プロフィール
ジャンキー!
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:165761
QRコード
▼ 秋シーズンのシーバスは?
今年の梅雨から夏にかけて地元では本当に雨が降りませんでした。
しかし、9月に入ると台風も来たりして雨の日も多くなりました。
10月に入ると・・・・週末は・・・・雨雨雨雨・・・・
雨後の増水河川を狙いたかったが、9月下旬からだんじり祭りもあり、
中々思うように行けず。
しかし、毎日のように天気予報、雨雲レーダー、川の防災情報、
潮汐を睨み、自宅のパソコンの前で釣りしていました(笑)
そして!タイミングを待ち続けていたらやっとベストタイミングの日が!
10月中旬、まだ雨が降る中午前11時過ぎから河口へ!
まずまずの濁りが。ベイトも居る。

流れも効いて良い感じ。
最初は動かない系のミノーやシンペン流すが反応無し。
で、今度は動く系?の巻きで!

ブリブリ系?のレジェンド!ラパラCD-9。
まずますのサイズでしたが良く引いて楽しめました。
次に軽量鉄板で!

ソルティソニック12g。
まだまだ水温も高く、デイゲームのシャローと言うこともあって、
めちゃ引くし、良くジャンプして楽しめましたが、
ランディング後に何とネットのフレームが折れてしまった。

折れたのは2回目でテープで補修(写真左下)して使っていたが、
さすがにもう無理やな~まあ、6年位使ったから元は取れたか?
その後大ジャンプや、ピックバイトでバラシ連発。
流れも無くなったし、ネットも壊れたし終了。
ん~後最低1、2尾は取れないといけませんね~ちょっと不完全燃焼。
まあ、しっかり好条件を捕らえられたと言うのは良かったかな?
これがシーバスフィッシングの醍醐味の一つやね。
天候、潮汐、風向き、ベイト、その他モロモロ色々考えるのが楽しい。
しかし、朝からの釣行が多いのですが昼前からの釣行は楽チンやな。
今の時期釣り人が1番多いのと、他のフィッシュイーターが多いので、
シーバス狙いは雨後の河口か、北西風狙いが中心かな?
出来れば昼間が最高!朝起きるのが辛いからな~
さて、秋のシーバストップシーズン始まってますが、
皆さんもぜひトップシーズンシーバスを楽しんで下さい!
しかし、9月に入ると台風も来たりして雨の日も多くなりました。
10月に入ると・・・・週末は・・・・雨雨雨雨・・・・
雨後の増水河川を狙いたかったが、9月下旬からだんじり祭りもあり、
中々思うように行けず。
しかし、毎日のように天気予報、雨雲レーダー、川の防災情報、
潮汐を睨み、自宅のパソコンの前で釣りしていました(笑)
そして!タイミングを待ち続けていたらやっとベストタイミングの日が!
10月中旬、まだ雨が降る中午前11時過ぎから河口へ!
まずまずの濁りが。ベイトも居る。

流れも効いて良い感じ。
最初は動かない系のミノーやシンペン流すが反応無し。
で、今度は動く系?の巻きで!

ブリブリ系?のレジェンド!ラパラCD-9。
まずますのサイズでしたが良く引いて楽しめました。
次に軽量鉄板で!

ソルティソニック12g。
まだまだ水温も高く、デイゲームのシャローと言うこともあって、
めちゃ引くし、良くジャンプして楽しめましたが、
ランディング後に何とネットのフレームが折れてしまった。

折れたのは2回目でテープで補修(写真左下)して使っていたが、
さすがにもう無理やな~まあ、6年位使ったから元は取れたか?
その後大ジャンプや、ピックバイトでバラシ連発。
流れも無くなったし、ネットも壊れたし終了。
ん~後最低1、2尾は取れないといけませんね~ちょっと不完全燃焼。
まあ、しっかり好条件を捕らえられたと言うのは良かったかな?
これがシーバスフィッシングの醍醐味の一つやね。
天候、潮汐、風向き、ベイト、その他モロモロ色々考えるのが楽しい。
しかし、朝からの釣行が多いのですが昼前からの釣行は楽チンやな。
今の時期釣り人が1番多いのと、他のフィッシュイーターが多いので、
シーバス狙いは雨後の河口か、北西風狙いが中心かな?
出来れば昼間が最高!朝起きるのが辛いからな~
さて、秋のシーバストップシーズン始まってますが、
皆さんもぜひトップシーズンシーバスを楽しんで下さい!
- 2017年10月29日
- コメント(1)
コメントを見る
ジャンキー!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨の向こう側
- 19 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 9 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 26 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント