プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:313268
QRコード
▼ 70オーバー連発!
- ジャンル:釣行記
先週末は徳島の釣り○カ達が集まる飲み会(^^)
会社の忘年会と被った為二次会から参戦!
徳島の釣りバ○が集うバー、ツリビリーへ(^^)

ほう、こういう名前の会なんやな( ´∀`)
やっぱこのメンバーが揃って盛り上がらない訳がない!

自称ハマグリのウルフ。
口は固く秘密の内容は決して話しません!
・・・・はい。
ハマグリは火(酒)を通すとパカッと口を開きます。
あんな事やこんな事。そんな事まで・・・
途中マスターとカミカゼさんに喋りすぎってとがめられるほど(笑)
そういうカミカゼさんも喋りすぎ!(笑)
逆に僕が止める(笑)
あ、喋るのは自分の経験や知識の事で、人から教えて貰った情報は喋りませんよ(^^;
いや~、楽しかった(^^)
初対面のコッシーさんになんか絡んでしまった様な気がするが・・・気のせいだろう(笑)
多分かなりの人に絡んでたと思いますm(__)m
ちょっと反省(^^;

テンション高めの三牧君(笑)

カミカゼさんも(笑)
ほんま楽しい夜となりました(^^)

マスターありがとうございました(^^)
さて、釣りの方はと言うと。
潮周りから言って今週が山。
仕事が0時に終わる週なので、今週はナイターで狙います。
最近サヨリパターンばっかりだったので、別のベイトの調査から。
1日目はランガンで各ポイントのチェック。
なるほど。
ベイトの入り方がここがこうであそこはこんな感じか・・・。
で、最後に入ったポイントで○○○○が沸いている!
しかしここは条件が合わないとシーバスが口を使ってくれません。
はい。超メジャーポイントですから(笑)
しかし目視で50~60位のシーバスがベイトを追いかけ回すのが確認出来る。
今日のシーバスはよーベイト追いかけてるなぁ
そう思いながらサイレントアサシン140を流れに流しながらリトリーブすると
ゴン!
え?
喰った!
ドラグが唸る!
めっちゃ引く!
水深10m位のオープンなポイントなので余裕を持ってファイト。
が・・・
ボトムの敷石あたりで一瞬何かに触れる感触の直後に抜けるテンション・・・
買ったばかりのアサシン殉職(T_T)
しかしよー引くシーバスだったなぁ・・・
激流で育ったシーバスなので強烈な引きだったのか?
70は軽く越えてたか?
この時はシーバスと思っていた・・・・
この時は・・・
翌日はそのポイントへ真っ先にエントリー。
暫く潮待ちでシーバスが居る位置を外してメバルを狙うがノーな感じ。
まあ、シーバスとメバルの釣れる位置がリンクしてるので仕方ない。
で、潮がいい感じになった所でタックルを持ち変える。
案の定、昨日と同じようにシーバスがベイトを追いかけ出す。
来る前に寂しい懐から捻出して買ったサイレントアサシンをセット。
数投目。
ゴン!
昨日と同じ様な感じでヒット!
やっぱりよー引く!
今回は前日の反省を生かしボトムまで走らさないようにファイト。
上がって来たのは
・・・・

55程のハマチ( ̄▽ ̄;)
シーバスと思っていた魚が全てハマチだった事にここで気付く(T_T)
良く見るとベイトの追いかけ方がシーバスじゃ無い・・・
これで、このポイントに見切りを付け次のポイントへ!
さっきのポイントがあんな感じだったらこっちも・・・
エントリーして目視で確認。
ん~、魚が見えない(^^;
とりあえず反転流の境を流しながら探ってみる。
2投目。
ゴンゴン!
潮の流れでふけたラインでも分かる明確なバイト!
直後に物凄いウエイトがロッドを持った手に掛かる!
出た!ランカーやな!
と、思ったのも束の間。
エラ洗いしない・・・
ボトムへ向かうダンプカーの様な引き。
アイツか・・・
!!( ; ゜Д゜)
付けてるのは買ったばかりのサイレントアサシン・・・
絶対ロストはしたくない!
タックルはラテオ96MLにPE1号、リーダー6号・・・
この時点で不安しかない(笑)
慎重に重い突っ込みをいなしながら・・・
何とかネットに収まる。

こら~!
新品のアサシンを噛むんじゃない(笑)

事故記録には僅かに届かないがナイスなデコッパチの70オーバー!
アサシンのフックは・・・

こんな感じ( ̄▽ ̄;)
真鯛の噛む力、恐るべし・・・・
フックを変え、その後の2投目。
流れが複雑過ぎてどこに流れているか分からないが
ゴン!
フッキングすると予想と全然違う位置にあるルアー( ̄▽ ̄;)
しかし魚は掛かってる!
が、軽い・・・

あ、お久しぶりです太刀魚さん( ´∀`)
リリースして次のキャスト。
明暗絡みのよれにキャストし巻き出した瞬間に銀色の魚体がルアーへアタック!
ゴン!
よっしゃ!
これはシーバ・・・
ジジジジジジーーー!!
50m程一気に走る・・・
よっしゃ!スーパーランカーじゃ!!
ライトタックルなのでかなり慎重にファイト。
10分程格闘し上がって来たのは・・・


70オーバーのメジロ・・・
まあ、喰った直後に分かってたけどね( ̄▽ ̄;)
フックは・・・

リングが伸びて無くなってるし(T_T)
予備のフックが無いのと、レンジをちょっと入れたいので烈波へチェンジ。
そして数投目。
ゴゴッ!
かなり沖でバイト!
トルクのある引き!
よっしゃ!デカイシーバスや~!

ちょい赤いなぁ・・・

体高があるので平スズキやな。
赤いけど。
これも70オーバー。
最後は

太刀魚で終了。
ね。
70アップ連発だったでしょ?(笑)
くそ~!銀色のシーバスが釣れん(T_T)
さて、次は・・・
会社の忘年会と被った為二次会から参戦!
徳島の釣りバ○が集うバー、ツリビリーへ(^^)

ほう、こういう名前の会なんやな( ´∀`)
やっぱこのメンバーが揃って盛り上がらない訳がない!

自称ハマグリのウルフ。
口は固く秘密の内容は決して話しません!
・・・・はい。
ハマグリは火(酒)を通すとパカッと口を開きます。
あんな事やこんな事。そんな事まで・・・
途中マスターとカミカゼさんに喋りすぎってとがめられるほど(笑)
そういうカミカゼさんも喋りすぎ!(笑)
逆に僕が止める(笑)
あ、喋るのは自分の経験や知識の事で、人から教えて貰った情報は喋りませんよ(^^;
いや~、楽しかった(^^)
初対面のコッシーさんになんか絡んでしまった様な気がするが・・・気のせいだろう(笑)
多分かなりの人に絡んでたと思いますm(__)m
ちょっと反省(^^;

テンション高めの三牧君(笑)

カミカゼさんも(笑)
ほんま楽しい夜となりました(^^)

マスターありがとうございました(^^)
さて、釣りの方はと言うと。
潮周りから言って今週が山。
仕事が0時に終わる週なので、今週はナイターで狙います。
最近サヨリパターンばっかりだったので、別のベイトの調査から。
1日目はランガンで各ポイントのチェック。
なるほど。
ベイトの入り方がここがこうであそこはこんな感じか・・・。
で、最後に入ったポイントで○○○○が沸いている!
しかしここは条件が合わないとシーバスが口を使ってくれません。
はい。超メジャーポイントですから(笑)
しかし目視で50~60位のシーバスがベイトを追いかけ回すのが確認出来る。
今日のシーバスはよーベイト追いかけてるなぁ

そう思いながらサイレントアサシン140を流れに流しながらリトリーブすると
ゴン!
え?
喰った!
ドラグが唸る!
めっちゃ引く!
水深10m位のオープンなポイントなので余裕を持ってファイト。
が・・・
ボトムの敷石あたりで一瞬何かに触れる感触の直後に抜けるテンション・・・
買ったばかりのアサシン殉職(T_T)
しかしよー引くシーバスだったなぁ・・・
激流で育ったシーバスなので強烈な引きだったのか?
70は軽く越えてたか?
この時はシーバスと思っていた・・・・
この時は・・・
翌日はそのポイントへ真っ先にエントリー。
暫く潮待ちでシーバスが居る位置を外してメバルを狙うがノーな感じ。
まあ、シーバスとメバルの釣れる位置がリンクしてるので仕方ない。
で、潮がいい感じになった所でタックルを持ち変える。
案の定、昨日と同じようにシーバスがベイトを追いかけ出す。
来る前に寂しい懐から捻出して買ったサイレントアサシンをセット。
数投目。
ゴン!
昨日と同じ様な感じでヒット!
やっぱりよー引く!
今回は前日の反省を生かしボトムまで走らさないようにファイト。
上がって来たのは
・・・・

55程のハマチ( ̄▽ ̄;)
シーバスと思っていた魚が全てハマチだった事にここで気付く(T_T)
良く見るとベイトの追いかけ方がシーバスじゃ無い・・・
これで、このポイントに見切りを付け次のポイントへ!
さっきのポイントがあんな感じだったらこっちも・・・
エントリーして目視で確認。
ん~、魚が見えない(^^;
とりあえず反転流の境を流しながら探ってみる。
2投目。
ゴンゴン!
潮の流れでふけたラインでも分かる明確なバイト!
直後に物凄いウエイトがロッドを持った手に掛かる!
出た!ランカーやな!
と、思ったのも束の間。
エラ洗いしない・・・
ボトムへ向かうダンプカーの様な引き。
アイツか・・・
!!( ; ゜Д゜)
付けてるのは買ったばかりのサイレントアサシン・・・
絶対ロストはしたくない!
タックルはラテオ96MLにPE1号、リーダー6号・・・
この時点で不安しかない(笑)
慎重に重い突っ込みをいなしながら・・・
何とかネットに収まる。

こら~!
新品のアサシンを噛むんじゃない(笑)

事故記録には僅かに届かないがナイスなデコッパチの70オーバー!
アサシンのフックは・・・

こんな感じ( ̄▽ ̄;)
真鯛の噛む力、恐るべし・・・・
フックを変え、その後の2投目。
流れが複雑過ぎてどこに流れているか分からないが
ゴン!
フッキングすると予想と全然違う位置にあるルアー( ̄▽ ̄;)
しかし魚は掛かってる!
が、軽い・・・

あ、お久しぶりです太刀魚さん( ´∀`)
リリースして次のキャスト。
明暗絡みのよれにキャストし巻き出した瞬間に銀色の魚体がルアーへアタック!
ゴン!
よっしゃ!
これはシーバ・・・
ジジジジジジーーー!!
50m程一気に走る・・・
よっしゃ!スーパーランカーじゃ!!
ライトタックルなのでかなり慎重にファイト。
10分程格闘し上がって来たのは・・・


70オーバーのメジロ・・・
まあ、喰った直後に分かってたけどね( ̄▽ ̄;)
フックは・・・

リングが伸びて無くなってるし(T_T)
予備のフックが無いのと、レンジをちょっと入れたいので烈波へチェンジ。
そして数投目。
ゴゴッ!
かなり沖でバイト!
トルクのある引き!
よっしゃ!デカイシーバスや~!

ちょい赤いなぁ・・・

体高があるので平スズキやな。
赤いけど。
これも70オーバー。
最後は

太刀魚で終了。
ね。
70アップ連発だったでしょ?(笑)
くそ~!銀色のシーバスが釣れん(T_T)
さて、次は・・・
- 2018年12月4日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 8 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント