プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:555063
QRコード
さよならサイドワインダー
- ジャンル:釣り具インプレ
私がバス用として愛用してるのはdepsのサイドワインダー
確か2001年から15年は使ってるので色々な思い入れのあるロッド
今の時代では別に珍しくもないコンセプトのロッドですが、当時はここまで硬いロットが少なかったので当時、利根川・小貝川のヘビーカバー撃ちに傾倒していた私にスッポリ嵌ってしまいました
その後、ホ…
確か2001年から15年は使ってるので色々な思い入れのあるロッド
今の時代では別に珍しくもないコンセプトのロッドですが、当時はここまで硬いロットが少なかったので当時、利根川・小貝川のヘビーカバー撃ちに傾倒していた私にスッポリ嵌ってしまいました
その後、ホ…
- 2016年6月29日
- コメント(1)
1日釣りをすると足が痛い
- ジャンル:釣り具インプレ
最近、買い物&レビューネタが多いな。。。
ルアーフィッシングの基本は立ち姿勢
昔は1日中、立ってると夕方くらいに足裏がダルくなっていましたが今は昼前には疲れてダルくなる
今の時期はクロックスかアディダスのウォーターシューズ?のどっちかを履くのですが、クロックスの方がサンダル的に普段も履いてるし手軽なの…
ルアーフィッシングの基本は立ち姿勢
昔は1日中、立ってると夕方くらいに足裏がダルくなっていましたが今は昼前には疲れてダルくなる
今の時期はクロックスかアディダスのウォーターシューズ?のどっちかを履くのですが、クロックスの方がサンダル的に普段も履いてるし手軽なの…
- 2016年6月24日
- コメント(2)
何がなんでも日焼けしたくない
- ジャンル:釣り具インプレ
前にも書いたネタの気はしますが、かつて日焼けはリア充の象徴でしたけど、今はそうでも無い感じ
日焼けした後、日常生活に戻ると『どこで何した?なんで黒いの?』とか、どうせ前にも書いたネタの気はしますが、かつて日焼けはリア充の象徴でしたけど、今はそうでも無い感じ
日焼けした後、日常生活に戻ると『どこで何し…
日焼けした後、日常生活に戻ると『どこで何した?なんで黒いの?』とか、どうせ前にも書いたネタの気はしますが、かつて日焼けはリア充の象徴でしたけど、今はそうでも無い感じ
日焼けした後、日常生活に戻ると『どこで何し…
- 2016年6月22日
- コメント(0)
ABU revoのクラッチ
- ジャンル:釣り具インプレ
最近、Bバスをやっていて気になるのは、Abu Revoのクラッチの切れが悪い事
切れが悪いのは自分的な表現で実際にはクラッチが固くて深いので半クラッチになってしまう
これってリールの問題というよりも二つほどは、しょうがない事があって
ひとつは、自分のパーミングがツーフィンガーなのでクラッチを切るのが親指の付け…
切れが悪いのは自分的な表現で実際にはクラッチが固くて深いので半クラッチになってしまう
これってリールの問題というよりも二つほどは、しょうがない事があって
ひとつは、自分のパーミングがツーフィンガーなのでクラッチを切るのが親指の付け…
- 2016年5月23日
- コメント(0)
ドラグワッシャーを代えたら相性が悪かったかも。。。
- ジャンル:釣り具インプレ
商品インプレを見てると人の判断基準って其々何だなと
ネット上で評判良くて信者を沢山抱えるロッドメーカーのロッドを触ったら何だこの×ロッドは?と思う事もあれば、三流扱いされているロッドがこれ良いなと思う事もある
たぶん私の好みの問題と製作者が意図している使うシチュエーションが見えてないからだと思います
…
ネット上で評判良くて信者を沢山抱えるロッドメーカーのロッドを触ったら何だこの×ロッドは?と思う事もあれば、三流扱いされているロッドがこれ良いなと思う事もある
たぶん私の好みの問題と製作者が意図している使うシチュエーションが見えてないからだと思います
…
- 2016年5月20日
- コメント(1)
ベイトフィネスって、そもそも何?
- ジャンル:釣り具インプレ
釣りの世界は毎年、新製品が出てくる
新製品であるほど購買欲が出てくるので商売としては当然の話し
基本的に材料はコストダウン的要素を除けば、そんなに劇的には変わらない気はしますが、構造は設計思想で変化するから機能的に良くも悪くもなる
ロッドなんかは、素材が基本カーボンなのは変わらなくても4軸などでカーボ…
新製品であるほど購買欲が出てくるので商売としては当然の話し
基本的に材料はコストダウン的要素を除けば、そんなに劇的には変わらない気はしますが、構造は設計思想で変化するから機能的に良くも悪くもなる
ロッドなんかは、素材が基本カーボンなのは変わらなくても4軸などでカーボ…
- 2016年5月17日
- コメント(3)
レンタルボートスタイル
- ジャンル:釣り具インプレ
Bバスのレンタルボートのスタイルって凄く発展してますね
ハイデッキを装着している方もいて釣りをする上では凄く快適そう
でもいきなり、そのレベルの物は買うのは気が引けたので少しでも快適に過ごせる様、こんな物を購入
脚立とシートカーバー
こんな感じで使用 簡単にいうと腰かけにモノ入れが合体した感じ
釣りをす…
ハイデッキを装着している方もいて釣りをする上では凄く快適そう
でもいきなり、そのレベルの物は買うのは気が引けたので少しでも快適に過ごせる様、こんな物を購入
脚立とシートカーバー
こんな感じで使用 簡単にいうと腰かけにモノ入れが合体した感じ
釣りをす…
- 2016年5月13日
- コメント(0)
ベイトフィネス比較釣行
- ジャンル:釣り具インプレ
最近、ジャッカルネロを導入しましたが、キャストアキュラシーは最高だけど、どうもワームのノリが悪いんじゃないかと思いまして
魚種は違いますが魚が確実にいるBバスの管理釣り場で検証してきました
先月も行った、こんなところ
持ち込んだのはロッドは3本
Lod:nero NC-65L
Reel:RevoLT(LTX用スーパーシャロースプー…
魚種は違いますが魚が確実にいるBバスの管理釣り場で検証してきました
先月も行った、こんなところ
持ち込んだのはロッドは3本
Lod:nero NC-65L
Reel:RevoLT(LTX用スーパーシャロースプー…
- 2016年5月10日
- コメント(2)
モノ造りの完成度
- ジャンル:釣り具インプレ
どんな業種にせよ、モノ造りに携わっている人なら、完成度を100%まで高めるのが難しい事は、ご存じかと思います
完成度90%程度までのモノは造れても、残り10%をブラッシュアップ出来るか?出来ないか?が仕事の出来る出来ないの違いでもあります(個人的意見です)
実際、形とか雰囲気を真似るのは、割りと簡単
パクリ製…
完成度90%程度までのモノは造れても、残り10%をブラッシュアップ出来るか?出来ないか?が仕事の出来る出来ないの違いでもあります(個人的意見です)
実際、形とか雰囲気を真似るのは、割りと簡単
パクリ製…
- 2016年4月27日
- コメント(1)
ベローチェNEO GLVNC-70M
- ジャンル:釣り具インプレ
ベローチェNEO GLVNC-70M
部屋には、ロッドホルダーに入りきらない数のロッドが有るんですが、それでも物欲は抑えられないんです
何が良いかと色々と想像してる時だけは、現実を忘れることが出来るんで
そもそも鉄板バイブが遠投できる7fクラスのベイトロッドが欲しかったんです
そんなに鉄板の使用頻度は高くないので、そ…
部屋には、ロッドホルダーに入りきらない数のロッドが有るんですが、それでも物欲は抑えられないんです
何が良いかと色々と想像してる時だけは、現実を忘れることが出来るんで
そもそも鉄板バイブが遠投できる7fクラスのベイトロッドが欲しかったんです
そんなに鉄板の使用頻度は高くないので、そ…
- 2016年4月11日
- コメント(2)
最新のコメント