プロフィール
十兵衛
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:195172
QRコード
ボートフィッシングフェスまで1ヶ月
- ジャンル:日記/一般
- (Boat Fishing Festival)
今、プロアングラーからサラリーマンまで決してイベント運営の
プロではない人たちが集まり、ひとつのものを作ろうとしています。
釣りをもっと身近なものに、釣りの魅力をもっと発信していくために、
第1回ボートフィッシングフェス東京を11月5日(土)に開催致します。
ボートシーバスに触れて釣りの楽しさを体感し…
プロではない人たちが集まり、ひとつのものを作ろうとしています。
釣りをもっと身近なものに、釣りの魅力をもっと発信していくために、
第1回ボートフィッシングフェス東京を11月5日(土)に開催致します。
ボートシーバスに触れて釣りの楽しさを体感し…
- 2016年10月6日
- コメント(1)
その先の確信のバイト
- ジャンル:釣行記
- (kosuke110F, Sea BASS)
どんよりした空が続きますが、秋の足音は確実に近づいてきています。
アングラーが待ち望むハイシーズンへのカウントダウン。
自分も最高の魚と出会うために、未開のポイントを探索したり、
ルアーのお手入れをしてみたり、着々と準備を進めています。
この日も大規模河川の流れが効いている時間帯にエントリーする。
潮周…
アングラーが待ち望むハイシーズンへのカウントダウン。
自分も最高の魚と出会うために、未開のポイントを探索したり、
ルアーのお手入れをしてみたり、着々と準備を進めています。
この日も大規模河川の流れが効いている時間帯にエントリーする。
潮周…
- 2016年9月24日
- コメント(1)
いよいよ、kosuke110F発売です
- ジャンル:釣行記
- (Sea BASS, kosuke110F)
2枚看板のコモモとサスケの良いとこ取り、imaルアー18年目の集大成。
コモモの"ko"とサスケの"suke"を名前に持つkosuke110Fが
アムズデザインさんより9/15に発売されました。
全国のアングラーさんには手に取っていただいている思いますが
モニターとして発売日までに最初の一本は釣りたい。
そんな課題を自分に言い聞…
コモモの"ko"とサスケの"suke"を名前に持つkosuke110Fが
アムズデザインさんより9/15に発売されました。
全国のアングラーさんには手に取っていただいている思いますが
モニターとして発売日までに最初の一本は釣りたい。
そんな課題を自分に言い聞…
- 2016年9月18日
- コメント(3)
夏の終わり、TSST第4戦
TSSTシリーズ最終戦に当たる第4戦。
9月に入り暦の上ではとっくに秋に入っているが、まだ暑さは残り。
水の中は夏のパターンを引きずっている感じですが
台風連発で魚の居場所を完全に見失っています。
そのTSST開催の前の週、大会参加者、運営の方々と
もんじゃ五平さんで飲む機会があり自分も行ってきました。
東京湾の…
9月に入り暦の上ではとっくに秋に入っているが、まだ暑さは残り。
水の中は夏のパターンを引きずっている感じですが
台風連発で魚の居場所を完全に見失っています。
そのTSST開催の前の週、大会参加者、運営の方々と
もんじゃ五平さんで飲む機会があり自分も行ってきました。
東京湾の…
- 2016年9月12日
- コメント(5)
kosuke110Fモニターキャンペーン
- ジャンル:日記/一般
- (kosuke110F, Sea BASS)
ima kosuke110Fの発売まであと一週間です。
昨年のiBORN98F shallowに続き、kosuke110Fのモニターを
やらせていただけることになりました。
私のところにもルアーが届いたので早速、紹介したいと思います。
kosuek110F コスケ110F
【spec】
[全長]110mm
[重量]17g
[タイプ]フローティング
[レンジ]40~80cm
[アクション]…
昨年のiBORN98F shallowに続き、kosuke110Fのモニターを
やらせていただけることになりました。
私のところにもルアーが届いたので早速、紹介したいと思います。
kosuek110F コスケ110F
【spec】
[全長]110mm
[重量]17g
[タイプ]フローティング
[レンジ]40~80cm
[アクション]…
- 2016年9月9日
- コメント(1)
深夜にざわつくイナッコたち
- ジャンル:釣行記
- (Sea BASS)
毎年ひどくなる超猛暑とゲリラ雷雨などの異常気象。
二酸化炭素の排出による温暖化の影響なのか、
地球規模の気候変動の狭間にいるのか原因は私にはわかりませんが。
そろそろデイからナイトゲームに重心を移行しようと思っていたところに。
3日連続でのゲリラ雷雨のあと川筋へ行ってみると今まで居たハクとは
明らかに違…
二酸化炭素の排出による温暖化の影響なのか、
地球規模の気候変動の狭間にいるのか原因は私にはわかりませんが。
そろそろデイからナイトゲームに重心を移行しようと思っていたところに。
3日連続でのゲリラ雷雨のあと川筋へ行ってみると今まで居たハクとは
明らかに違…
- 2016年8月13日
- コメント(2)
年に一度の真夏の祭典
- ジャンル:凄腕参戦記
- (Sea BASS)
関東地方も梅雨明けして夏本番です。
花火と祭りで盛り上がる中、fimoサマフェスのシーバス選手権に
はじめてのエントリーしました。
当日の土曜日は隅田川花火大会で大混雑が予想される湾奥を離れ
マザー牧場のサマーナイトファームを楽しんで。
翌日の朝マズメに大会の勝負をかけます。
年に1、2回来るか来ないかの内房…
花火と祭りで盛り上がる中、fimoサマフェスのシーバス選手権に
はじめてのエントリーしました。
当日の土曜日は隅田川花火大会で大混雑が予想される湾奥を離れ
マザー牧場のサマーナイトファームを楽しんで。
翌日の朝マズメに大会の勝負をかけます。
年に1、2回来るか来ないかの内房…
- 2016年8月1日
- コメント(3)
夏のウェーディング修行
- ジャンル:釣行記
- (Mangrove Studio, Sea BASS)
雨が降ってきたと思ったら、雷にゲリラ豪雨のような短時間に集中したり
なかなか思い通りにはいかない相手は自然。
2日連続でしっかり雨が降り、雨後の濁りを期待して河口へ。
結構降ったのに関東の水がめの貯水率を2%押し上げただけ。
多少暑くても干潮前後の短い時間に集中してデイウェーディング。
水の中に入って…
なかなか思い通りにはいかない相手は自然。
2日連続でしっかり雨が降り、雨後の濁りを期待して河口へ。
結構降ったのに関東の水がめの貯水率を2%押し上げただけ。
多少暑くても干潮前後の短い時間に集中してデイウェーディング。
水の中に入って…
- 2016年7月24日
- コメント(2)
雨に救われたTSST第3戦
関東地方の梅雨は一体どこへ行ってしまったのか。
まとまった雨が降らない渇水状態の河川は7月に入って苦戦続き。
そんな中、TSST第3戦の前に久しぶりの雨という雨が降った。
開始時刻には止んでいた雨、車を走らせる直前までポイント選定に
迷っていたが今回は下げの時間が長く取れるので先ず川筋へ。
サルディナ107Fで…
まとまった雨が降らない渇水状態の河川は7月に入って苦戦続き。
そんな中、TSST第3戦の前に久しぶりの雨という雨が降った。
開始時刻には止んでいた雨、車を走らせる直前までポイント選定に
迷っていたが今回は下げの時間が長く取れるので先ず川筋へ。
サルディナ107Fで…
- 2016年7月15日
- コメント(7)
サルディナ最終インプレッション
- ジャンル:釣り具インプレ
- (Mangrove Studio, Sea BASS)
今年の1月からマングローブスタジオさんにお世話になり、
周囲の方からのアドバイスをいただきながらモニターをして参りました。
サルディナのコンセプトや使い方、たくさん投げてきた自分が
感じたとこを書いてみたいと思います。
山陰地方の干満差の大きく河川の速い流れの中で
最初に生み出された嶋田仁正氏プロデュー…
周囲の方からのアドバイスをいただきながらモニターをして参りました。
サルディナのコンセプトや使い方、たくさん投げてきた自分が
感じたとこを書いてみたいと思います。
山陰地方の干満差の大きく河川の速い流れの中で
最初に生み出された嶋田仁正氏プロデュー…
- 2016年6月30日
- コメント(1)
最新のコメント