プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:555099
QRコード
▼ 激渋釣行
- ジャンル:釣行記
オープンゲームで釣れてるらしいじゃないですか?
新しいロッド2本とリールの初おろしで気持ちが高ぶります
すご~く期待して木更津ジャックより出船、同船はサムさんと私の知り合いJさん
まずは下げのオープンゲームから
微妙にローライトな感じだったのでプガチョブコブラで開始
しばらく流すも反応が無く、そのうち太陽が雲から出たり隠れたり
そのタイミングでコブラに連続バイト
でも何か出かたがオカシイ?船長と話すとダツじゃない?
そうこうしてると同船者がダツを釣り上げる
このタイミングじゃないねとストラクチャーへ移動
到着すると水が悪い、紅茶くらいの水色
上の層の水は厳しいだろうとスピンテールを柱の奥に投げ込むとフォールでバイト
しかし、この日はブレード用のロッドをいつもの湾ベイトSPからベイブレイズ(BBZ662B-M)に変えていた事もあって遅れぎみの反応で合わせてジャンプ一発ばらし
ベイブレイズは、グラスコンポジットなので、こういう釣りに使うには少し慣れが必要
バラシた直後、着底からの巻き始めにバイトが出る、こういうバイトならベイブレイズの方が使いやすい
ティップがググっと入ったのを確認してからフッキング、しっかりフッキングをしてしまえば、グラスコンポジットのメリットが活かせるわけで多少?のやり取りミスがありましたが、キャッチ

ロッドがしっかり曲がり追従してくれると、バレる気が全くなく安心してやりとりができます
まあベイトロッド1本しか持っていかない、もしくはいけない状況だったら色んな重量のルアーを投げられる用途の広いベイブレイズを使いますが、ブレード専用でロッドを持っていけるなら湾ベイトSPの方が良いかな
その後はランガンするも忘れた頃にバイトがポツポツあるくらいの苦しい時間が続く
やっとヒットしたと思ったらデカいメバル
ストラクチャーゲームでは厳しい状況なので潮止まりのタイミングでオープンエリアへ
しかし、ここでも日差しが強く風も弱い海水浴日和の苦しい時間は続く
何か手が無いかと考えてるとサムさんに良いサイズが連続ヒット
ヒットルアーを聞くとタイトスラロームらしい
ん~この辺は難しいところで、きっと同じルアーを使っても釣れないんだよね
自分的に実績と自信のあるキックビートと冷音を気分転換で交互に使いながらモチベーションを保つことに
何度かの移動の後に少し強めに風が吹き始める
今までタイスラのヒットを参考にやや上のレンジを中心に狙ってワンバイト
このタイミングで5mのボトムに着底させてからの早巻きに変更
その2投目、ズッシリとロッドに重みが乗るが一瞬でバレる
千載一遇のチャンスを逃したかと思いましたが、その数投後、着底からの巻き始めでバイト
やりとりを始めると軽い?セイゴ?と思ったが途中でエラ洗いすると、フッコくらいはありそう
手前に走ってきたので軽く感じたらしい
手前に来たらやたら引きが強く感じましたが夏だから?


キャッチしたのは62cm
サイズはデカくないが苦労して獲った1本は素直に嬉しい
スピニングのベイブレイズ(BBZ662S-MLK)にも無事、入魂完了
このロッドもグラスコンポジットなので、よく曲がるけど曲りが止まる事が無く、もっちりして粘るパワーが有る感じ
人それぞれ感覚や好み釣法があるのでお勧めはできませんが、自分的には気に入りました
最後はボウズ逃れの延長戦
本人は全く気にしてないのに、周りの方が気になってヤキモキしてたので、奇跡の一匹が捕れて船中がホッとする 笑
という事で当日の釣行は終了、6バイト3ヒット2キャッチ
船中でも5本キャツチ
いつも数はウル覚えですが、この日は渋かったので覚えられました(笑)
皆さん、お疲れさまでした!!
Lod:HuslerC662M
Reel:RevoLT
Lure:アルカリシャッドJH12g
Line:dead or alive Strong(18lb)
Lod:ベイブレイズ BBZ662B-M
Reel:RevoPowerCrank
Lure:スピンガルフ30g、オーシャンドミネーター40g
Line:dead or alive Strong(18lb)
Lod:ベイブレイズ BBZ662S-MLK
Reel: Vanquish2500HGS
Lure:キックビート、冷音、ビーフリーズ
Line:東レ Powergame(0.8号)
新しいロッド2本とリールの初おろしで気持ちが高ぶります
すご~く期待して木更津ジャックより出船、同船はサムさんと私の知り合いJさん
まずは下げのオープンゲームから
微妙にローライトな感じだったのでプガチョブコブラで開始
しばらく流すも反応が無く、そのうち太陽が雲から出たり隠れたり
そのタイミングでコブラに連続バイト
でも何か出かたがオカシイ?船長と話すとダツじゃない?
そうこうしてると同船者がダツを釣り上げる
このタイミングじゃないねとストラクチャーへ移動
到着すると水が悪い、紅茶くらいの水色
上の層の水は厳しいだろうとスピンテールを柱の奥に投げ込むとフォールでバイト
しかし、この日はブレード用のロッドをいつもの湾ベイトSPからベイブレイズ(BBZ662B-M)に変えていた事もあって遅れぎみの反応で合わせてジャンプ一発ばらし
ベイブレイズは、グラスコンポジットなので、こういう釣りに使うには少し慣れが必要
バラシた直後、着底からの巻き始めにバイトが出る、こういうバイトならベイブレイズの方が使いやすい
ティップがググっと入ったのを確認してからフッキング、しっかりフッキングをしてしまえば、グラスコンポジットのメリットが活かせるわけで多少?のやり取りミスがありましたが、キャッチ

ロッドがしっかり曲がり追従してくれると、バレる気が全くなく安心してやりとりができます
まあベイトロッド1本しか持っていかない、もしくはいけない状況だったら色んな重量のルアーを投げられる用途の広いベイブレイズを使いますが、ブレード専用でロッドを持っていけるなら湾ベイトSPの方が良いかな
その後はランガンするも忘れた頃にバイトがポツポツあるくらいの苦しい時間が続く
やっとヒットしたと思ったらデカいメバル
ストラクチャーゲームでは厳しい状況なので潮止まりのタイミングでオープンエリアへ
しかし、ここでも日差しが強く風も弱い海水浴日和の苦しい時間は続く
何か手が無いかと考えてるとサムさんに良いサイズが連続ヒット
ヒットルアーを聞くとタイトスラロームらしい
ん~この辺は難しいところで、きっと同じルアーを使っても釣れないんだよね
自分的に実績と自信のあるキックビートと冷音を気分転換で交互に使いながらモチベーションを保つことに
何度かの移動の後に少し強めに風が吹き始める
今までタイスラのヒットを参考にやや上のレンジを中心に狙ってワンバイト
このタイミングで5mのボトムに着底させてからの早巻きに変更
その2投目、ズッシリとロッドに重みが乗るが一瞬でバレる
千載一遇のチャンスを逃したかと思いましたが、その数投後、着底からの巻き始めでバイト
やりとりを始めると軽い?セイゴ?と思ったが途中でエラ洗いすると、フッコくらいはありそう
手前に走ってきたので軽く感じたらしい
手前に来たらやたら引きが強く感じましたが夏だから?


キャッチしたのは62cm
サイズはデカくないが苦労して獲った1本は素直に嬉しい
スピニングのベイブレイズ(BBZ662S-MLK)にも無事、入魂完了
このロッドもグラスコンポジットなので、よく曲がるけど曲りが止まる事が無く、もっちりして粘るパワーが有る感じ
人それぞれ感覚や好み釣法があるのでお勧めはできませんが、自分的には気に入りました
最後はボウズ逃れの延長戦
本人は全く気にしてないのに、周りの方が気になってヤキモキしてたので、奇跡の一匹が捕れて船中がホッとする 笑
という事で当日の釣行は終了、6バイト3ヒット2キャッチ
船中でも5本キャツチ
いつも数はウル覚えですが、この日は渋かったので覚えられました(笑)
皆さん、お疲れさまでした!!
Lod:HuslerC662M
Reel:RevoLT
Lure:アルカリシャッドJH12g
Line:dead or alive Strong(18lb)
Lod:ベイブレイズ BBZ662B-M
Reel:RevoPowerCrank
Lure:スピンガルフ30g、オーシャンドミネーター40g
Line:dead or alive Strong(18lb)
Lod:ベイブレイズ BBZ662S-MLK
Reel: Vanquish2500HGS
Lure:キックビート、冷音、ビーフリーズ
Line:東レ Powergame(0.8号)
- 2016年7月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント