プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:308257
QRコード
▼ 異国の地へ旅立った友人へ
- ジャンル:日記/一般
3月末の出来事。
日本からの海外渡航が厳しくなりだした頃、友人が海外へ旅立った。
会社の休憩室へ入って来た彼の目が真っ赤になっていた。
「泣かんと思っとったんやけどなぁ~」
そう言いながら椅子に座る彼の姿を見て、私は目頭が熱くなるのを必死でこらえた。
彼との思い出が走馬灯の様に蘇る。
あ、死んだ訳じゃ無いんやけどね(笑)
彼との出合いはもう20年以上も前の事だ。
私の1つ下の後輩として会社にやって来た彼との初めての会話は、彼から「釣りしてるんですよね?」みたいな事だったと思う。
そう。彼と友人になったきっかけは釣りだった。
出会った頃は一緒にエギングで愛媛や高知へもよく行った。愛媛遠征で彼は助手席でビールを飲みまくって高速道路のサービスエリアを各駅停車でトイレへ寄らされた挙げ句、高速道路の路肩にまで止めさされた事を今でもよく覚えている(ベツニネニモッテイルワケデハアリマセン)。
あ、20才は過ぎてからの話です(笑)
現地では、200m以上も離れた所からデッカイコウイカ釣ってギャフお願いしますと叫ばれ、ダッシュで走らされた記憶も・・・。
スモールマウスバスを釣りに長野まで遠征にも一緒に行った。その道中、彼の持ってきたマニアックなレゲエの曲を永遠と聴かされ、彼が寝た隙にJポップに変えると寝ながらレゲエに変えるという神業をされ、トラウマになりそうになった事を今でも鮮明に覚えている。(ボンボックラ~ボンボックラ~ガエイエントリピート・・・)
因みに行った時期が悪く、水温が上がり過ぎスモールマウスバスが瀕死になっているよーな状態で何とか私が一匹釣れただけだった(笑)
今となってはいい思い出だ・・・。
うん。いい思い出・・・。
去年は仕事の班が一緒になったタイミングで久しぶりに一緒に釣りにも行った。
デイ太刀魚は引っ掛け・・・いや、釣らせる事が出来たが、サヨリパターンのシーバスは残念な結果となった事が若干心残り・・・(笑)
旅立つ数日前に別の後輩から「色紙を作るんでコメント書いてください」とコメントを書くシールを渡された。
照れと恥ずかしさで、ひねくれたコメントしか書く事が出来なかった・・・
しかも名前は匿名希望で(笑)
今回の移動は、仕事で海外へ行きたいと前から言っていた彼の願いが叶った形だ。
しかし、帰って来れるのは未定・・・。
自分の選んだ道を進んで行く姿は尊敬できる。
帰って来れば会社員としての立場は大きく変わるだろう。
あえて頑張れとは言わない。
そんな事は言われなくても頑張るだろうから。
新しい環境を選び、厳しい道を進もうとしている彼を友人として持った事を私は誇りに思う。
1つだけ言いたいのは
酒で失敗するなよ!
あ、それからそっちの釣り情報もヨロシク。
行くとしたら観光やけどな(笑)
あ~ピラルク釣りたい!
フィーモでの私のブログが彼への近況報告となるだろう。
ブログを書き続ける理由が1つ増えた。
帰ってきた時、向こうの土産話を聞きながら一緒に竿を並べ、笑える日が来る事を楽しみにしておこう。
しかし、今の世界情勢・・・
ブログを書き続ける難しさを肌で感じる様になってきた。
コロナが早期に終息する事を心から願う。
さて、次は・・・。
日本からの海外渡航が厳しくなりだした頃、友人が海外へ旅立った。
会社の休憩室へ入って来た彼の目が真っ赤になっていた。
「泣かんと思っとったんやけどなぁ~」
そう言いながら椅子に座る彼の姿を見て、私は目頭が熱くなるのを必死でこらえた。
彼との思い出が走馬灯の様に蘇る。
あ、死んだ訳じゃ無いんやけどね(笑)
彼との出合いはもう20年以上も前の事だ。
私の1つ下の後輩として会社にやって来た彼との初めての会話は、彼から「釣りしてるんですよね?」みたいな事だったと思う。
そう。彼と友人になったきっかけは釣りだった。
出会った頃は一緒にエギングで愛媛や高知へもよく行った。愛媛遠征で彼は助手席でビールを飲みまくって高速道路のサービスエリアを各駅停車でトイレへ寄らされた挙げ句、高速道路の路肩にまで止めさされた事を今でもよく覚えている(ベツニネニモッテイルワケデハアリマセン)。
あ、20才は過ぎてからの話です(笑)
現地では、200m以上も離れた所からデッカイコウイカ釣ってギャフお願いしますと叫ばれ、ダッシュで走らされた記憶も・・・。
スモールマウスバスを釣りに長野まで遠征にも一緒に行った。その道中、彼の持ってきたマニアックなレゲエの曲を永遠と聴かされ、彼が寝た隙にJポップに変えると寝ながらレゲエに変えるという神業をされ、トラウマになりそうになった事を今でも鮮明に覚えている。(ボンボックラ~ボンボックラ~ガエイエントリピート・・・)
因みに行った時期が悪く、水温が上がり過ぎスモールマウスバスが瀕死になっているよーな状態で何とか私が一匹釣れただけだった(笑)
今となってはいい思い出だ・・・。
うん。いい思い出・・・。
去年は仕事の班が一緒になったタイミングで久しぶりに一緒に釣りにも行った。
デイ太刀魚は引っ掛け・・・いや、釣らせる事が出来たが、サヨリパターンのシーバスは残念な結果となった事が若干心残り・・・(笑)
旅立つ数日前に別の後輩から「色紙を作るんでコメント書いてください」とコメントを書くシールを渡された。
照れと恥ずかしさで、ひねくれたコメントしか書く事が出来なかった・・・
しかも名前は匿名希望で(笑)
今回の移動は、仕事で海外へ行きたいと前から言っていた彼の願いが叶った形だ。
しかし、帰って来れるのは未定・・・。
自分の選んだ道を進んで行く姿は尊敬できる。
帰って来れば会社員としての立場は大きく変わるだろう。
あえて頑張れとは言わない。
そんな事は言われなくても頑張るだろうから。
新しい環境を選び、厳しい道を進もうとしている彼を友人として持った事を私は誇りに思う。
1つだけ言いたいのは
酒で失敗するなよ!
あ、それからそっちの釣り情報もヨロシク。
行くとしたら観光やけどな(笑)
あ~ピラルク釣りたい!
フィーモでの私のブログが彼への近況報告となるだろう。
ブログを書き続ける理由が1つ増えた。
帰ってきた時、向こうの土産話を聞きながら一緒に竿を並べ、笑える日が来る事を楽しみにしておこう。
しかし、今の世界情勢・・・
ブログを書き続ける難しさを肌で感じる様になってきた。
コロナが早期に終息する事を心から願う。
さて、次は・・・。
- 2020年4月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント