プロフィール

オニグラ
三重県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:151644
▼ 苦手な雨後の増水を攻略
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
6/22夜■シーバスを狙いに河川ウェーディングゲームへ。この日は3人での釣行。
若干増水気味ではあったもののまだまだ普通に釣りができるくらい。最初のポイントではノー感じ。ボイルはあるんだけど食わせられず。
2ヶ所目で一人がBMC120Fで70弱なモリモリシーバスを釣り上げた。最初は普通のミノー使ってたけど水噛みすぎるのでBMCに替えたら2投目で釣りんさった。状況判断がすばらしい。
僕もBMCで速い流れの向こうに投げて速い流れに入る手前でゴゴンと食ってきてくれたんだけど惜しくもバラシ。てかラインブレイク。そんな擦れた感触無かったんだけどなぁ。ノットが悪かったのか。ノットは手を抜いたらあきませんな。
3ヶ所目は沖でボイルしてるもなかなか食わせられず、ルアーローテーションしていってラムタラでキャストしてすぐヒット。

60位だったけどボウズじゃなくてよかった。
久しぶりの友達との釣行楽しめました。
6/28夜。またまたシーバス狙い。
前日夜にまぁまぁな量の雨が降って昼には止んだので増水が心配だったけどなんとか釣りはできる!と踏んで釣り場へ向かう。下流域だけど思ったより増水してる。ウェーディングなのにほとんど川に出れず岸から釣ってるような感じ。いつもの様に沖に向かって投げるも反応なし。さすがに増水しすぎかなぁと思ったら回収したルアーに「ドバァ!」と食いついてきた。前にもあったんだけど油断してるから目の前でドバァってなるとむちゃビビるんだよなー(^o^;)それは乗らなかったんだけどその後もキャストしてると岸際でバシュとかパン!とかボイルしてる。なんなら自分のすぐ真後ろでもボイルしてるくらい。今日は増水で岸際におるんやなー。かといってブッシュの下でボイルしてる所にルアー入れられないし、どうしたもんかな。。。うーん。キャストせず岸際にルアーを流していってある程度流したらゆっくり巻いてみたらどうか?すると

キター(゚∀゚)ーーーーーやっぱ岸際にいたのねー。60くらいだけどずいぶんパワフルでエキサイティングなファイトが楽しめました。
トロピカルなBMC だけどこんなんでも釣れるんですねー。めっちゃ好きなカラーなんやけどあんまり出回ってないのよね。
その後もサスケ烈波に換えてほぼダウンに投げて岸際に来るまでルアーを流してゆっくり巻いてくると
同じようなサイズでした。

鯰君も。
その後どんどん河口の方へ移動するもヒットに持ち込めず。
増水後は坊主が多いんですがちゃんと水量などの状況みてポイントを選べば釣れる所は必ずあるんだなぁと思える釣行になりました。
若干増水気味ではあったもののまだまだ普通に釣りができるくらい。最初のポイントではノー感じ。ボイルはあるんだけど食わせられず。
2ヶ所目で一人がBMC120Fで70弱なモリモリシーバスを釣り上げた。最初は普通のミノー使ってたけど水噛みすぎるのでBMCに替えたら2投目で釣りんさった。状況判断がすばらしい。
僕もBMCで速い流れの向こうに投げて速い流れに入る手前でゴゴンと食ってきてくれたんだけど惜しくもバラシ。てかラインブレイク。そんな擦れた感触無かったんだけどなぁ。ノットが悪かったのか。ノットは手を抜いたらあきませんな。
3ヶ所目は沖でボイルしてるもなかなか食わせられず、ルアーローテーションしていってラムタラでキャストしてすぐヒット。

60位だったけどボウズじゃなくてよかった。
久しぶりの友達との釣行楽しめました。
6/28夜。またまたシーバス狙い。
前日夜にまぁまぁな量の雨が降って昼には止んだので増水が心配だったけどなんとか釣りはできる!と踏んで釣り場へ向かう。下流域だけど思ったより増水してる。ウェーディングなのにほとんど川に出れず岸から釣ってるような感じ。いつもの様に沖に向かって投げるも反応なし。さすがに増水しすぎかなぁと思ったら回収したルアーに「ドバァ!」と食いついてきた。前にもあったんだけど油断してるから目の前でドバァってなるとむちゃビビるんだよなー(^o^;)それは乗らなかったんだけどその後もキャストしてると岸際でバシュとかパン!とかボイルしてる。なんなら自分のすぐ真後ろでもボイルしてるくらい。今日は増水で岸際におるんやなー。かといってブッシュの下でボイルしてる所にルアー入れられないし、どうしたもんかな。。。うーん。キャストせず岸際にルアーを流していってある程度流したらゆっくり巻いてみたらどうか?すると

キター(゚∀゚)ーーーーーやっぱ岸際にいたのねー。60くらいだけどずいぶんパワフルでエキサイティングなファイトが楽しめました。
トロピカルなBMC だけどこんなんでも釣れるんですねー。めっちゃ好きなカラーなんやけどあんまり出回ってないのよね。
その後もサスケ烈波に換えてほぼダウンに投げて岸際に来るまでルアーを流してゆっくり巻いてくると

同じようなサイズでした。

鯰君も。
その後どんどん河口の方へ移動するもヒットに持ち込めず。
増水後は坊主が多いんですがちゃんと水量などの状況みてポイントを選べば釣れる所は必ずあるんだなぁと思える釣行になりました。
- 2019年6月29日
- コメント(1)
コメントを見る
オニグラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 9 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 18 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












お見事です!
水位や流れが変わると、魚のつく場所も変わるので、チャンスと思って行っても、釣れなかったりするんですよね。僕はよくホゲます。
ナイス判断ですね。
ガリベン
三重県