プロフィール

ウルフ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:308559

QRコード

仕入れ依頼

  • ジャンル:釣行記
今年は仕入れ依頼が多い・・・


あ、実家からですが(^^;



まあ、魚が野菜やその他の食材へ変わるので(笑)





で、平日の会社が休みの日にガッツリメバル狙いへ。



普段は2~3時間位しかしない所を6時間ガチで狙ってみた。






ポイントへ到着したタイミングは潮がガンガンに流れてる(^^;




風もまあまあ。


ファールとボトムの釣りが成立しない状態。


ライズはかなりある。


で、プラグメインで組み立てる。


が・・・・



ばらしのオンパレード・・・


キャストの度にバイトはあるが全て乗らず。


やっと釣れたと思ったらチーバス( ̄▽ ̄;)


20回以上バイトはあったと思うがチーバス以外は全てばらすと言う・・・


逆に凄い(笑)


しかもワームでの巻きの釣りはバイトが無い。



1時間程この状態に悶絶していると徐々に潮が緩くなってくる。



風もほぼ無風に。



このタイミングでファールの釣りにシフト。


表層に気配があるので1.5gジグヘッドで表層~中層をチェック。


ガンガンに当たり出します。



が、20~22cm位とサイズがいまいち。


10匹程釣った所でこのパターンが違うと判断。



この時点で、2時間経過(汗)


キープはまだ3匹(^^;




次は3gで中層~ボトム狙いへ。




この頃になると、このポイントでのベストな潮流になってる。




やっぱり連発emoji


サイズも20~25とまずまず。


潮が止まるまで釣れ続く。





そして潮止まり。



このタイミングでバイトが無くなった為、ストリンガーに繋いだメバルを全て絞める。



5時間経過。



そして、逆の潮がゆっくりと効き出す。


しかし、潮のよれが出来ず真っ直ぐ流れる。



案の定アタリはキャストの度にあるがほとんど掛けれない。






理由はファールスピードと水中でのラインスラッグ。


しかし、チーバスは掛かる( ̄▽ ̄;)




補食動作の違いか・・・?





流石に水中のラインスラッグは調整出来ない為、このタイミングでポイントを変える。



ラスト1時間。


釣り方は同じく中層~ボトム狙い。




n3vwaihva5o2vyzzbfa9_480_480-7dc1ca86.jpg

ナイスサイズ!




ようやく納得サイズemoji


ここで24~27を7匹程追加して6時間の釣行終了。




最終釣果は

xwy9jetd63zaotoz8pxt_480_480-73ef3c7a.jpg

6y9egkjrw4zbxmwre9up_480_480-1c8e1679.jpg



20cm以下を10匹程リリースしてこんな感じemoji





あ、チーバスは多分30匹位リリースしました(笑)



ポイントと潮流によってキャストの距離や角度、アクションなどの微調整を行いながらの釣りは楽しい(^^)




今回の釣行で分かった事は・・・




ベイティーは20匹位釣ったら流石にダメになります(笑)



あ、ワームは基本瞬間接着でジグヘッドに固定してます。


これをすることで持ちが大分良くなりますよ(^^)





さて、次は・・・

コメントを見る