プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:313115
QRコード
▼ 徳島シーバス大会終盤戦
- ジャンル:釣行記
ワカメ君主宰のシーバス大会も、セクション4が残り一週間となり最終盤となりました。
セクション3までのトータル結果は
もっち~君661.2cm
ウルフ653.3cm
ワカメ君652.1cm
もっち~君との差が徐々に縮まってはいるが中々追い付けない上、ワカメ君の追い上げが半端無い(笑)
で、サイズアップを狙うべく今年好調のイワシパターンへ。
如何にイワシとそれに付いてるシーバスを見付けるかがみそ。
サイズに関してはポイントのポテンシャルやアングラーのエントリー数による影響が大きい。
このパターン、イワシしか居ない事もたくさんある。
前日まで調子が良かったポイントが翌日にはもぬけの殻なんて当たり前。
ネットや友達の情報を参考にはするが、それでは遅い。
シーバスが消えたら新たにポイントを自分の足で探す!
そして
探しまくって見付けたハニースポット!
まずは1日目。




短時間釣行だったがいい感じ
しかし、ポイントがポイントなんでPE1号、リーダー6号ではかなりきつい。
ラインブレイクが数回・・・
そして2日目。
この日は夜勤明けで釣り三昧
今回はラインをPE1.5号、リーダー10号へ上げてチャレンジ!
ラインを太くした影響が出るかと思ったが

問題無し!
目視でイワシは確認出来ないが釣ったシーバスはイワシをポロポロ吐き出す!

反撃喰らった(笑)

数を抜く中、ようやく70アップ!

いい感じ


途中からワカメ君と合流して釣りまくる!



ライン強度を上げるとやっぱりフックが負ける事も多くなる。
が、ブレイクするよりよっぽどマシ。

このパターンで釣れた個体はほっぺたに傷がある魚が結構混じる。
理由は・・・
秘密です(笑)



最後に50アップのチヌでこの日は終了(^o^)
そして、その翌日。
天気予報では爆風予報。
朝マズメの短時間なら何とか釣りになりそう。
ポイントへ到着して状況を確認すると、前日釣ってた所が波被ってる!Σ( ̄□ ̄;)
しかもこれからもっと荒れてくる予報・・・
波の中でもワームが安定するよう前日よりジグヘッドのウエイトを上げる。
そして、波の状況に注意しながらエントリーする。
それでも怖い(^^;
びびりながらキャスト開始。
そして3投目。
足元のサラシからナイスサイズが飛び出してくる!
喰った!
波が高くランディングに手こずるが何とかキャッチ。
釣り上げたときは70後半位と思ったが、サイズを計測すると

80オーバー
この日は5分で終了(笑)
あ~怖かった(^^;
しかしこれでもっち~君を抜いた!
最後はどういう結果になるのか?
さて、次は・・・
セクション3までのトータル結果は
もっち~君661.2cm
ウルフ653.3cm
ワカメ君652.1cm
もっち~君との差が徐々に縮まってはいるが中々追い付けない上、ワカメ君の追い上げが半端無い(笑)
で、サイズアップを狙うべく今年好調のイワシパターンへ。
如何にイワシとそれに付いてるシーバスを見付けるかがみそ。
サイズに関してはポイントのポテンシャルやアングラーのエントリー数による影響が大きい。
このパターン、イワシしか居ない事もたくさんある。
前日まで調子が良かったポイントが翌日にはもぬけの殻なんて当たり前。
ネットや友達の情報を参考にはするが、それでは遅い。
シーバスが消えたら新たにポイントを自分の足で探す!
そして
探しまくって見付けたハニースポット!
まずは1日目。




短時間釣行だったがいい感じ

しかし、ポイントがポイントなんでPE1号、リーダー6号ではかなりきつい。
ラインブレイクが数回・・・
そして2日目。
この日は夜勤明けで釣り三昧

今回はラインをPE1.5号、リーダー10号へ上げてチャレンジ!
ラインを太くした影響が出るかと思ったが

問題無し!
目視でイワシは確認出来ないが釣ったシーバスはイワシをポロポロ吐き出す!

反撃喰らった(笑)

数を抜く中、ようやく70アップ!

いい感じ



途中からワカメ君と合流して釣りまくる!



ライン強度を上げるとやっぱりフックが負ける事も多くなる。
が、ブレイクするよりよっぽどマシ。

このパターンで釣れた個体はほっぺたに傷がある魚が結構混じる。
理由は・・・
秘密です(笑)



最後に50アップのチヌでこの日は終了(^o^)
そして、その翌日。
天気予報では爆風予報。
朝マズメの短時間なら何とか釣りになりそう。
ポイントへ到着して状況を確認すると、前日釣ってた所が波被ってる!Σ( ̄□ ̄;)
しかもこれからもっと荒れてくる予報・・・
波の中でもワームが安定するよう前日よりジグヘッドのウエイトを上げる。
そして、波の状況に注意しながらエントリーする。
それでも怖い(^^;
びびりながらキャスト開始。
そして3投目。
足元のサラシからナイスサイズが飛び出してくる!
喰った!
波が高くランディングに手こずるが何とかキャッチ。
釣り上げたときは70後半位と思ったが、サイズを計測すると

80オーバー

この日は5分で終了(笑)
あ~怖かった(^^;
しかしこれでもっち~君を抜いた!
最後はどういう結果になるのか?
さて、次は・・・
- 2019年5月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント