プロフィール
ジャンキー!
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:154579
QRコード
▼ シーズン終盤?のシーバスを楽しむ!
ここ数年ずっと言ってるような気がします。
今年は暖かい。
今年は水温高い。
今年は特に季節感が無いような気がする。
西高東低の冬型の気圧配置になり、
北西の季節風が待ち遠しいのですが、
そんな日が少なくて、
弱い冬型の日しか行けなかった。

そんな中!ようやく寒波がやってきましたが。
しかし、幸か不幸か?
地元ではまだシーバスが釣れています。
この時期になると厳しいはずなんですが。
しかもかなり良いサイズも釣れました。
11月30日、もうシーバスは厳しいかも?
と思い朝から青物も視野に入れるも反応無し。
移動してボトムを狙うと、

サイズは大きくないが良く太ったシーバス。
12月8日、弱い北西風の中今度は
シーバスに専念。
もうそろそろあかんかも?
と思いつつ朝一に小さなバイト。
全然エラ洗いしないし、あまり走らないが、
重量感だけはかなりある。
ボラか?と思うもシーバスが姿を現す。
結構良いサイズだ。紙一重の掛かり方で、
ネットに入れたらルアー外れた。

ここで釣ったのでは最大級のシーバス。
やはりシーズン終盤になると大型出ると言うが、
ついに出ましたな~
しばらく当たり無しから再びバイト。
サイズは先ほどよりも小さいが
まあまあサイズ。

でも最初のやつよりも良く走りましたね。
反応無くなり少し水深のある所へ。
前回同様ボトムを探っていたら小さなバイト。

これも紙一重の掛かり方でした。

ここでのベイトはカタクチイワシのよう。
いや~しかし、この時期は例年厳しいのに、
今年は一体どうなってんでしょうね~
これからどうなる事やら。
そんな自然との駆け引きを楽しむのも、
シーバス釣りの醍醐味ですね。
今年も残り半月。
そろそろ足を延ばさないといけない時期かな?
泉南のシーバスや和歌山の磯ヒラも気になる。
今年は暖かい。
今年は水温高い。
今年は特に季節感が無いような気がする。
西高東低の冬型の気圧配置になり、
北西の季節風が待ち遠しいのですが、
そんな日が少なくて、
弱い冬型の日しか行けなかった。

そんな中!ようやく寒波がやってきましたが。
しかし、幸か不幸か?
地元ではまだシーバスが釣れています。
この時期になると厳しいはずなんですが。
しかもかなり良いサイズも釣れました。
11月30日、もうシーバスは厳しいかも?
と思い朝から青物も視野に入れるも反応無し。
移動してボトムを狙うと、

サイズは大きくないが良く太ったシーバス。
12月8日、弱い北西風の中今度は
シーバスに専念。
もうそろそろあかんかも?
と思いつつ朝一に小さなバイト。
全然エラ洗いしないし、あまり走らないが、
重量感だけはかなりある。
ボラか?と思うもシーバスが姿を現す。
結構良いサイズだ。紙一重の掛かり方で、
ネットに入れたらルアー外れた。

ここで釣ったのでは最大級のシーバス。
やはりシーズン終盤になると大型出ると言うが、
ついに出ましたな~
しばらく当たり無しから再びバイト。
サイズは先ほどよりも小さいが
まあまあサイズ。

でも最初のやつよりも良く走りましたね。
反応無くなり少し水深のある所へ。
前回同様ボトムを探っていたら小さなバイト。

これも紙一重の掛かり方でした。

ここでのベイトはカタクチイワシのよう。
いや~しかし、この時期は例年厳しいのに、
今年は一体どうなってんでしょうね~
これからどうなる事やら。
そんな自然との駆け引きを楽しむのも、
シーバス釣りの醍醐味ですね。
今年も残り半月。
そろそろ足を延ばさないといけない時期かな?
泉南のシーバスや和歌山の磯ヒラも気になる。
- 2020年12月14日
- コメント(1)
コメントを見る
ジャンキー!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 3 時間前
- はしおさん
- フルセラ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 7 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 8 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント