プロフィール
ジャンキー!
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:156115
QRコード
▼ 梅雨シーバスは紙一重!
関西方面も梅雨が明けましたね。
シーバスシーズンとしては1年で一番好きなシーズンなんですが、
あっと言う間に終わった感じがしました。
皆さんはどうでしたか?
梅雨と言えばやはり定番中の定番なんですが、
やはり主な狙い目は雨後の川の増水ですね。
定番と言えども現実は甘くなくて、
中々簡単にはいきませんでした。
梅雨前半はこのゲスト達ばかりでした。


特に小さなツバスは今年はかなり多かったみたいで、
濁りのある所や湾奥の奥まった所でも出没していました。
肝心のシーバスはと言うと、反応もない日もあり、
あっても少ないチャンス生かせず、
些細なミスで取り逃がしたりと散々でした。
しかし、梅雨後半は反応こそ多くなく、
ベストのタイミングには行けなかったのですが、
何とかシーバスの顔を拝む事が出来ました。



7月23日(火)朝一短時間釣行。
夜中に雨が少し降る予報が出ていたが、
全く当てにせずに狙いを変える予定。
しかし!
目覚ましが鳴る前に雨の音で目が覚めた。物凄い豪雨だ。
慌てて雨雲レーダーと川の水位を調べると凄い事に。
持って行くルアーを少し変更し、急遽行き先を変更。
この増水でも釣りが出来る河川へ足を延ばす。
良い感じの濁り方でべイトも確認出来たし、
待望のイージーな展開を期待するものの・・・・・反応無し。
あれ!
少し流れの変化のありかなり気配する所でやるが、
弱いショートバイト連発で乗ってもすぐバレる。
ヤバイ!
ランガンしてると、これと言った変化のない所でヒット!
今度は取れそうか?サイズの割には流れに乗ってかなり引く。
これぞ梅雨シーバスの醍醐味。やっとの事でランディング。

そろそろ時間が来たので、最初に反応あったポイントへ。
思ったよりもシビアでプレッシャーが高いかもしれないので、
めったに使わないワームを投入する事に。

居るのは分かってるので、これで反応無ければ即帰る事に。
一か八か!殆どリールを巻かずに流していると、
いかにも居着きっぽい黒い魚体が躍った!
こいつもサイズは大きくないが強烈に引くし、大ジャンプ連発!
いやー面白い!最後の最後に何とかて感じでした。

ワームは見事に丸呑みでした。

いや~最後の梅雨シーバス狙いは思わぬ好条件で、
これはいけるで!と思ったけど甘くなかった。
自分が入る前に叩かれていたのか?
それは分からないけど、またもや苦戦しました。
この時に限らず、全ての釣行でボウズでもおかしくなかったし、
数もサイズも出ませんでしたし、
最後まで梅雨シーバスは紙一重の攻防でした。
雨後の増水=イージーに釣れる?
甘い考えを捨てて今後に生かしたいと思います。
シーバスシーズンとしては1年で一番好きなシーズンなんですが、
あっと言う間に終わった感じがしました。
皆さんはどうでしたか?
梅雨と言えばやはり定番中の定番なんですが、
やはり主な狙い目は雨後の川の増水ですね。
定番と言えども現実は甘くなくて、
中々簡単にはいきませんでした。
梅雨前半はこのゲスト達ばかりでした。


特に小さなツバスは今年はかなり多かったみたいで、
濁りのある所や湾奥の奥まった所でも出没していました。
肝心のシーバスはと言うと、反応もない日もあり、
あっても少ないチャンス生かせず、
些細なミスで取り逃がしたりと散々でした。
しかし、梅雨後半は反応こそ多くなく、
ベストのタイミングには行けなかったのですが、
何とかシーバスの顔を拝む事が出来ました。



7月23日(火)朝一短時間釣行。
夜中に雨が少し降る予報が出ていたが、
全く当てにせずに狙いを変える予定。
しかし!
目覚ましが鳴る前に雨の音で目が覚めた。物凄い豪雨だ。
慌てて雨雲レーダーと川の水位を調べると凄い事に。
持って行くルアーを少し変更し、急遽行き先を変更。
この増水でも釣りが出来る河川へ足を延ばす。
良い感じの濁り方でべイトも確認出来たし、
待望のイージーな展開を期待するものの・・・・・反応無し。
あれ!
少し流れの変化のありかなり気配する所でやるが、
弱いショートバイト連発で乗ってもすぐバレる。
ヤバイ!
ランガンしてると、これと言った変化のない所でヒット!
今度は取れそうか?サイズの割には流れに乗ってかなり引く。
これぞ梅雨シーバスの醍醐味。やっとの事でランディング。

そろそろ時間が来たので、最初に反応あったポイントへ。
思ったよりもシビアでプレッシャーが高いかもしれないので、
めったに使わないワームを投入する事に。

居るのは分かってるので、これで反応無ければ即帰る事に。
一か八か!殆どリールを巻かずに流していると、
いかにも居着きっぽい黒い魚体が躍った!
こいつもサイズは大きくないが強烈に引くし、大ジャンプ連発!
いやー面白い!最後の最後に何とかて感じでした。

ワームは見事に丸呑みでした。

いや~最後の梅雨シーバス狙いは思わぬ好条件で、
これはいけるで!と思ったけど甘くなかった。
自分が入る前に叩かれていたのか?
それは分からないけど、またもや苦戦しました。
この時に限らず、全ての釣行でボウズでもおかしくなかったし、
数もサイズも出ませんでしたし、
最後まで梅雨シーバスは紙一重の攻防でした。
雨後の増水=イージーに釣れる?
甘い考えを捨てて今後に生かしたいと思います。
- 2019年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
ジャンキー!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント