プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:555135
QRコード
▼ 久しぶりのシーバスゲーム
- ジャンル:釣行記
ご無沙汰してます
一か月のブログ放置にも関わらず、時折、覗きに来てる方には申し訳ないです
何かと忙しい日々は続いていますが、バス釣りにはボチボチ行ってますが、ソルトフィッシングのコミニティにブラックバスのネタばかりを書くのも気が引けるという理由をつけてブログは、サボってました
そんな日々でしたが、週末にソル友のKennyさんが木更津ジャックに乗るらしいので久しぶりに乗合に参加する事に
朝6時スタート、久しぶりの盤州の海は穏やかで、期待感を膨らませてくれる
まずは軽くオープンを触るもバイトが1発のみで、ストラクチャーへ移動
移動途中で、ボイル発生!!!
船足が緩まったところで、バイブを遠投するもラインスラックを捌ききれずにスプールシャフトにラインが絡まり、結局、スプールを外しても治らず40mほどのラインをカットし、ノットを組み直そうとしたが、しばらくやって無かったのでノットの組み方を忘れスマホを見ながらノットを組み直す・・・
リズムが悪いまま、穴撃ちを開始するとジグヘッドワームにバイト連発!!なんだけど、ノラないし、ノッても直ぐにバレるを繰り返す
10回以上のノラないバイトと3~4回の船縁バラシで精神は崩壊気味
ただ同船しているKennyさんはミノーでヒットに持ち込んでるので何かが合ってない感じ?
意地になってもしょうがないので、過去の記憶を辿ると思い当たる場面があって、一言で言えばリアクション
ルアーをハッキリと見せると見切られてショートバイトになる感じなので、回収する位の早巻きで、ルアーを見切らせずにクチを使わせる
Kennyさんとはレンジを変えたビーフリダイブにチェンジして早巻きを試すと深いバイトが出て何とか1本目をキャッチ

1本釣ってしまえば心も落ち着くもので、ミノーで連発モードに突入し、連続ゲット
早巻きでルアーの軌道が上昇するタイミングで喰い上げバイトが出るので魚のレンジはやや深い
ここまで60前後の魚も獲ってるし数もソコソコ拾ってますが、さらなる欲が出て下のレンジで溜まってる魚を一網打尽にしてやろうと、スピンテールを沈める
でもスピンテールだとスピードが足りないらしく単発の拾い釣りの展開
そうこうしているうちに、沖で大規模なボイルが始まり急行
プガチョブコブラの遠投から高速ドックウォークで攻めるもノラないバイトが連発
(後でフック見てみたらフックが折れてた・・・)
ノラないバイトにストレスを感じ始めたので、少しだけダイブするTDペンシルに代えると一発でイナダがヒット
久しぶりの青物のスピードを楽しむも、疲れるから1匹釣れば充分だね
ボイルも落ち着いたので近くのストラクチャーへ移動
下げの流れが、ストラクチャーにガンガン当たってるので、手前にミノーを投げて穴の中に流し込むと連発
サイズは、それほどでも無いけど、ここぞという場所に投げ込むと無限のバイト
活性も高く食い込みも深いので、バラシも殆どない
飽きるほど釣ったので、サイズアップを狙おうとジョイクロ148を投げ込むと
しーん
あれ?魚、居なくなった?とまたミノーに戻すと連続バイト
入れ食い状態になったらジョイクロでサイズアップなんて安易な想像してたけど、やっぱりマッチザベイトで重要だと再認識
まあ何だかんだ、入れ食いモードで飽きるほど釣ったところで終了
久しぶりのシーバスゲームは楽しめました
ブラックバスは、頭を使ったゲームで答え探しが楽しみでも苦しみでもあるんだけど、シーバスは純粋に釣りの動作そのものを楽しめるから良いね
一か月のブログ放置にも関わらず、時折、覗きに来てる方には申し訳ないです
何かと忙しい日々は続いていますが、バス釣りにはボチボチ行ってますが、ソルトフィッシングのコミニティにブラックバスのネタばかりを書くのも気が引けるという理由をつけてブログは、サボってました
そんな日々でしたが、週末にソル友のKennyさんが木更津ジャックに乗るらしいので久しぶりに乗合に参加する事に
朝6時スタート、久しぶりの盤州の海は穏やかで、期待感を膨らませてくれる
まずは軽くオープンを触るもバイトが1発のみで、ストラクチャーへ移動
移動途中で、ボイル発生!!!
船足が緩まったところで、バイブを遠投するもラインスラックを捌ききれずにスプールシャフトにラインが絡まり、結局、スプールを外しても治らず40mほどのラインをカットし、ノットを組み直そうとしたが、しばらくやって無かったのでノットの組み方を忘れスマホを見ながらノットを組み直す・・・
リズムが悪いまま、穴撃ちを開始するとジグヘッドワームにバイト連発!!なんだけど、ノラないし、ノッても直ぐにバレるを繰り返す
10回以上のノラないバイトと3~4回の船縁バラシで精神は崩壊気味
ただ同船しているKennyさんはミノーでヒットに持ち込んでるので何かが合ってない感じ?
意地になってもしょうがないので、過去の記憶を辿ると思い当たる場面があって、一言で言えばリアクション
ルアーをハッキリと見せると見切られてショートバイトになる感じなので、回収する位の早巻きで、ルアーを見切らせずにクチを使わせる
Kennyさんとはレンジを変えたビーフリダイブにチェンジして早巻きを試すと深いバイトが出て何とか1本目をキャッチ

1本釣ってしまえば心も落ち着くもので、ミノーで連発モードに突入し、連続ゲット
早巻きでルアーの軌道が上昇するタイミングで喰い上げバイトが出るので魚のレンジはやや深い
ここまで60前後の魚も獲ってるし数もソコソコ拾ってますが、さらなる欲が出て下のレンジで溜まってる魚を一網打尽にしてやろうと、スピンテールを沈める
でもスピンテールだとスピードが足りないらしく単発の拾い釣りの展開
そうこうしているうちに、沖で大規模なボイルが始まり急行
プガチョブコブラの遠投から高速ドックウォークで攻めるもノラないバイトが連発
(後でフック見てみたらフックが折れてた・・・)
ノラないバイトにストレスを感じ始めたので、少しだけダイブするTDペンシルに代えると一発でイナダがヒット
久しぶりの青物のスピードを楽しむも、疲れるから1匹釣れば充分だね
ボイルも落ち着いたので近くのストラクチャーへ移動
下げの流れが、ストラクチャーにガンガン当たってるので、手前にミノーを投げて穴の中に流し込むと連発
サイズは、それほどでも無いけど、ここぞという場所に投げ込むと無限のバイト
活性も高く食い込みも深いので、バラシも殆どない
飽きるほど釣ったので、サイズアップを狙おうとジョイクロ148を投げ込むと
しーん
あれ?魚、居なくなった?とまたミノーに戻すと連続バイト
入れ食い状態になったらジョイクロでサイズアップなんて安易な想像してたけど、やっぱりマッチザベイトで重要だと再認識
まあ何だかんだ、入れ食いモードで飽きるほど釣ったところで終了
久しぶりのシーバスゲームは楽しめました
ブラックバスは、頭を使ったゲームで答え探しが楽しみでも苦しみでもあるんだけど、シーバスは純粋に釣りの動作そのものを楽しめるから良いね
- 2017年9月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント