プロフィール

オーエスケー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:555723

QRコード

何だかなー

  • ジャンル:日記/一般
基本、シーバサーな私ですが、たまにアジングにいきます


といっても知り合いに誘われていくユル~イ感じです


先日の大寒波&暴風の際、自宅で引き籠りを決め込んでるとLine通知


え?この風でも行くの?


まあ、ゆるい感じの人達なんで釣りが全てじゃなくフラフラしての暇潰しなんてのもあるんで、付き合うかと慌てて準備して出発


ビールを飲みながら車に揺られて、外房エリアに到着


車から出ると、、、、

10mは確実に超えてる猛烈な風に負けて、まずは昼飯&宴会へ


囲炉裏で干物を焼く店で、アジ、イワシ、ウツボ、カマスを肴にビールと熱燗をいただく

k27bgo85286dpigcz692_920_518-fe6965d6.jpg


うま~い もう動きたくないっす(笑)


いつまでも、ここに居ても良かったけど、狭い店内で粘ってるのも悪いので退散し釣りに向かう


この風で、ちょっと釣りは厳しいんじゃね?と思ったら風裏の一角で、結構やってる人がいる


みてたらカマスとアジがポツポツと釣れてる


でも釣りできる場所が無いんだよね 何と言っても飲んじまってやる気もないし(笑)


と言う事で竿を振らずに房総半島の南端を観光して家路へ


ヒラ釣れそう

2jjtgjatvyhduoa6pfbu_920_518-6a755a22.jpg


ところで今回、何だかなーと思う事がありまして


漁師さんから知り合いが聞いた話しで、つい最近、漁港のミオを船が通過する時にジグサビキを投げ込んで船にぶつけたアホがいたらしい


しかも注意したら、どうやらそいつは逆ギレしたらしい


流石に、その件は問題になったようで、結局、漁港は釣り禁止の処置に踏みきったようです




実際、その港に行ってみると以前は無かった釣り禁止の看板が立ってました。。。


かなり気を使ったというか、考えた末の文面という気がしましたね


釣り場が減るのは残念だなと思いましたが、更に残念なのが、その真新しい看板の横で立ち入り禁止のロープを張ってる中で堂々と釣りしてるアホがいるわけですよ


こういう残念な光景を見ると釣りの世界に未来は無いと思いますね


釣り禁止、漁業関係者との揉め事、その他にもリリース禁止、ゴミ、騒音などにくわえ富栄養化などの環境問題も踏まえると一部の人が犯した行為で、釣りという行為自体が後ろめたい事をしてるような気分になってくるんだよね


なんだかなー

コメントを見る