プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:308146
QRコード
▼ 想定内と想定外
- ジャンル:釣行記
ウェイティッドリグの特訓中なので色々なポイントへ出向き確かめる作業をこなしてきた。
面白い事にポイントによってはスタックの仕方が違う事が分かった。私がよく行くポイントはスタックしても容易に外す事が出来るが、別のポイントではスタックしたら最後、外れる可能性が非常に低い(ココハジカリグデモツリニナラナイクライガチャガチャ)等々、ストラクチャーの形状や入り方によって使える場所、使いにくい場所、使えない場所がある事が分かった。しかし、これも潮の流れ方によっては使いにくい場所でも使えるよーになったり、使える場所でも使いにくくなったり・・・まぁ、まだまだ検証が必要と言う感じ(^^;
で、この日はツリビリー中田さんと久しぶりにエントリーするポイントでウェイティッドリグを試しに行く事に。
あ、リールを新調したので鱗付けもかねて(笑)
中田さんがこれるまで少し時間があったので別のポイントへ先ずはエントリー。
ここは初めてエントリーするポイント。
魚種的にはアコウは付いて無さそうな感じなので他魚種を狙ってみる。
キャストの時、リールが静か過ぎて着水地点が分からん(笑)
かる~くバックラしながらも開始早々ガツンとナイスバイト!

やっぱり居ましたマゴチさん
鱗付け完了(笑)
続け様にキビレゲット。

暫くはリールに慣れる為、キャストを繰り返す。
30分程このポイントを調査し4バイト2キャッチ。リールにも慣れてきた
そしてポイントチェンジ。
少ししてから中田さん到着。
このポイント、直リグで以前攻めた事があるがロストが半端なく、狙うのを諦めていたポイント。なので根掛かりが少ないウェイティッドリグではどうか試してみたくなりエントリーしたのだが・・・
はい。根掛かり多発orz
思っていた以上に狙いにくい。これはテトラのサイズ、入り方、潮の流れ方が大きく影響している。
しかもカサゴのバイトもほとんど無かった。
ま、開拓にはこういう事はよくあり想定内。
次は潮の流れが違うタイミングでエントリーしてみよう。
一通りストラクチャー周辺をチェックし、カサゴ1匹と言う情けない結果でこのポイントを後にする事に。
帰りながら中田さんと広範囲にチェックする為、何気なくフリリグ28gにキジハタグラブ4インチをセットし適当にキャストしてみる。
28gと重いウエイトを使用する理由はスピーディーにストラクチャーを探す為。
このポイントはエントリー回数が少ないので新しいストラクチャーを探していく。
その一投目。
着底したリグを動かした瞬間にゴン!とバイト。
ウルフ「中田さん!なんか来ました(笑)」
中田さん「マジで?」
頭の中ではクエスチョンマークがいっぱいのヒット(笑)
基本的になにも無いはずの位置で来た為、魚種が特定しにくいが・・・
ウルフ「え?この引きアコウっすよ?」
中田さん「え?ほんまにアコウ?」
上がって来たのは

アコウ!
釣れちゃった感満載(笑)
試しに同じ位置へ数回キャストするがストラクチャーは無く、手元にはリグが砂に触れる感触のみ。
これは想定外!
たまたま感満載のヒットだったが、もしかしたら再現性があるかもと思い少しづつ移動しながら打って行くと
ゴン!
マジか!
またまたなにも無い位置でヒット。
ウルフ「中田さん!また来ちゃいました(笑)」
中田さん「マジで?なんも無い所だろ?すごないん(笑)」

しかもサイズアップ!
やはりこの位置も確認すると何も無い。

この二匹はほんまに想定外のキャッチ(笑)
このパターン、再現性があるかも!
そう思い翌日も同じポイントへエントリー(笑)
今回は、より丁寧に攻める為テキサスリグを使用。
しかし無の時間が続く・・・。
タイムリミットが近づいた時。
リフトしたリグが着底した瞬間に
ゴン!
よっしゃぁぁぁぁぁぁ!!
喰ったぁぁぁぁぁぁ!
あれ?

魚種が違う(笑)
ん~、再現性があるのか無いのか分からん釣果となってしまった(^^;
しかし、釣れた事には理由があるはず・・・。
これは難題だ(笑)
さて、次は・・・。
面白い事にポイントによってはスタックの仕方が違う事が分かった。私がよく行くポイントはスタックしても容易に外す事が出来るが、別のポイントではスタックしたら最後、外れる可能性が非常に低い(ココハジカリグデモツリニナラナイクライガチャガチャ)等々、ストラクチャーの形状や入り方によって使える場所、使いにくい場所、使えない場所がある事が分かった。しかし、これも潮の流れ方によっては使いにくい場所でも使えるよーになったり、使える場所でも使いにくくなったり・・・まぁ、まだまだ検証が必要と言う感じ(^^;
で、この日はツリビリー中田さんと久しぶりにエントリーするポイントでウェイティッドリグを試しに行く事に。
あ、リールを新調したので鱗付けもかねて(笑)
中田さんがこれるまで少し時間があったので別のポイントへ先ずはエントリー。
ここは初めてエントリーするポイント。
魚種的にはアコウは付いて無さそうな感じなので他魚種を狙ってみる。
キャストの時、リールが静か過ぎて着水地点が分からん(笑)
かる~くバックラしながらも開始早々ガツンとナイスバイト!

やっぱり居ましたマゴチさん

鱗付け完了(笑)
続け様にキビレゲット。

暫くはリールに慣れる為、キャストを繰り返す。
30分程このポイントを調査し4バイト2キャッチ。リールにも慣れてきた

そしてポイントチェンジ。
少ししてから中田さん到着。
このポイント、直リグで以前攻めた事があるがロストが半端なく、狙うのを諦めていたポイント。なので根掛かりが少ないウェイティッドリグではどうか試してみたくなりエントリーしたのだが・・・
はい。根掛かり多発orz
思っていた以上に狙いにくい。これはテトラのサイズ、入り方、潮の流れ方が大きく影響している。
しかもカサゴのバイトもほとんど無かった。
ま、開拓にはこういう事はよくあり想定内。
次は潮の流れが違うタイミングでエントリーしてみよう。
一通りストラクチャー周辺をチェックし、カサゴ1匹と言う情けない結果でこのポイントを後にする事に。
帰りながら中田さんと広範囲にチェックする為、何気なくフリリグ28gにキジハタグラブ4インチをセットし適当にキャストしてみる。
28gと重いウエイトを使用する理由はスピーディーにストラクチャーを探す為。
このポイントはエントリー回数が少ないので新しいストラクチャーを探していく。
その一投目。
着底したリグを動かした瞬間にゴン!とバイト。
ウルフ「中田さん!なんか来ました(笑)」
中田さん「マジで?」
頭の中ではクエスチョンマークがいっぱいのヒット(笑)
基本的になにも無いはずの位置で来た為、魚種が特定しにくいが・・・
ウルフ「え?この引きアコウっすよ?」
中田さん「え?ほんまにアコウ?」
上がって来たのは

アコウ!
釣れちゃった感満載(笑)
試しに同じ位置へ数回キャストするがストラクチャーは無く、手元にはリグが砂に触れる感触のみ。
これは想定外!
たまたま感満載のヒットだったが、もしかしたら再現性があるかもと思い少しづつ移動しながら打って行くと
ゴン!
マジか!
またまたなにも無い位置でヒット。
ウルフ「中田さん!また来ちゃいました(笑)」
中田さん「マジで?なんも無い所だろ?すごないん(笑)」

しかもサイズアップ!
やはりこの位置も確認すると何も無い。

この二匹はほんまに想定外のキャッチ(笑)
このパターン、再現性があるかも!
そう思い翌日も同じポイントへエントリー(笑)
今回は、より丁寧に攻める為テキサスリグを使用。
しかし無の時間が続く・・・。
タイムリミットが近づいた時。
リフトしたリグが着底した瞬間に
ゴン!
よっしゃぁぁぁぁぁぁ!!
喰ったぁぁぁぁぁぁ!
あれ?

魚種が違う(笑)
ん~、再現性があるのか無いのか分からん釣果となってしまった(^^;
しかし、釣れた事には理由があるはず・・・。
これは難題だ(笑)
さて、次は・・・。
- 2021年5月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 14 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント