プロフィール

オーエスケー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:132
  • 総アクセス数:555282

QRコード

Theサービス業

  • ジャンル:日記/一般
先日、片倉ダムで船を借りたのは笹川ボートさん

急坂のスロープをビビリながらカートで下りて出船準備
準備中、ボート屋の方と少し会話したんですが、それがすごく丁寧で気持ち良くて少し感動しました

何だろう
態度も声を掛けるタイミングも内容も絶妙
カートの運転、大丈夫ですか?という心使いから、使い終わったカートをさっと片づけてくれたり
バッテリーを1個だけ船に乗せたのを見て、もしもの為にこれを持っていて下さいとバッテリーを渡してくれて返す時はそのまま船に乗せといて下さいとまで

こういう場所には必ず常連がいて、そういう常連と一般客に対する接客態度が違ったりするのは常ですが、そういう常連贔屓の態度、発言は一切無い

亀山ダムもそうなんだけど、すごくお客の事を考えているのが良くわかる
客観的に見たら客単価は低いと思うけど
これぞTheサービス業

トイレもただ有るだけの汚いのだとキツイでしょ
シャワーなんかも有る店もあって釣りしてシャワー浴びて車中泊で金かけないで連続釣行とか出来るわけです
車の無い人は最寄駅からの送迎もあれば、フル装備の免許不要艇なんかもあるから初期投資をしなくても初心者が簡単に始める事もできる
敷居を下げ門戸を広げてるので女性アングラーも昔じゃ考えられないくらい沢山います

後はお勧めルアーを在庫して販売していたり重い荷物を運ぶための電動カートは今や常識
先日、ビックリしたのは電子マネーまで使えた

昔のボート屋の親父と言えばクチうるさくて面倒な人なイメージがあったけど今は全然違う
操船初心者に対しても小バカにした様子も無く親切、丁寧に教えてる
ボートの釣りって命の危険に関わる要素もあるからキツイ言い方をしたいのは良く判るけど今そういう態度じゃ集客できないんでしょう

片づけ終わった帰る前にボート屋のオヤジが缶コーヒをくれまして
それが↓超甘いやつ

ncbmbi5sbpdwaodstb52_198_263-e0abed23.jpg

昨今、こんな甘いコーヒーは子供しか飲まないと思うけど釣りして疲れた後には、ちょうど良い
釣果は悲惨でしたけど気持ちの良い接客で相殺された1日でした

コメントを見る