プロフィール
ジャンキー!
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:158928
QRコード
▼ 梅雨シーバスはいかに?
梅雨真っ盛りの中皆さん釣りの方はどうでしょうか?
うっとおしい季節ですがこの時期は嫌いではないです。
以前にも書きましたが、シーバス釣りに関しては一番好きですね。
良く晩秋とかのシーバスがコンディションも良くて引くとか言いますが、
スズキは旬が夏と言うだけあってこの時期が一番食べても美味しいし、
引きもこの時期が1番強いしジャンプも凄くするので楽しいですね。
ただ、秋ほどイージーには釣れないように思います。
でも、それを何とか考えるのがこの時期の楽しみでもあると思ってます。
6月17日(金)前日に降った雨の濁りに期待して近くの河口へ。
残念ながら川はすでに水が引いていて清流状態。
河口にはかろうじて濁りが残っているてって感じ。
夜明け前から開始して、朝マズメにモーニングバイト!

ルアーはIP-18レアメタル。
続いて少し経ってからピックアップ寸前にバイト!

先ほどよりも少し大きく良く引きました。ルアーはPB-20。
この日はあえて遠投有利なのにもかかわらず、
少ないバイトを確実に拾えるようにこのタックルでやりました。

普段中々乗らないピックアップバイトも上手く拾えたのし、
このクラスのシーバスでもかなりエキサイティングで楽しめます。
この後、サバが釣れてから何も起こらずタイムアップ。
この日は釣れたのにもかかわらず、ベイトの気配も無く生命感も無し。
あと半日雨が上がるのが早かったらダメだったでしょうね。
6月25日(土)この日は珍しく昼過ぎからまた河口に出撃。
この日はかなりの濁りが入っており生命感も前よりあるが、
アカエイが掛かっただけ。ボウズの気配濃厚の中、
南西の風が強い時に良いポイントに移動し、何とか泣きの1発。

タイムアップ寸前に出てきた50ちょい位ですが、
中々のファイターでした。ルアーはハイブリッドスイマー。
この前を含めて3バイト3キャッチと打率10割!
少ないバイトを取るという意味では、一応成功したと思います。
この周辺は最近ベイトの寄りが不安定な上、居ても少ないので。
やはり雨次第になりそうですね。大きなのはあまり期待できませんが、
この時期ならではの楽しみ方が出来たらと思ってます。
そんなんで、これからも天気予報と潮汐表はもちろん、
国土交通省の川の防災情報から目が離せない日々が続きそうです。
これからも近場中心になりそうですが、まだ磯ヒラにも行きたいし、
磯シイラも狙いたいし、これからも面白いシーズンは続きそうです。
うっとおしい季節ですがこの時期は嫌いではないです。
以前にも書きましたが、シーバス釣りに関しては一番好きですね。
良く晩秋とかのシーバスがコンディションも良くて引くとか言いますが、
スズキは旬が夏と言うだけあってこの時期が一番食べても美味しいし、
引きもこの時期が1番強いしジャンプも凄くするので楽しいですね。
ただ、秋ほどイージーには釣れないように思います。
でも、それを何とか考えるのがこの時期の楽しみでもあると思ってます。
6月17日(金)前日に降った雨の濁りに期待して近くの河口へ。
残念ながら川はすでに水が引いていて清流状態。
河口にはかろうじて濁りが残っているてって感じ。
夜明け前から開始して、朝マズメにモーニングバイト!

ルアーはIP-18レアメタル。
続いて少し経ってからピックアップ寸前にバイト!

先ほどよりも少し大きく良く引きました。ルアーはPB-20。
この日はあえて遠投有利なのにもかかわらず、
少ないバイトを確実に拾えるようにこのタックルでやりました。

普段中々乗らないピックアップバイトも上手く拾えたのし、
このクラスのシーバスでもかなりエキサイティングで楽しめます。
この後、サバが釣れてから何も起こらずタイムアップ。
この日は釣れたのにもかかわらず、ベイトの気配も無く生命感も無し。
あと半日雨が上がるのが早かったらダメだったでしょうね。
6月25日(土)この日は珍しく昼過ぎからまた河口に出撃。
この日はかなりの濁りが入っており生命感も前よりあるが、
アカエイが掛かっただけ。ボウズの気配濃厚の中、
南西の風が強い時に良いポイントに移動し、何とか泣きの1発。

タイムアップ寸前に出てきた50ちょい位ですが、
中々のファイターでした。ルアーはハイブリッドスイマー。
この前を含めて3バイト3キャッチと打率10割!
少ないバイトを取るという意味では、一応成功したと思います。
この周辺は最近ベイトの寄りが不安定な上、居ても少ないので。
やはり雨次第になりそうですね。大きなのはあまり期待できませんが、
この時期ならではの楽しみ方が出来たらと思ってます。
そんなんで、これからも天気予報と潮汐表はもちろん、
国土交通省の川の防災情報から目が離せない日々が続きそうです。
これからも近場中心になりそうですが、まだ磯ヒラにも行きたいし、
磯シイラも狙いたいし、これからも面白いシーズンは続きそうです。
- 2016年6月26日
- コメント(2)
コメントを見る
ジャンキー!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント