プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:308206
QRコード
▼ 徳島イワシ祭り
- ジャンル:釣行記
更新が遅れております・・・
書くネタが多すぎて(^^;
現在徳島ではイワシ祭りが開催される日がある。
当たれば爆釣、外せば無。
そんなパターン。
先ずは一週間ほど前の釣行。
この日は平日で仕事が休み
早朝から出撃しようと思っていたが、小学校の立哨当番が命中(T_T)
仕方なく立哨当番が終わってから遅めの出撃。
はい。
昼までは無でした・・・(T_T)
そして午後。
中田さんと合流。
鉄板のシーバスポイントへエントリーするが中田さんの1ばらしのみ。
今日はあかん日じゃ!
ポイント移動。
ここはではテンション上がる光景が!
イワシいっぱい
届く位置にイワシがいっぱい!
期待大!
が、よーく観察するとシーバスの気配が無く、イワシも追われてる感じじゃない。
やはりシーバスからのコンタクトは無い。
二人でフラット狙いへシフトチェンジ。
すると中田さんがソゲゲット!
私は何故かキビレ(^^;
そして・・・
となりで中田さんが連発ででかそうなのをばらすが、三度目の正直でグッドサイズのヒラメゲット!
その後私がチビマゴチ2つ(^^;

中田さんのヒラメは67ありました(^^)
ここで、中田さんはタイムアップ。
中田さんが帰ったらワカメ君が入れ替りで到着(笑)
するといきなりシーバスを釣る!Σ( ̄□ ̄;)
マジか・・・
同じリグを使ってるのに差が出てる。
ワカメ君の釣り方を観察すると・・・
なるほど!
使い方が全然違った!
で、真似をする。
ここからが凄かった!

コイツはワームが水面を出てから空中で喰ってきた(笑)
リグの使い方を変えた事と、ワカメ君が来た事でシーバスにスイッチが入った感じ(笑)
さっきまで優雅に泳いでたイワシがイーターに追われ走り出す。

回遊の綺麗なシーバスも

居着きの黒いシーバスもテンションMAX!

ガンガン当たります!

サイズは60位までだが入れ食いに

ようやくヒラメもゲット(^^)

釣れ過ぎて写真撮らずにリリースも多数
2時間程で50バイト10キャッチ10ばらし位あったかな?
これだけ当たると釣りが雑になって、小さいヤツはばらした方が効率上がります(笑)
ワカメ君、やっぱりシーバスを寄せる臭い出てるよね?(笑)
そして、その2日後。
だったかな?(笑)
この日は仕事帰りのちょい釣り。
天気予報では少し波がありそう。
前回とは違うポイントへ一人でエントリー。
前にここを調査した時はベタ凪ぎでベイトも居らず無だったが、今回はいい具合に波がある。
するとやっぱり

ヘラブナみたいな奇形のシーバス(^^;
居着きばかりだが活性はかなり高い!

ベイトは見えなかったがやっぱり

イワシ喰ってる


70アップはばらしてしまったが中々いい感じ
1時間でこれだけ釣れれば上出来(^^)
そして別の日。
この日も平日で仕事が休み
開始早々

ソゲ!

居着きシーバス
今日はいい感じかと思ったのも束の間、その後は無の時間が続く・・・
今日のここはベイトが少ない。
天気はくもりでいい感じにローライト。しかし、朝は風も無く平和な海。
ポイントを変えて見る。
!!!
イワシだらけ!!
岸沿いに黒い帯状になったイワシの大群が入ってる!
しかし、シーバスがイワシに付いていない。
しばらく探るがノーバイト。
色々なポイントへエントリーするが何処もダメ。
無の時間が続く・・・
しかし、
昼前位から天候が急変!
東の爆風へ!
急いでイワシが沸いてたポイントへエントリーし直す。
・・・!
波はいい感じになっているがベイトの姿が消えた・・・
雨混じりの爆風の中、テトラで出来たサラシを打って行く。
やはり活性が上がってバイトがで出す。
が、60前後を2本のみ(>_<)
そうこうしてると、風が収まってくる・・・。
サラシが無くなると共にバイトも無くなる・・・
諦めて場所移動をしているとワカメ君とすれ違う(笑)
戻ってワカメ君に今日はあかんよ~って言いに行く。
つもりが一緒に釣り開始(笑)
すると

さっきまでの無の時間が嘘のよーに当たる当たる!

イワシもまたいっぱいになってる!

何故だ?

何故なんだ?

これはワカメフレーバー炸裂パターン(笑)
そうとしか言いようが無い!
ワカメ君、やっぱり匂いでよるな・・・





ワカメフレーバー最高(笑)
フィーバー中に中田さんも到着!
そして中田さんがビッグファイト!
20分程ファイトの末、上がって来たのは・・・

90cmの鰤!

ほら中々寄ってこんはずやわ(^^;
いいもの見せてもらいました(^^)
最後に私も

70オーバーゲット!
あ~、よー釣れた
これ見たらいつも爆釣してるみたいに見えますが、実際は釣れない日も多々あります。
が、タイミングが合えば上記のような爆釣になったりします。
だから楽しいんやけどね(^^)
さて、次は・・・。
書くネタが多すぎて(^^;
現在徳島ではイワシ祭りが開催される日がある。
当たれば爆釣、外せば無。
そんなパターン。
先ずは一週間ほど前の釣行。
この日は平日で仕事が休み

早朝から出撃しようと思っていたが、小学校の立哨当番が命中(T_T)
仕方なく立哨当番が終わってから遅めの出撃。
はい。
昼までは無でした・・・(T_T)
そして午後。
中田さんと合流。
鉄板のシーバスポイントへエントリーするが中田さんの1ばらしのみ。
今日はあかん日じゃ!
ポイント移動。
ここはではテンション上がる光景が!
イワシいっぱい

届く位置にイワシがいっぱい!
期待大!
が、よーく観察するとシーバスの気配が無く、イワシも追われてる感じじゃない。
やはりシーバスからのコンタクトは無い。
二人でフラット狙いへシフトチェンジ。
すると中田さんがソゲゲット!
私は何故かキビレ(^^;
そして・・・
となりで中田さんが連発ででかそうなのをばらすが、三度目の正直でグッドサイズのヒラメゲット!
その後私がチビマゴチ2つ(^^;

中田さんのヒラメは67ありました(^^)
ここで、中田さんはタイムアップ。
中田さんが帰ったらワカメ君が入れ替りで到着(笑)
するといきなりシーバスを釣る!Σ( ̄□ ̄;)
マジか・・・
同じリグを使ってるのに差が出てる。
ワカメ君の釣り方を観察すると・・・
なるほど!
使い方が全然違った!
で、真似をする。
ここからが凄かった!

コイツはワームが水面を出てから空中で喰ってきた(笑)
リグの使い方を変えた事と、ワカメ君が来た事でシーバスにスイッチが入った感じ(笑)
さっきまで優雅に泳いでたイワシがイーターに追われ走り出す。

回遊の綺麗なシーバスも

居着きの黒いシーバスもテンションMAX!

ガンガン当たります!

サイズは60位までだが入れ食いに


ようやくヒラメもゲット(^^)

釣れ過ぎて写真撮らずにリリースも多数

2時間程で50バイト10キャッチ10ばらし位あったかな?
これだけ当たると釣りが雑になって、小さいヤツはばらした方が効率上がります(笑)
ワカメ君、やっぱりシーバスを寄せる臭い出てるよね?(笑)
そして、その2日後。
だったかな?(笑)
この日は仕事帰りのちょい釣り。
天気予報では少し波がありそう。
前回とは違うポイントへ一人でエントリー。
前にここを調査した時はベタ凪ぎでベイトも居らず無だったが、今回はいい具合に波がある。
するとやっぱり

ヘラブナみたいな奇形のシーバス(^^;
居着きばかりだが活性はかなり高い!

ベイトは見えなかったがやっぱり

イワシ喰ってる



70アップはばらしてしまったが中々いい感じ

1時間でこれだけ釣れれば上出来(^^)
そして別の日。
この日も平日で仕事が休み

開始早々

ソゲ!

居着きシーバス
今日はいい感じかと思ったのも束の間、その後は無の時間が続く・・・
今日のここはベイトが少ない。
天気はくもりでいい感じにローライト。しかし、朝は風も無く平和な海。
ポイントを変えて見る。
!!!
イワシだらけ!!
岸沿いに黒い帯状になったイワシの大群が入ってる!
しかし、シーバスがイワシに付いていない。
しばらく探るがノーバイト。
色々なポイントへエントリーするが何処もダメ。
無の時間が続く・・・
しかし、
昼前位から天候が急変!
東の爆風へ!
急いでイワシが沸いてたポイントへエントリーし直す。
・・・!
波はいい感じになっているがベイトの姿が消えた・・・
雨混じりの爆風の中、テトラで出来たサラシを打って行く。
やはり活性が上がってバイトがで出す。
が、60前後を2本のみ(>_<)
そうこうしてると、風が収まってくる・・・。
サラシが無くなると共にバイトも無くなる・・・
諦めて場所移動をしているとワカメ君とすれ違う(笑)
戻ってワカメ君に今日はあかんよ~って言いに行く。
つもりが一緒に釣り開始(笑)
すると

さっきまでの無の時間が嘘のよーに当たる当たる!

イワシもまたいっぱいになってる!

何故だ?

何故なんだ?

これはワカメフレーバー炸裂パターン(笑)
そうとしか言いようが無い!
ワカメ君、やっぱり匂いでよるな・・・





ワカメフレーバー最高(笑)
フィーバー中に中田さんも到着!
そして中田さんがビッグファイト!
20分程ファイトの末、上がって来たのは・・・

90cmの鰤!

ほら中々寄ってこんはずやわ(^^;
いいもの見せてもらいました(^^)
最後に私も

70オーバーゲット!
あ~、よー釣れた

これ見たらいつも爆釣してるみたいに見えますが、実際は釣れない日も多々あります。
が、タイミングが合えば上記のような爆釣になったりします。
だから楽しいんやけどね(^^)
さて、次は・・・。
- 2019年5月17日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント