プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:203
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:559606
QRコード
▼ スイッシャーと言えば
- ジャンル:釣り具インプレ
オジサン的にスイッシャーといえば、この二つ
ベビートピード

スピンテールバングオー

ベビートピードは20年ほど前、榛名湖の夜釣りで、なぜか普通に使うと釣れなくて、プロペラが回らない位のデットスローで引いてくると良く釣れた
今で言うI字系みたいなもん、なぜか?当時はこの釣り方が恥ずかしくて誰にも言えなかった
ちなみに今の榛名湖は夜釣り禁止
スピンテールバングオーは、フィッシングパル佐野というバス管理釣り場で凄かったんだよね
当時、このルアーが、佐野の管釣りで効果があるのは有名な話しで皆、使ってたけど不思議と良く釣れた
後は90年代の八郎潟で1日100本を釣った事もあった
当時は結構インパクトはあったけど、今は全く使わないね
ノリーズのラッピングミノーはシーバスの穴撃ちで良く使うし結構、釣ってますけど、これはたぶんカテゴリー的にはスイッシャーじゃないと思ってます
あの小さいプロペラの攪拌効果よりもペラの回転でボディがロールしてる要素で釣れてる気がするんだよね
数か月前のThe Fishingで光太郎が使っていたのを、たまたま次の日に釣具屋で発見して買ってみた
ダイワ ガストネード

買った事もすっかり忘れてましたがタックルニュースに掲載されてるのを見て思いだしました。
http://tacklenews.net/daiwa-gustnado.html
これシンキングだから表層直下をデットスローで引けるでしょ
亀山のボイル撃ちで釣れそうな気がするんだよね
でも台風が来て季節が秋に進んじゃったから亀山での沖ボイルパターンは無いのかな?
琵琶湖南湖なら、秋にアユが入ってシーズン到来なんだけどね
という事でたぶん今年は使い道が無いので、使わないインプレでした
ベビートピード

スピンテールバングオー

ベビートピードは20年ほど前、榛名湖の夜釣りで、なぜか普通に使うと釣れなくて、プロペラが回らない位のデットスローで引いてくると良く釣れた
今で言うI字系みたいなもん、なぜか?当時はこの釣り方が恥ずかしくて誰にも言えなかった
ちなみに今の榛名湖は夜釣り禁止
スピンテールバングオーは、フィッシングパル佐野というバス管理釣り場で凄かったんだよね
当時、このルアーが、佐野の管釣りで効果があるのは有名な話しで皆、使ってたけど不思議と良く釣れた
後は90年代の八郎潟で1日100本を釣った事もあった
当時は結構インパクトはあったけど、今は全く使わないね
ノリーズのラッピングミノーはシーバスの穴撃ちで良く使うし結構、釣ってますけど、これはたぶんカテゴリー的にはスイッシャーじゃないと思ってます
あの小さいプロペラの攪拌効果よりもペラの回転でボディがロールしてる要素で釣れてる気がするんだよね
数か月前のThe Fishingで光太郎が使っていたのを、たまたま次の日に釣具屋で発見して買ってみた
ダイワ ガストネード

買った事もすっかり忘れてましたがタックルニュースに掲載されてるのを見て思いだしました。
http://tacklenews.net/daiwa-gustnado.html
これシンキングだから表層直下をデットスローで引けるでしょ
亀山のボイル撃ちで釣れそうな気がするんだよね
でも台風が来て季節が秋に進んじゃったから亀山での沖ボイルパターンは無いのかな?
琵琶湖南湖なら、秋にアユが入ってシーズン到来なんだけどね
という事でたぶん今年は使い道が無いので、使わないインプレでした
- 2016年8月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 10 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント