プロフィール

uraraka

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:145711

QRコード

鳴門へ。

fimoで知り合った方に誘われて徳島県鳴門のローカル大会に参加してきました(^^)
この大会、約半月間のロングラン大会で期間中、鳴門ゴロタ向かい風パターン(出来るだけ)で釣った魚の長寸で競うというもので、おいらは当初、2日から3日かんくらい釣りできるか?と思ってましたが、クビのヘルニアが悪化。殺人的な激痛と頭…

続きを読む

メーターオーバー10数本の記憶

書いていいものなのか、どうなのか、記憶も曖昧な過去のメーターオーバー10数本の記憶。
自分のためにも備忘録的に書いてみます。
写真も携帯水没やシバいたりでほとんど無いです。

はじめてのメーターオーバー
103センチ
ルアーはレッドペッパーのアユカラー
12月だったと思う。
キャスト距離50センチ。メートルじゃな…

続きを読む

ピカピカするアレ

今日はウェーディングの時にあると便利なアレについて書いてみます。
というか、是非装備しておきましょう。
後頭部にシンペンやバイブぶつけられたら死にますからね。
そそ、ライジャケの背中につけるピカピカ光るフラッシャー?名前ちゃんとわからんけど。
こういうの。
釣具メーカーから何種類か出てますね(^^)
値段も…

続きを読む

久々に新車でこーた

ここんとこ、中古ばっかりこーてて、新製品や新品ルアーにあまり興味を惹かれなかったんですが、これ、一目惚れ。
で、
こーてみました。
目玉がいい!
ちなみにシンペンあんまり好きじゃないんですが、俺にはコレが必要なんです(>_

続きを読む

今年の目標達成

ここ数年、一年間の目標を立てて釣りをしています。
2014年
ボウズを喰らわない。
多分200日くらいの釣行で6回か7回ボウズ喰らいましたが概ね合格。
2015年
タイドグラフを見ずに釣りに行く。
コレは、オイラは川では下げばっかりで釣ってたので、出先やちょっとしたヒマでもどんなコンディションでも成果を出すための修…

続きを読む

こだわり釣り場と弾丸福井

先日、家からそう遠くない、海からはかなり離れた某河川の支流奥部にいってきました。川幅5mあるなし。
当然、キャスト距離もマックス10mの超小場所。
当然、シーバスの話も聞いた事もなければ、アングラーもいません。
そして、水門で隔絶されているので、遡上している可能性はごくわずかです。
流れているのは伏流水、湧…

続きを読む

スーパームーンに愛媛のエベレスト

この前のスーパームーンの時にまた、四国いってました。
前回の愛媛のブリにやられた仇をとりに。
その前に今回のほんとの目的は10年以上の間、渡礁を懇願しつづけていた沖磯にとうとうわたることができた。
ここは、渡船屋も条件がシビアすぎて通常渡すことのない磯。
去年の1月にも、渡船屋と相談し,夜中の干潮前後なら…

続きを読む

爆買い?やけ買い?

ここ1ヶ月でプライヤーを2つ無くしたので新しくがまかつのプライヤーを購入。
アジ、メバル用にこーたのに、コイツまでロスト。
そして昨日、近所のリサイクルショップで
売ってたプライヤー4本全部こーたったわ!
これでもかっ!
スイマセン。テンション上がってしまって。
無くさぬよう、大切に使いたいと思います。

続きを読む

出先でのウェーダー応急修理

遠征先でウェーダーの浸水、致命的ですよねー。
解決策はいくつか。
①新しいウェーダーを購入する。(釣具屋が無い地域やサイズが困る。)
②スペアウェーダーを使う。(持ち歩いている人あんまり居ないですよね。)
③ウェーディングを諦める。
④慌てて修理。
今回はおいらに実際に起きたトラブル。
まず、行き先、五島列島。

続きを読む

五島の帰路

五島からフェリーで佐世保港に夕方、着いてしまったおいら。
もう、夢から覚めたのか?
いえいえ、まだ、遊びます。明日も休みなので、800キロ走って帰ればオーケー!
という事で長崎北部をパトロール。
まずは河川から。
ええ感じに落ち鮎パターンハマりそうなポイント発見。
しかし、潮位が足りず。断念。次こられるのは…

続きを読む