プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:559076
QRコード
▼ 紅葉フィッシング
- ジャンル:釣行記
行ってきました、紅葉進む亀山湖

冬にバスを釣るスキルの無い私としては、前回の亀山釣行を2016年の最後の釣りにする予定でしたが、前回が思いもよらず釣れたので、まだ釣れるんじゃないかと
当日の朝、亀山に向かう途中の房総スカイラインでは路肩のちょこちょこと雪が見える
これだと雪代も入ってるのは間違いないしヤバイ?
到着して準備してると暖かい雨が降り出す
ボート屋のマスターから雨だけど、さっきからベイトが水面でピチャピチャしてると情報収集
とりあえず前回、良い魚を捕った場所へ
到着すると水温は12℃なので、先週から2℃は落ちてる
丁寧にアプローチしながら核心部分に近づき、スモラバを狙いのスポットにキャスト
中層とボトムでロングシェイクするもアタリが無く、周辺の類似スポットを狙うも何の反応も得られない
移動しようかと思った時に1mもないシャローでボイル
ボイルを見てやる気&集中力アップするとやはり反応は得られない
別のポイント狙いで移動するか、さっきシャローのボイルが気になってシャローフラットを少しやってみることに
カバー周りをやってみても反応は無いが、ここでも2回ほどボイルがあった
きっと私の釣り方だと捕れない魚と見切るが、その後、3~4mのポイントを攻めるも、やはり反応無し
自分の手持ちのポイントで、この時期に釣れそうな場所は全てダメだった
途方にくれて迷走していると以前、魚探のサイドスキャンで見えない立木を見つけたのを思い出した
水深8mからバンクに続くブレイクの6m位の場所にある立木
亀山で立木なんて珍しくも何ともないけど、あまり立木の無いエリアにある水面から頭を出していない立木は有望
偏光ごしにうっすら立木のトップが見える
水深6mまでスモラボを落としボトムから1mをシェイクするとグっと重くなる
反射的に合わせてキャッチしたのは35位

普段なら写真を撮るような魚じゃないんだけど、ホゲを覚悟したところからの1本はサイズを問わずに嬉しい
少し深めの水深で釣れたのもあって、本湖のディープエリアへ向かう
ただ問題はポイントを知らないのとディープを釣るスキルが殆ど無いって事
ポイントは岬を何か所かとフラットと水中ハンプの場所を知ってるくらいで、ほとんど実績も無い
本湖から笹川の出口付近のフラットまで探りましたがギルが2本とゴイニーが1本。。。
1本デカイのをバラしたと思ったけど、あれはゴイニーだったのか?
自分の釣り下手を改めて理解したところで朝、シャローでボイルが有ったのが気になっていたので朝一の場所に戻ることに
朝と同じように核心スポットを丁寧に探るが、やっぱり反応が無い
あと紅葉クルーズで10名くらいの人を乗せた船が近くを頻繁に通るので乗客からの視線が気になってね
終了の時間も迫ってきたし、これ以上、撃つ場所も無いので上がろうかと最後に1mくらいのシャローカバーを撃つといきなり30くらいの魚が釣れた しかも2匹連続
散々そのエリアの中で水深があるカバー絡みを丁寧に撃ってたので、プアなシャローカバーで釣れるなんて?あれ?
もしかしてと言うか冷静になれば判ることなんだけど、、、
ボート屋のマスターが言ってたベイト表層で騒がしいとか、シャローでボイルを何度か見たとか、3日前に雪が降って水温が2℃下がって12℃だけど、上流は更に低い7℃台だったのを踏まえるとサーモクラインが出来てたんだろうな
冷たい水が下に入って上の水の方が暖かいから上のレンジで気配があったわけで、なのに寒いからと単純な考えで深いレンジを狙ってもダメ
小さい魚3匹は触る事は出来たけど運とか偶然の類
こういう時はサスペンドシャッドや軽いジグヘッドで中層を狙っていけば結果は出たんでしょうけど、後から気がつくとは、まだまだ修行が足りないわけで
まあ判ったところで苦手な釣りだから微妙だけど
とりあえず、これで今年のバスフィッシングは終わりで、しばらくはシーバスに集中
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-65L-BF
Reel: Revo ALC BF7
Lure: OSPゼロシンクロ2.4g+ディトレーター
Line:無印フロロ(10lb)
Lod:ビゴーレ GVIC-69ML
Reel:Revo ALC BF7
Lure:ドライブクローラー1.8gカバーネコ
Line:無印フロロ(12lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-610MH
Reel: Revo Big Shooter Compact
Lure: OSP03ハンツ11g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GVIC-66M
Reel: Revo SLC IB8
Lure:オーバーライド10g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-61UL-S
Reel:Vanquish2500HGS
Lure:リーチDS3.5g
Line:無印フロロ(4lb)

冬にバスを釣るスキルの無い私としては、前回の亀山釣行を2016年の最後の釣りにする予定でしたが、前回が思いもよらず釣れたので、まだ釣れるんじゃないかと
当日の朝、亀山に向かう途中の房総スカイラインでは路肩のちょこちょこと雪が見える
これだと雪代も入ってるのは間違いないしヤバイ?
到着して準備してると暖かい雨が降り出す
ボート屋のマスターから雨だけど、さっきからベイトが水面でピチャピチャしてると情報収集
とりあえず前回、良い魚を捕った場所へ
到着すると水温は12℃なので、先週から2℃は落ちてる
丁寧にアプローチしながら核心部分に近づき、スモラバを狙いのスポットにキャスト
中層とボトムでロングシェイクするもアタリが無く、周辺の類似スポットを狙うも何の反応も得られない
移動しようかと思った時に1mもないシャローでボイル
ボイルを見てやる気&集中力アップするとやはり反応は得られない
別のポイント狙いで移動するか、さっきシャローのボイルが気になってシャローフラットを少しやってみることに
カバー周りをやってみても反応は無いが、ここでも2回ほどボイルがあった
きっと私の釣り方だと捕れない魚と見切るが、その後、3~4mのポイントを攻めるも、やはり反応無し
自分の手持ちのポイントで、この時期に釣れそうな場所は全てダメだった
途方にくれて迷走していると以前、魚探のサイドスキャンで見えない立木を見つけたのを思い出した
水深8mからバンクに続くブレイクの6m位の場所にある立木
亀山で立木なんて珍しくも何ともないけど、あまり立木の無いエリアにある水面から頭を出していない立木は有望
偏光ごしにうっすら立木のトップが見える
水深6mまでスモラボを落としボトムから1mをシェイクするとグっと重くなる
反射的に合わせてキャッチしたのは35位

普段なら写真を撮るような魚じゃないんだけど、ホゲを覚悟したところからの1本はサイズを問わずに嬉しい
少し深めの水深で釣れたのもあって、本湖のディープエリアへ向かう
ただ問題はポイントを知らないのとディープを釣るスキルが殆ど無いって事
ポイントは岬を何か所かとフラットと水中ハンプの場所を知ってるくらいで、ほとんど実績も無い
本湖から笹川の出口付近のフラットまで探りましたがギルが2本とゴイニーが1本。。。
1本デカイのをバラしたと思ったけど、あれはゴイニーだったのか?
自分の釣り下手を改めて理解したところで朝、シャローでボイルが有ったのが気になっていたので朝一の場所に戻ることに
朝と同じように核心スポットを丁寧に探るが、やっぱり反応が無い
あと紅葉クルーズで10名くらいの人を乗せた船が近くを頻繁に通るので乗客からの視線が気になってね
終了の時間も迫ってきたし、これ以上、撃つ場所も無いので上がろうかと最後に1mくらいのシャローカバーを撃つといきなり30くらいの魚が釣れた しかも2匹連続
散々そのエリアの中で水深があるカバー絡みを丁寧に撃ってたので、プアなシャローカバーで釣れるなんて?あれ?
もしかしてと言うか冷静になれば判ることなんだけど、、、
ボート屋のマスターが言ってたベイト表層で騒がしいとか、シャローでボイルを何度か見たとか、3日前に雪が降って水温が2℃下がって12℃だけど、上流は更に低い7℃台だったのを踏まえるとサーモクラインが出来てたんだろうな
冷たい水が下に入って上の水の方が暖かいから上のレンジで気配があったわけで、なのに寒いからと単純な考えで深いレンジを狙ってもダメ
小さい魚3匹は触る事は出来たけど運とか偶然の類
こういう時はサスペンドシャッドや軽いジグヘッドで中層を狙っていけば結果は出たんでしょうけど、後から気がつくとは、まだまだ修行が足りないわけで
まあ判ったところで苦手な釣りだから微妙だけど
とりあえず、これで今年のバスフィッシングは終わりで、しばらくはシーバスに集中
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-65L-BF
Reel: Revo ALC BF7
Lure: OSPゼロシンクロ2.4g+ディトレーター
Line:無印フロロ(10lb)
Lod:ビゴーレ GVIC-69ML
Reel:Revo ALC BF7
Lure:ドライブクローラー1.8gカバーネコ
Line:無印フロロ(12lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-610MH
Reel: Revo Big Shooter Compact
Lure: OSP03ハンツ11g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GVIC-66M
Reel: Revo SLC IB8
Lure:オーバーライド10g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-61UL-S
Reel:Vanquish2500HGS
Lure:リーチDS3.5g
Line:無印フロロ(4lb)
- 2016年11月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 自分を守るための!夏の必需品! |
---|
8月1日 | 朝マヅメ 冬に寝る時間が夏の起きる時間 |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント