プロフィール

十兵衛

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:197746

QRコード

夏の終わり、TSST第4戦

TSSTシリーズ最終戦に当たる第4戦。

9月に入り暦の上ではとっくに秋に入っているが、まだ暑さは残り。

水の中は夏のパターンを引きずっている感じですが

台風連発で魚の居場所を完全に見失っています。


そのTSST開催の前の週、大会参加者、運営の方々と

もんじゃ五平さんで飲む機会があり自分も行ってきました。

東京湾のエキスパートアングラーの方々に囲まれて

普段は聞けないような話しからムフフな話まで釣り人が集まれば

あっという間に時間は過ぎて終電の時間に。

もんじゃ五平

大会1週間前で5、6時間飲んでる訳ですから皆さん余裕です(笑)

自分は翌日から焦って雨の量で日々変化する状況確認へ。

海水が差してくる河川のシャローエリアは雨の水が馴染むまでに

それなりの時間がかかる。

それより上の場所はベイトが安定しているが

大量の雨が降るごとにイナッコの数がどんどん多くなり

魚からのコンタクトより先にイナッコがフックオン。

イナッコ軍団がぐっしゃりの少し上にするか

河川のウェーディングもパッとしない状況で大会当日を迎えます。


大会は9月3日、21時30分~翌6時30分まで。

エリアは東京湾と東京湾に流入している河川と運河。

キーパーサイズ50cm。3匹の合計サイズで優勝を競います。

TSST

現在、第1戦から第3戦まで連続優勝の離れ業をやってのける方が、

その4連勝のパーフェクトを何とか阻もうと皆さん虎視眈々と狙っています。

自分は散々悩んだあげくにウェーディングすることに。

太い流れとシャローがからむポイントで出ればサイズはでかい。

そんな甘い考えはもろくも崩れノーフィッシュ。

年間ランキングなるものをはじめて見て前田さんが見事に逆転優勝。

年間3連覇おめでとうございます。

ポイントが取れないノーフィッシュがどれだけ痛いことなのか

そこではじめて知ることになりました。

どんな状況でも安定した釣果を叩き出せる方が勝つんだと。

自分の順位を確認して来年に向けてまた出直しです。


年内にTSSTボーナスステージのクラシック戦がありました。

1本勝負なので秋のハイシーズンに参加をお待ちしております。


TSST大会運営/TOKYO CROSSROAD

http://www.tokyo-crossroad.org/

【TSSTクラシック戦】
11月12日(土)21時30分~翌6時30分まで開催予定。






 使用ルアー 
マングローブスタジオ サルディナ107F
マングローブスタジオ サルディナ127F
マングローブスタジオ マリブ68
マングローブスタジオ マリブ78
アムズデザイン モルモ80
アムズデザイン スケアクロウ75S
アムズデザイン スケアクロウ100S
アムズデザイン iBORN98F shallow

アムズデザイン コウメ60ヘビー
アムズデザイン SW230Vガウル

邪道 スーサン
邪道 グラバーHi89S
邪道 グラバーHi68S
邪道 冷音14g
ダイワ ガルバ73S
ダイワ ガルバ87S

ダイワ ソラリア85F
ダイワ ソラリア100F
ダイワ ミニエント57S
ダイワ リアルスティール18

 タックル① 
ロッド:APIA Foojin'AD METRO KNIGHT86LX

リール:シマノ ツインパワーS3000XG
ライン:よつあみ G-soul X8 UPGRADE 0.8号 
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーフロロ20Lb

 タックル② 
ロッド:ダイワ モアザン ブランジーノ AGS 94ML・J

リール:ダイワ セルテート3012H
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム15Lb
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーフロロ25Lb




 

コメントを見る

十兵衛さんのあわせて読みたい関連釣りログ