不具合というか不便さはないです。
時々、ライン巻き過ぎた時にしか使っていなかったので……。
と、いざ書こうとすると、あまり書くことないですね(笑)。
飛距離が伸びているという話ですが、私、あんまり厳密には計ってないのでよく分かりません。
なんと言いますか、とても良いリールなので、さしあたって意識に上らないとでも言うんですかね?
自然に扱えますので、まったく気にならないというか……。
あ、ドラグは良いです。
ルビアスのドラグがそろそろへたってきているのもあってか、新品のATDは良いなと思えます。
やっぱりATDはグリス売ってないので、メンテ出来ない(ワッシャーごと交換になる)のがちょっとネックですね。
へたってくると、滑り出しが固くなってきます。
うん、やっぱり書くことが(笑)。
セルテートがウリの耐久性ですが、これについては結構な本数のシーバス&ツーバスを上げていますが、今の所まったく問題ないです。
……が、これも「この程度」ならルビアスでも問題ないですからね(笑)。
やはり一番は軽さか(笑)。
あと剛性。
エビったバイブの超速巻き回収時や、ツーバスの足元ダッシュを無理矢理巻き取ってストラクチャー回避してもたわみは感じられないです。
ルビアスだと、ちょっとたわんだかな? ってな時もゴリゴリやってるとある気がする(あくまで気がする……ですが)のですが、そういうのは今の所ないですね。
シーバス釣りにお金が掛けられるのであれば(笑)、買って損はない、長く使える良いリールかと思います。
……っていうか18ルビアス出なかったんですけど。
ダイワさん……。
さて、そんなこんなで7月中頃は、結構苦労した記憶があります。
確かベイトが小型のサヨリだった記憶が……。

ヒットルアー:アルデンテ95S(アイマ)
一時期、アルデンテ無双でした。
画像、チーバスですけど……。
そういえばシルベラードでやっとチヌ釣った話は8月に(笑)。

ヒットルアー:ソラリア70F(ダイワ)
安定のソラリア(笑)。
それでもサヨリパターンだと喰わない日がありましたが……。
なので、時々リフレッシュ(笑)。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
マナティーはもう1個大きいサイズだった気もする……。
夏のガッシーは旬で美味しいと聞いたこともありますが、この日は何となくリリース。

ヒットルアー:コモモスリム95(アイマ)
小ましなサイズも釣れた記憶があるのですが、画像漁っても良い感じのがない(笑)。
そんな感じで、楽しい8月に続きます。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft
リール:19セルテートLT4000-CXH
ライン:シーバスPEパワーゲーム 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ パワースタウト 10lb
☆タックル☆
ロッド:シルベラード 762ML
リール:スティーズ SV TW 1012SV-XH
ライン:シーバスセンサー+Si 0.6号
リール:16アルデバラン BFS XG
スプール:マイクロキャストカスタムスプール16ALD15R(Avail)
ライン:ピットブル 4本編 0.6号
リーダー:デッドオアアライブ パワースタウト 10lb
なんやかんやあって、6月中頃から1ヶ月程釣りに行けなかったのですが、そのフラストレーションから19セルテート(LT4000-CXH)を買った、後悔はしていない。
……どころか、大変ご満悦です。
インプレですが、16セルテート(3012H)と比べると軽いです。
まぁカタログにそう書いてあるので当たり前ですが、持っている15ルビアス(3012H)より軽いというのが……。
技術の進歩は凄いですね。
それ以外ですが、巻きにパワーがあります。
恐らく、モノコックボディの恩恵で、大口径ギアを採用しているのが効いているかと思うのですが、抵抗大きめのバイブレーションを速巻きしている時に、16セルテやルビアスより楽な気がします。
まぁ気のせいかも……と思う時もありますが(笑)。
後は……、そういえば逆回転レバー(?)が消えていますが、今の所、それによる不具合というか不便さはないです。
時々、ライン巻き過ぎた時にしか使っていなかったので……。
と、いざ書こうとすると、あまり書くことないですね(笑)。
飛距離が伸びているという話ですが、私、あんまり厳密には計ってないのでよく分かりません。
なんと言いますか、とても良いリールなので、さしあたって意識に上らないとでも言うんですかね?
自然に扱えますので、まったく気にならないというか……。
あ、ドラグは良いです。
ルビアスのドラグがそろそろへたってきているのもあってか、新品のATDは良いなと思えます。
やっぱりATDはグリス売ってないので、メンテ出来ない(ワッシャーごと交換になる)のがちょっとネックですね。
へたってくると、滑り出しが固くなってきます。
うん、やっぱり書くことが(笑)。
セルテートがウリの耐久性ですが、これについては結構な本数のシーバス&ツーバスを上げていますが、今の所まったく問題ないです。
……が、これも「この程度」ならルビアスでも問題ないですからね(笑)。
やはり一番は軽さか(笑)。
あと剛性。
エビったバイブの超速巻き回収時や、ツーバスの足元ダッシュを無理矢理巻き取ってストラクチャー回避してもたわみは感じられないです。
ルビアスだと、ちょっとたわんだかな? ってな時もゴリゴリやってるとある気がする(あくまで気がする……ですが)のですが、そういうのは今の所ないですね。
シーバス釣りにお金が掛けられるのであれば(笑)、買って損はない、長く使える良いリールかと思います。
……っていうか18ルビアス出なかったんですけど。
ダイワさん……。
さて、そんなこんなで7月中頃は、結構苦労した記憶があります。
確かベイトが小型のサヨリだった記憶が……。

ヒットルアー:アルデンテ95S(アイマ)
一時期、アルデンテ無双でした。
画像、チーバスですけど……。
そういえばシルベラードでやっとチヌ釣った話は8月に(笑)。

ヒットルアー:ソラリア70F(ダイワ)
安定のソラリア(笑)。
それでもサヨリパターンだと喰わない日がありましたが……。
なので、時々リフレッシュ(笑)。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
マナティーはもう1個大きいサイズだった気もする……。
夏のガッシーは旬で美味しいと聞いたこともありますが、この日は何となくリリース。

ヒットルアー:コモモスリム95(アイマ)
小ましなサイズも釣れた記憶があるのですが、画像漁っても良い感じのがない(笑)。
そんな感じで、楽しい8月に続きます。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft
リール:19セルテートLT4000-CXH
ライン:シーバスPEパワーゲーム 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ パワースタウト 10lb
☆タックル☆
ロッド:シルベラード 762ML
リール:スティーズ SV TW 1012SV-XH
ライン:シーバスセンサー+Si 0.6号
リール:16アルデバラン BFS XG
スプール:マイクロキャストカスタムスプール16ALD15R(Avail)
ライン:ピットブル 4本編 0.6号
リーダー:デッドオアアライブ パワースタウト 10lb
- 2019年11月3日
- コメント(2)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 8 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント