プロフィール

オーエスケー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:132
  • 総アクセス数:555173

QRコード

ベアリングチェックツールライトが意外と使えた件

  • ジャンル:釣り具インプレ
ヘッジホッグスタジオとスタジオコンポジットは間違いやすいのは置いておいて
これを購入
ベアリングチェックツールライト
アウトレットで少し値ごろ感があったのとレビューでの評価が良かったので半信半疑で購入
当初、こんなの買う人いるのかね?と思ってました。
まあベアリング交換なんて、そんなに高い頻度でやる訳じ…

続きを読む

ベアリング交換

  • ジャンル:釣り具インプレ
そんなに頻繁では無いですが、工業地帯のボートシーバスでは、風向きによって工場からの粉塵攻撃を受けることがあります
風が吹くと鉄鉱石の山に水を撒いてるのは遠くから見えるけど完全な対策は難しいだろな
あくまで想像ですけど、そういう事の理由のひとつとして人気の無い海沿いとか埋立地で操業してるんでしょうけど…

続きを読む

携帯型首かけ扇風機

  • ジャンル:釣り具インプレ
何があっても、やっぱり季節は進むわけで今年も暑い夏がやってきた
なので人柱として、ネタとしてAmazonからコレを買いました。
釣りでは無いのですが外にいる用事があったので使ってみた
それほど、日は出てましたが酷暑とまではいかない日だったので判断として微妙ですが、間違いないのは無いよりは有った方が涼しい
給…

続きを読む

RA-020シマノアドバンスショートパンツ

  • ジャンル:釣り具インプレ
夏はショートパンツです
昨年、購入したフリーノットのショートパンツを使ってましたが、洗濯した時に裏地が千切れてティッシュカスを洗濯したみたいになったので買い替え
フリーノットのショートパンツこれで2着目なんだけど強度的にどうなの?
夏の週末にしか履かないのに1年持たないんだけど
まあ今回は安物買いの銭失…

続きを読む

ベントミノーの使い方

  • ジャンル:釣り具インプレ
たしか2年前の秋
干潟のオープントップゲームの際に、ベントミノーの威力を知りました
ベントミノーは高速トィッチに対応し上下左右にふらつきながらバイトを誘発していた
その時はベントミノーは持って無かったので速効で買いにいきましたが、その後は出番なし。。。
ベントミノーの存在は知っていたし、OSPのルアーには…

続きを読む

カスタムクラッチを導入したら素晴らしかった件

  • ジャンル:釣り具インプレ
ABU Revo PowerCrankのクラッチの切れが悪いです
左巻きリールのツーフィンガーパーミングなので、クラッチレーバーの根本を押すのもキレが悪い原因?クラッチの動作がグズグズで力加減で半クラッチみたいな状態になる
そういう訳でグズグズクラッチをどうにかしようと調査開始
バラすついでに自分的には合わなかったYT …

続きを読む

vanquish2500HGS

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日、タックルベリーで釣具売却して臨時収入が入りましたが、若い頃に遊びすぎて極貧生活をした反動なのでしょうか?現金を持っていると落ち着かない、という事で??まとまった現金が、あるうちにリールを買う事にした
シーバスを始めた時にExsenceBBを購入して何の不自由も感じてませんでしたが何年か使ううちにゴリ感…

続きを読む

氷太くんって。。。

  • ジャンル:釣り具インプレ
某大手釣具店で氷太くんという保冷剤を一押しで売ってまして、保冷剤にしては値段が高いけど店内放送での売り文句を聞いて昨年購入しました
実際に使ってみると。。。これダメでしょ?
クーラーボックスの性能は無視してもらって(魚は入れないので)
凍ったペットボトルと氷太クンを一緒に入れてるんですが夕方になるとペ…

続きを読む

ラインリムーバー

  • ジャンル:釣り具インプレ
ラインリムーバーって知ってます?リールからラインを引き出す機械
結構、昔からあります
そんなに高い物じゃないですが、あんまり買う気はしませんとね?
別に使ったからといって機能的なメリットが有る訳じゃないし手で引き出せば良いし短縮できる時間なんて知れてるでしょ?
私も昔は、そう思ってたんですが20年位前の…

続きを読む

ワーム補修大作戦

  • ジャンル:釣り具インプレ
バスフィッシングでのソフトルアーの使用頻度は高く消耗は激しい
最近、良く使っているカバーネコリグを1日やると結構な本数のワームを消費する
1日10~15本とか消費して、その症状が、どうにならない破損では無く針と固定されている部分がグスグスになってフックポイントが出やすくなる
カバーを撃ってる以上、軽い根掛か…

続きを読む