プロフィール

十兵衛

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:196233

QRコード

試行錯誤のサルディナ始動

マングローブスタジオのサルディナを投げはじめて1ヶ月。

ぼんやりと見えてきた使い方だが、まだヒットには至らず。

そこで横浜のフィッシングショーであの方に会いに行ってきました。

ルアーをプロデュースしたご本人、嶋田仁正さんに。

そして、シマノブースにいる嶋田さんに率直に質問をぶつけてみると

快く答えてくれました。


干満差が大きく激流の広島でテストされたサルディナを

関東の河川の流れでどうやって対応していくか。

基本的にはクロスからダウンへキャストしてダウンドリフト。

流れがリップに受けている感覚をつかんで、それをキープする。

アップで入れてしまうとどうしても動き出しが遅くなってしまうので


東京湾でサルディナを使って釣るなら、先ずこの3つです。


【1】ポイントはシャローで潮通しの良い場所。

【2】ダウンへ入れてルアーが水を噛んだ状態をキープしてスローに巻く。

【3】それでも泳ぎだしが遅いと感じたらフックの番手を下げる。


以上のポイントを抑えながら下げ8分からの湾奥河川で実釣です。

教科書通りにダウンへキャストしてルアーが動くか動かないかの流れ。

ベイトは見当たらないがシャローへさしてくる魚を待ちながらキャストを続ける。

サルディナの127Fと107Fをローテーションしながらリトリーブスピードを調整。

107Fの方がボディの小ささをカバーするためにややアクションが強め。

その107Fで水を噛んだ状態をキープしていると待望のヒット。

力ない引きに簡単に寄せることができたが最後はしっかりエラアライ。

サルディナ107F

 ヒットルアー  マングローブスタジオ サルディナ107F(湘南NSチャート)

まだ回復前のアフターの個体だったが釣れてくれてありがとう。

結構苦労したので誰もいない暗闇で小さくガッツポーズ!!

この一匹は記憶に残る魚になりました。

もっと色々なシチュエーションで使えるように勉強することはたくさんあります。






 使用ルアー 
マングローブスタジオ サルディナ107F
マングローブスタジオ サルディナ127F
マングローブスタジオ マリブ78
マングローブスタジオ マリブ92

 タックル 
ロッド:
APIA Foojin'AD METRO KNIGHT86LX

リール:シマノ ツインパワーS3000XG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム15Lb
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーフロロ25Lb




マングローブスタジオ


【マングローブスタジオWebページ / サルディナ】
http://www.mangrove-studio.com/mangrove_s/products/ocean/ocp-srd.html

【マングローブスタジオFacebookページ】
https://www.facebook.com/mangrovestudio
マングローブスタジオ

コメントを見る

十兵衛さんのあわせて読みたい関連釣りログ